20年前の本日は あやかしびと (propeller) の発売日でした
後にFGOで活躍をされる東出祐一郎氏が世に知られることとなった名作
人妖という病を罹った者の異能バトルAVG
すべてが熱くカッコイイ名作
中央東口氏の絵と熱い作風も相まってNitroPlus作品と間違えてしまいそうな名作です#美しょゲ誕生日 pic.twitter.com/uIvECOe0d0— ユウ=ヤマナミ (@youtan0309) June 23, 2025
あやかしびとは凄く良かったです!
体験版から衝撃でしたね。
ヒロインも男キャラも魅力的で、熱いシナリオです!— 善吉 (@zennkichi) June 23, 2025
熱い展開のまさに燃えゲーでしたね!
— 九葵(くき)
(@PIXCES001) June 23, 2025
九鬼先生がすべてを持っていく
— 差異 (@saigumin) June 23, 2025
これも面白かったですね~20…年前…?(白目
— とある田舎の河童長老副店長 (@ROjzwDSAJse4WEY) June 23, 2025
二人の師、一ノ谷兄妹がもうかっこよすぎてかっこよすぎる作品ですね( ¨̮ )
焔螺子、鋼獅子とかのネーミングもたまりません…
そして最高ニジマス釣りw
— くろかな (@crokana) June 23, 2025
ああ、大好きな作品だ。
先生たちがかっこいいんだよなぁ、生徒会長もカッコいいんだが、ボケも強いキャラだった…。
作品の方向性的にfateが好きになった人にも薦めやすい。— 美入室 (@ken__ma) June 23, 2025
シナリオが良すぎた!熱かった!
— 貫名 茂輝 (@suiho_u) June 23, 2025
登場人物それぞれが皆かっこよくて、会長さんが特にかっこよかった記憶
話も面白かったし、伏線の回収も丁寧でよかったです— のらぬこ (@mod_noranuk0) June 24, 2025
九鬼先生が私には人生の教訓を頂いた人ですね。
— 備前屋 (@BEZEN1980) June 23, 2025
1番好きなのは九鬼先生でした。クロノベルトでは「ラスボスに主人公補正付けてみた」とか言われてたなぁ…
— 二律背反 (@nevro_chaos) June 23, 2025
最後の戦いは2パターンとも最高だった
移植版の逢難√は最高だった— 聖魔 (@0seima) June 23, 2025
これだけはやっとけって作品やなあ
熱いでぇ
どのキャラも魅力的で困る— がろうさん (@garou3) June 23, 2025
諏訪部ボイスの九鬼先生がとんでもなくカッコ良かったのは覚えてる