そりゃそうだろ!
一応沖田さんや土方さんもそんな宝具を持ってる。各々違う特性のメンバーが呼ばれるらしいけど
いわゆる「FGOでは基本的に使用されない」新撰組招集宝具「誠の羽織」を新撰組全員が持っている設定。
FGOだと剣技の三段突きを宝具扱いしてるけど、元々の沖田の宝具はこっち。
誠の旗と誓いの羽織が混ざってる
最初に数万人規模の大軍勢呼んだイスカンダルが悪い
やっぱり冬木は規格外ばっかりだったんだなって
忘れられがちだけど、冬木の大聖杯は滅茶苦茶凄い
沢山生まれた亜種聖杯戦争で7騎も呼び出せずに4~5騎程度で開催しなければいけないのと比べればわかる通り格が違う
土地の霊脈も一等だし、器も一級品
まぁ大元の素材にラインの黄金が使われてるから破滅も確実なんですけどね…
なによりイスカンダルの軍勢は魔力をそれぞれが宝具こそないとはいえ個々を維持する魔力消費量が低い部分もあるし、わし様のは普通の聖杯戦争でやるには燃費が悪すぎる感がある
というか強引に召喚って本当に打てるマスターおるんか問題が……カルデア式の電力ですら宝具での一時的なわけだし
まあ全力の百王子大集合は無理でも1人2人呼ぶだけでも相当な戦力にはなるからね
バリバリ神代の存在なのに征服王と比較されるせいでどうしても見劣り感がでるわし様に悲しき現在
イスカンダルやその周囲の人間も終わりごろとはいえ普通に神代の人間なのでそこは別に
ただでさえエルゴの掘り下げでどうにもイスカンダル生前から神の権能じゃなく異能として雷が使えたらしいと色々情報が増えているし
いや、別にイスカンダルが神代の存在だというのを知らないわけではなく。
そもそも神代という神秘的に強い時代の英雄なのに同じ神代のイスカンダルがいるせいで……っていう文脈でしょ
流石に神秘の差があるから、神代の終わり頃のイスカンダル達とバリバリ神代のわし様を神代鯖で一括りにするのは無理がある
モーションはワシ様の勝ちだから‥
たまに強い友達も呼べるし‥
カルナとか怒りマンが宝具持参して来ることもあるし…
今度はわし様を出汁にしてイスカンダル持ち上げるのが流行ってんの?
出汁ってか大していまネタがないわし様をイスカンダルに繋げて話題にしてる人がいるだけじゃろ
わし様、こういっちゃあれだけどこういう玩具的な人気だし
本体どっちが強いかは諸説あるので…
宝具無しの本体って事ならどう考えてもわし様の方が強いよ
エアに比べたら〇〇は微妙って言ってるもんだしな
比較したらダメなやつ
まあわし様自身はビーマに匹敵する実力はあるんだよな
鯖全体から見ても上の部類
いうてランクAの対軍宝具だから全体で見たらかなりの上澄だぞ
沖田さんのは真選組召喚は宝具じゃないから対人魔剣使えたり連携技使えるんじゃなかったっけ?
いや一応宝具。
だけど『セイバーでないと使用不能』
書き方悪かった召喚された隊士は宝具じゃないので対人魔剣使えたり連携技使えるってこと
誠の旗は宝具
新選組召喚ってなんだっけとしばらく考えてしまった
ドリフターズか