: 電子の海から名無し様 2025/06/21(土) 10:42:06
ヘラクレスってどのクラスで召喚された時が一番強いの?
: 電子の海から名無し様 2025/06/21(土) 10:42:52
>>114
アーチャー。でもどのクラスでもグランド適性はありそう
: 電子の海から名無し様 2025/06/21(土) 10:43:29
>>114
アーチャーが1番強いイメージあるけど、ランサーもヤバい宝具持って来そう
: 電子の海から名無し様 2025/06/21(土) 10:43:37
: 電子の海から名無し様 2025/06/21(土) 10:45:18
>>120
公式には勝てんな
いやでも聖杯戦争の他の陣営次第だとバーサーカーのほうが(往生際が悪い)
: 電子の海から名無し様 2025/06/21(土) 10:49:20
>>128
残念ながらバーサーカーがスペック的には1番弱いかと
そもそも元が強力なヘラクレスを狂化してステだけ底上げしたところで過剰っていうか・・・狂化で技量が低下する方がデメリットデカいというか
ところで、なんでヘラクレスって無窮の武練持って無いのかずっと疑問に思ってる。スキル取得条件備えてる気がするんだけど。
: 電子の海から名無し様 2025/06/21(土) 10:53:24
>>147
『射殺す百頭(ナインライブス)』があれが実質ヘラクレス流無窮の武錬
: 電子の海から名無し様 2025/06/21(土) 10:44:13
>>114
アーチャー論も強いけど
A以下耐性と蘇生ストックができるバーサーカーのほうがやっぱり強いと思う
: 電子の海から名無し様 2025/06/21(土) 10:46:27
>>123
いや試練はアーチャーでも所持してるぞ
令呪での自害も一回くらいはまぁ受け入れてやらんことも無いとか考えてたので残基あるのは確定
: 電子の海から名無し様 2025/06/21(土) 10:48:24
>>133
マジで?
それだとバーサーカーにした利点がステータスの高さだけじゃん
知性と宝具制限させるデメリットと釣り合ってないのでは
: 電子の海から名無し様 2025/06/21(土) 10:49:04
>>143
だからアインツベルンは阿呆と呼ばれてるんや
: 電子の海から名無し様 2025/06/21(土) 10:52:15
>>146
一応ケリィが裏切ったから「次は裏切らんように狂化させるべきだろ常識的に考えて」って発想になった結果だから・・・
なおイリヤへの外道な行いを考えると、結果的にはアインツベルン視点だと正解だった模様
: 電子の海から名無し様 2025/06/21(土) 10:56:48
>>146
いうほどアホではない。
まず前回はケリィが途中で裏切ったせいでご破算になったから絶対に裏切らない身内をマスターにした。
ついでに聖杯の役割も兼任させて魔力タンクにすることでバーサーカーの魔力問題も解決。
大英雄ヘラクレスなら射殺す百頭が使えなくてもバーサーカーにして基礎スペック爆上げすれば並大抵の英雄は太刀打ちもできない。
実際、劇中でヘラクレスを倒したのは主人公補正の士郎&アルトリア以外ではギルガメッシュ(神性特攻+イリヤを守りながらというハンデ)とアルトリアオルタ(黒聖杯のバックアップ)なので順当にやってればまず勝てる
: 電子の海から名無し様 2025/06/21(土) 10:49:59
>>143
ケリィに裏切られたから対策とヘラクレスを盛れば無敵やんというアインツベルン流GABA
: 電子の海から名無し様 2025/06/21(土) 10:51:39
>>154
いうほどガバか?
五次の鯖じゃスペックは圧倒的だから順当に進めば勝ち確だぞ
: 電子の海から名無し様 2025/06/21(土) 10:54:57
>>159
Apo時空でも聖遺物が争奪戦になるくらい無双したそうだし
やっぱりヘラクレスは最強なんだよ!(船長ドヤ顔早口モード)
: 電子の海から名無し様 2025/06/21(土) 10:50:24
>>143
そもそもアインツベルンの思惑としては第四次で切嗣が裏切りやがったから身内のイリヤをマスターにして裏切り防止で理性奪えるバーサーカーにしてるだけだからね?
: 電子の海から名無し様 2025/06/21(土) 10:51:39
>>155
アーサーとヘラクレスを呼び出す順番が逆であれば・・・
: 電子の海から名無し様 2025/06/21(土) 10:53:46
>>155
自鯖と信頼築けなかったのが失敗のかなりのウェイト占めてる切嗣の例を見て、マスターと鯖の関係制限するのってどうなんと神視点では思うのだが
: 電子の海から名無し様 2025/06/21(土) 10:55:02
>>174
アインツベルン視点からはその事情がわからんのでしゃーない。
: 電子の海から名無し様 2025/06/21(土) 10:50:51
: 電子の海から名無し様 2025/06/21(土) 10:52:29
: 電子の海から名無し様 2025/06/21(土) 10:53:04
>>143
理性あったらアインツベルン潰されて終わりやし
: 電子の海から名無し様 2025/06/21(土) 10:49:49
>>123
十二の試練はアーチャー状態でも所持していることは公式で判明している(Fakeのアチャクレスも言及してる)。
バーサーカーはあれ、射.殺.す百頭(本来はクラスによって違う型の万能戦技)が十全に使えない状態なので実は弱体化している。
: 電子の海から名無し様 2025/06/21(土) 10:49:43
: 電子の海から名無し様 2025/06/21(土) 10:51:40
>>151
>アーチャーはレンジャーでもある
なるほど。(エミヤとロビンを見ながら)
: 電子の海から名無し様 2025/06/21(土) 10:44:59
>Q バーサーカーとして召喚されたヘラクレスですが、
> 彼はセイバーやアーチャーにもなれそうです。もし彼が別のクラスで召喚されていたら、
> どのクラスになるのが一番実力を発揮できたでしょうか。
>
>A 意外なことにアーチャー。アーチャーはレンジャーでもあるので、
> 数々の試練を知恵と機転で乗り越えた彼には馴染みのいいクラスなのです。
: 電子の海から名無し様 2025/06/21(土) 10:46:50
: 電子の海から名無し様 2025/06/21(土) 10:48:14
そもそもアーチャーヘラクレスってさ
fakeの短い描写の中でもさ
武器無効な獅子の毛皮と十二の試練持ちなのは示されてるからさ
残機&耐性付与持ちが武器無効化してくるという最悪な組み合わせになってるんよ
: 電子の海から名無し様 2025/06/21(土) 10:51:44
>>141
ネメアの獅子の皮って通常のアチャクレスでも持ってるんだっけ? アルケイデスの十二の栄光で引っ張り出してるのでは?
: 電子の海から名無し様 2025/06/21(土) 10:55:39
>>162
装飾品描写的にネメアの獅子は元から装備してたのをあの前掛けモードにしてた筈
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
向いてないクラスでも並のサーヴァントからしたら最強のサーヴァントなのは変わらないですよネ。
そう思うとなんでグランドバーサーカーに選ばれたんだろな
ヘラクレスは他のクラスの逸話の方が有名やし