【FGO】ベオウルフの「魔剣フルンティングで知られる」という世評はご存知?普通の人は聖剣や魔剣の名称には詳しくないものである

2025年06月27日 19:10 FGOまとめベオウルフ



: 電子の海から名無し様 2025/06/26(木) 22:13:27
FGOで見かける英霊以外でも基本武器は使うけどここでって時に徒手空拳ながらそれで大暴れする戦い繰り広げた話ある英雄って多いよね
: 電子の海から名無し様 2025/06/26(木) 22:16:36
>>8
息をするように10キロとか普通に超える武器や鎧背負って戦う豪傑が素手で弱いなんてわけもなく
: 電子の海から名無し様 2025/06/26(木) 22:14:30
ベオウルフさんは剣が折れたので仕方なく徒手空拳で怪物を斃しました
: 電子の海から名無し様 2025/06/26(木) 22:16:06
>>11
いつかのクリスマスでは除夜の鐘を1080回殴り倒したとか
………クリスマスに除夜の鐘???
: 電子の海から名無し様 2025/06/26(木) 22:17:03
: 電子の海から名無し様 2025/06/26(木) 22:18:48
>>20
大晦日にサンタ除夜の鐘を殴るのは日本古来の文化じゃからネ
: 電子の海から名無し様 2025/06/26(木) 22:17:02
鐘は徒手空拳で鳴らすもの
: 電子の海から名無し様 2025/06/26(木) 22:20:26
魔剣フルンティングで知られるベオウルフだが
肝心のボス戦で活躍させて貰えない剣である
: 電子の海から名無し様 2025/06/26(木) 22:22:22
>>34
むしろ「魔剣フルンティングで知られる」なんて世評をしらないよ!?
: 電子の海から名無し様 2025/06/26(木) 22:23:24
>>42
聖剣魔剣なんて一般人は知りえんねんな
: 電子の海から名無し様 2025/06/26(木) 22:24:32
>>46
えっ面接のアピールで魔剣聖剣の名前を挙げられます言っていいのか!?
: 電子の海から名無し様 2025/06/26(木) 22:25:22
>>50
死角無さそう
: 電子の海から名無し様 2025/06/26(木) 22:26:35
>>46
日本国内ですら童子切安綱や鬼丸国綱etcをよく知ってなさそうな反応ちょいちょいあるしな…
: 電子の海から名無し様 2025/06/26(木) 22:29:44
>>60
その辺はゲーム以外で知る人少ないんじゃないか
: 電子の海から名無し様 2025/06/26(木) 22:36:37
>>79
漫画やゲームに出てくる武器名しか知らんしね
義経や信長の持ってた刀とかわからんし

下手したら村雨とかカシナートの剣のが有名かもしれん
: 電子の海から名無し様 2025/06/26(木) 22:42:40
>>112
刀の名前はゲーム抜きだと戦国時代とか新選組とか好きな人は知ってるかなくらいかもね

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5879

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「ベオウルフ」タグの関連記事

コメント

6706848. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:11:54 ID:AyNjc1NjI ▼このコメントに返信

フルンティングはマイナーだわなあ
ゲームでもほとんど出てきた記憶がない

このコメントへの反応(4レス):※6706864※6706871※6706873※6706973
25 0
6706849. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:13:57 ID:U4Njg2NjQ ▼このコメントに返信

フルチンingみてーだなとか思って記憶に焼き付いた

このコメントへの反応(5レス):※6706857※6706886※6706909※6706927※6706928
33 2
6706850. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:14:04 ID:k3NzcyNDA ▼このコメントに返信

エクスカリバーやデュランダル、バルムンクと比べてやっぱりマイナーよりだよな…ゲームとかでそういう装備あったかな…って印象

このコメントへの反応(1レス):※6706875
23 0
6706853. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:17:34 ID:I0MzczNjQ ▼このコメントに返信

武器の知名度も色々だが、時々異様にマイナー武器が出るというとFF
他ゲー豆知識だが、刀剣乱舞の初期実装の中でもマイナーで、他ゲーで見たことないぞと言われた刀が唯一レベルで存在が確認された他ゲー、それがFF11

21 0
6706854. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:17:46 ID:cxNTA2MDY ▼このコメントに返信

フルンティングはスケルトンビーマーが落とす毒属性の武器として有名だぞ。役に立ったという話は聞いたコトないけど。

このコメントへの反応(1レス):※6706892
8 0
6706855. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:18:34 ID:g3NTE5NDg ▼このコメントに返信

ファンタジーRPGでもあまり使わない名前だもんなぁ

15 0
6706856. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:18:38 ID:cyOTk0MzY ▼このコメントに返信

とあるシリーズのおまんもゼロおじさんが使ってた剣の名前って印象だった

6 0
6706857. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:18:41 ID:I0MzczNjQ ▼このコメントに返信

※6706849 
超うろ覚えだけど、なんかそんな名前の剣あったよなといううっすらした記憶あるわ……これのことかー! ってこの記事見て思ったよ

7 0
6706858. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:19:35 ID:k0Mjg1NDg ▼このコメントに返信

そもそも英雄の代表みたいなヘラクレスからしてそうだしな、ネメアの獅子に武器が効かないのが悪い

このコメントへの反応(2レス):※6706862※6706976
2 0
6706859. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:20:19 ID:M0MTcwMjY ▼このコメントに返信

武器の名前はFateとFFとFEで覚えました(全部Fから始まるな…)
オーディンの武器は斬鉄剣!ヨシ!

21 0
6706860. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:20:36 ID:IyMjU5OTA ▼このコメントに返信

作中の活躍:
借りて持ってったけどグレンデルカーチャン相手にくその役にも立たなかった

このコメントへの反応(1レス):※6706908
33 0
6706862. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:21:51 ID:IwODk0NTg ▼このコメントに返信

※6706858
ヘラクレス・イーコールが持ってるマルミアドワーズ=ヘラクレスの剣も後から名前付いたくらいだしね。ゲオルギウス先生のアスカロンも元は槍か剣で竜退治したのがそう言う名前が後から生えたし。

このコメントへの反応(2レス):※6706879※6706901
5 0
6706863. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:22:27 ID:U3OTQ1ODg ▼このコメントに返信

フルンティングが出てくるRPGに出会ったことがなくて、アーチャーが撃つまでマジで存在を知らなかった

7 0
6706864. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:23:15 ID:A0Nzk0MzY ▼このコメントに返信

※6706848
そもそも活躍も特殊能力もないからなぁ

0 1
6706865. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:23:35 ID:EzMzY1OTI ▼このコメントに返信

魔剣フルンティング(赤原猟犬)…

主な使い方は「エミヤないし士郎が無限の剣製内で初手ブロークンファンタズムして、周りの剣に自動追尾性能持たせます」な話…

このコメントへの反応(1レス):※6707141
5 2
6706867. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:25:02 ID:A0Nzk0MzY ▼このコメントに返信

Fateだとビーム出したりエネルギーまとったりする聖剣魔剣だけど強靭さと切れ味以外の超自然能力を伝説に謳われるものとなると半数以下になるかな?

3 0
6706868. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:25:07 ID:EzMzY1OTI ▼このコメントに返信

とあるの騎士団長の剣がこれだったな…

7 0
6706871. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:27:02 ID:kwNDM4MjY ▼このコメントに返信

※6706848
初めて知ったのはDFFのたまねぎ戦士の武器だったわ

このコメントへの反応(1レス):※6706931
3 0
6706873. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:28:00 ID:U3NzMzMTU ▼このコメントに返信

※6706848
自分がしったのは、ラノベの「とある魔術の禁書目録」だったわ

6 0
6706875. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:28:13 ID:A2MzU5OTI ▼このコメントに返信

※6706850
バルムンクもSNで魔剣の代表として出てくるほど有名かというと首を傾げる
竜血を浴びた無双の英雄ジークフリートの方が超有名でその剣ってネームバリューだから

このコメントへの反応(3レス):※6706896※6706936※6706946
19 1
6706874. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:28:13 ID:M2Mjk5NDQ ▼このコメントに返信

そういう知識って学校で習うわけもなく。
だいたいゲームよな。
自分はファイナルファンタジーですわ。

12 0
6706876. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:29:49 ID:I2NDA3MDQ ▼このコメントに返信

歴史を重ねて実装武器がどんどん増えてくオンゲだと見かける感じだな、グラブルとか

このコメントへの反応(2レス):※6706890※6706904
7 0
6706877. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:31:23 ID:Q3NjAyNzQ ▼このコメントに返信

ベオウルフ「俺にとって武器を使うのはむしろ手加減なのさ」

このコメントへの反応(1レス):※6706940
11 0
6706879. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:31:42 ID:Q4OTM2OTI ▼このコメントに返信

※6706862
退治に使ったのは槍だな 折れたけど
剣は竜を斬首するのに使った

2 0
6706880. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:32:00 ID:YyMTEzOTE ▼このコメントに返信

fate通っててもホロウでアーチャーが使ってたあの…という認識だったり

4 0
6706882. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:33:58 ID:Q4NzAwNDg ▼このコメントに返信

最近のは知らないが一昔前のディスガイアで散々ネタにされてた記憶があるフルティン

2 0
6706883. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:34:52 ID:A5MTM3Mzg ▼このコメントに返信

こういう「剣の名前なんか普通は知らない」ってのがいまいち実感できんのよな
ファンタジーもののゲームやってれば名前くらいはどっかで聞かない?
ドラキュラシリーズとかFFとか…

このコメントへの反応(5レス):※6706885※6706889※6706894※6706920※6707079
0 22
6706884. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:35:06 ID:c3NTM3OTI ▼このコメントに返信

ベオウルフ「何か剣貰ったけど使えねえから素手でブチ○した」

あれこれ剣とか最初から要らなかったのでは

このコメントへの反応(1レス):※6707371
15 0
6706885. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:35:29 ID:c3NTM3OTI ▼このコメントに返信

※6706883
皆が皆ゲームやってる訳ではないのだ

32 0
6706886. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:35:39 ID:U5NjQ5NDY ▼このコメントに返信

※6706849
なんだ、俺も聖剣使いだったのか……

このコメントへの反応(1レス):※6706915
0 1
6706888. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:36:24 ID:M3MDc3MjQ ▼このコメントに返信

俺もこの時期はフルンティングで寝ることあるわ

4 2
6706889. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:38:23 ID:A5ODUwODg ▼このコメントに返信

※6706883
普通はゲームの最強でもない課程の武器の名前なんて
記憶に留めないし調べもしないと思うんだ

22 0
6706890. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:40:45 ID:I2MDk2NjY ▼このコメントに返信

※6706876
エッケザックスとかあって笑ったわ。どマイナー過ぎる
いや名前だけは知ってる人居るか? お馬さん的な意味で

このコメントへの反応(1レス):※6706985
4 0
6706891. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:44:25 ID:g2MzA0NTI ▼このコメントに返信

どうしても使い手の方が有名って問題が出てくる

3 0
6706892. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:44:51 ID:A0ODUzNjA ▼このコメントに返信

※6706854
キュウからヴァルマンウェを手に入れる、ついでにオリハルコンも手に入れる
まあ最終的にはアルカードシールド最強なんですけどね

0 0
6706893. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:45:16 ID:I2MjA4ODI ▼このコメントに返信

茨木童子「ベオウルフ……何故かアイツを見てると、綱を連想するんだが何故だ!」

1 5
6706894. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:45:35 ID:c4NDM4ODY ▼このコメントに返信

※6706883
ビショーネの名前くらいはアルファロメオ知ってたら聞かない?ってくらい分からん人は分からんと思うな

22 0
6706895. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:47:49 ID:cwODAxMjQ ▼このコメントに返信

グラブルの土編成で大活躍中だわ。何あのクソ強効果!

後は、ローゼンガーデンサーガのあれか…

8 0
6706896. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:49:04 ID:g5NDI3Mg= ▼このコメントに返信

※6706875
まあ英雄の方が有名なのが正しいしね
本来ならほぼ全ての英雄譚で武器はあくまで添え物でしかなくて、武器が有名になるのは二次創作的な広がりの結果な事が多いし

2 0
6706897. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:49:07 ID:YyMTc0MDg ▼このコメントに返信

ベオさん大体ステゴロってのと誘導弾と化したフルンティングがなかなか無法だからフルンティングというと紅茶の方を先に連想してしまう

3 0
6706901. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:55:57 ID:MwMzAyMDg ▼このコメントに返信

※6706862
ゲオ先生と言えばさ、うちの先生が乗ってるベイヤードと、ローランのマブダチの愛馬バヤール(仏語綴りでBayard)って、なんか関係あるの? 
同じ馬? どんだけ長生きだよ?! ってなるけど

このコメントへの反応(3レス):※6706905※6706924※6707006
3 0
6706902. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:56:11 ID:gwMjU2MDA ▼このコメントに返信

フルンティングは原典ではあんまりいいとこ無しの武器だからなぁ
ベオウルフの武器としては他にネイリングというのが有名だけどこれも戦闘中に折れてしまう

14 0
6706904. 電子の海から名無し様2025年06月27日 19:58:50 ID:AyNjc1NjI ▼このコメントに返信

※6706876
言われてグラブルにフルンティングあったのに気づいたわ
ルミナスシリーズ(SSR装備が被った時にもらえるゴールドムーン150個で交換できる)なんか
ろくに確認してないかったからな……

このコメントへの反応(1レス):※6707032
1 0
6706905. 電子の海から名無し様2025年06月27日 20:00:17 ID:I2MjA4ODI ▼このコメントに返信

※6706901
赤兎馬だって、呂布の死のだいぶ後に、関羽に授けられたやん
それと同じことなんでしょ

このコメントへの反応(1レス):※6706922
0 2
6706907. 電子の海から名無し様2025年06月27日 20:07:04 ID:Y2NzA3Mjg ▼このコメントに返信

登場する作品の知名度によるのかな。

如意棒なんかは西遊記やドラゴンボールの知名度があるからみんな知ってるし

このコメントへの反応(1レス):※6707084
10 0
6706908. 電子の海から名無し様2025年06月27日 20:08:39 ID:M2NDA3MjI ▼このコメントに返信

※6706860
剣が有名になったのは剣が凄いというより、ベオウルフが凄かったから剣がついでに有名になった感じよな

14 0
6706909. 電子の海から名無し様2025年06月27日 20:08:41 ID:QwMzcwNDc ▼このコメントに返信

※6706849
どこtntn生やすデビルの武器なんだ……

1 1
6706911. 電子の海から名無し様2025年06月27日 20:10:47 ID:MyNzIxMDQ ▼このコメントに返信

近年はとある漫画のせいで三刀流のイメージになりつつある

0 3
6706915. 電子の海から名無し様2025年06月27日 20:11:46 ID:M2NzA2ODQ ▼このコメントに返信

※6706886
パンツ履け

5 0
6706920. 電子の海から名無し様2025年06月27日 20:15:09 ID:I0MzczNjQ ▼このコメントに返信

※6706883
FFで陸奥守吉行が最強武器のゲームを過去にやってたけど、刀剣乱舞やる時にはすっかり忘れてたので……どのゲームでも常連みたいなエクスカリバーくらいならともかく、偶に出るレベルの固有武器名の認識なんてゲーマーでもそんなもんじゃない??

16 0
6706922. 電子の海から名無し様2025年06月27日 20:17:28 ID:I0MzczNjQ ▼このコメントに返信

※6706905
童子切の作られた年代は多分逸話より後、みたいな話だなあ
因みに日本刀だとこういうのは時々ある

このコメントへの反応(1レス):※6706947
6 0
6706924. 電子の海から名無し様2025年06月27日 20:19:00 ID:c4ODExNjI ▼このコメントに返信

※6706901
ベイヤードとバヤールって綴り一緒なんだ!? いま知った

500歳は流石に長生きすぎる。聖人の馬にあやかって名前つけたのかね。

5 0
6706927. 電子の海から名無し様2025年06月27日 20:20:29 ID:Y4ODU0MTQ ▼このコメントに返信

※6706849
ローゼンガーテンサーガかな?

4 0
6706928. 電子の海から名無し様2025年06月27日 20:20:34 ID:k1MzkyODg ▼このコメントに返信

※6706849
某ローゼンガーテンサーガだとマジでフルチンだったな…

4 0
6706931. 電子の海から名無し様2025年06月27日 20:23:15 ID:g2Nzg2NDA ▼このコメントに返信

※6706871
玉ねぎ(FF3)なら、それは「ティルヴィング」ではないだろうか
まーとにかくひどいことになる呪いの剣

4 0
6706936. 電子の海から名無し様2025年06月27日 20:29:05 ID:YyNDc3NTQ ▼このコメントに返信

※6706875
バルムンクは記憶の限りだと聖闘士星矢のアニメ版で初めて知ったわ。

1 0
6706940. 電子の海から名無し様2025年06月27日 20:33:02 ID:U2MDU5MDY ▼このコメントに返信

※6706877
ネメシス「フン…その無用の長物、やはり貴様の全力を抑える枷であったか!!」

このコメントへの反応(1レス):※6706945
0 2
6706945. 電子の海から名無し様2025年06月27日 20:37:24 ID:I2MjA4ODI ▼このコメントに返信

※6706940
アショカ王?「ではこれを捨てよう」(アショカピラー投げつけ)

0 2
6706946. 電子の海から名無し様2025年06月27日 20:37:35 ID:AyNjc1NjI ▼このコメントに返信

※6706875
バルムンクを最初に知ったのは武装神姫バトルロンドだったかな
課金して最初に買うならこれ!というくらいあらゆる面でバランスが取れた
初心者から上級者までお世話になる最強ではないが最優の剣

0 0
6706947. 電子の海から名無し様2025年06月27日 20:37:37 ID:U2MDU5MDY ▼このコメントに返信

※6706922
アレだな、どこぞの鉄塊よろしく「酒呑童子のような名のある鬼でも斬れそうな刀を設計して打ってみた」的な…

このコメントへの反応(1レス):※6707129
2 0
6706973. 電子の海から名無し様2025年06月27日 21:08:32 ID:E4NzY2MTI ▼このコメントに返信

※6706848
北欧テーマのゲームにはネイリングの方は出てきたんだけどフルンディングは出てこなかったな……

2 0
6706976. 電子の海から名無し様2025年06月27日 21:10:01 ID:MzMzAwMDg ▼このコメントに返信

※6706858
ギリシャ世界は武器より防具を讃える文明だったからな
なおそれが超攻撃特化のマケドニアに敗北した一要因だった模様

2 0
6706985. 電子の海から名無し様2025年06月27日 21:34:21 ID:I1MDYxODA ▼このコメントに返信

※6706890
エッケザックスって回転王で知ったなぁ…

5 0
6707006. 電子の海から名無し様2025年06月27日 22:03:46 ID:YwMDU4OTA ▼このコメントに返信

※6706901
ゲオ先生のベイヤードは乗り手が無敵になる白馬だけどローランのバヤールは乗る人数に合わせて巨大化できる赤茶馬なので、あやかった可能性はあるけど完全に別の馬だとは思うよ

ローランのバヤール登場後は赤毛の馬にそう名付けるのが流行りすぎてむしろ「愚鈍で無骨な馬」なイメージになっちゃった時代もあったそうだし…

6 0
6707032. 電子の海から名無し様2025年06月27日 22:13:17 ID:g5ODE0NzQ ▼このコメントに返信

※6706904
ある程度ガチでやってるとみんな知ってるぐらいぶっ壊れ武器だぞあれ
土完全放置でもなければシェロチケより優先度高いまである
属性耐性のせいでどこでもが出来ないから単純比較が出来ないが、ゲームシステムと噛み合いすぎて土だけで言えばFGOのキャストリア全盛期ぐらい必須まである

1 0
6707073. 電子の海から名無し様2025年06月27日 23:02:41 ID:Y5MjA4MzU ▼このコメントに返信

シャドウハーツシリーズで毎回ネタにされていた記憶がありますね

1 0
6707079. 電子の海から名無し様2025年06月27日 23:13:50 ID:k5MTgyNg= ▼このコメントに返信

※6706883
ゲームにしろアニメにしろオタク知識やんけ
普通知らんわそんなん

9 0
6707084. 電子の海から名無し様2025年06月27日 23:28:08 ID:AzNjA4OTY ▼このコメントに返信

※6706907
如意棒←知ってる知ってる
芭蕉扇←そういやあったな
紅葫蘆←なんだっけこれ
こんなイメージ

このコメントへの反応(1レス):※6707099
8 0
6707091. 電子の海から名無し様2025年06月28日 00:02:59 ID:E5MzcyODA ▼このコメントに返信

両手に武器を持ってるけど切り札はとても頑丈な自分の肉体な半裸の漢がベオウルフ
うーん、要素だけ抜き出したらFateもローゼンガーテンサーガも同じか…

1 1
6707099. 電子の海から名無し様2025年06月28日 00:42:14 ID:A0OTIzMTI ▼このコメントに返信

※6707084
最後のは金角・銀角の瓢箪って言われたらあっアレか!!ってなるんだがね

8 0
6707103. 電子の海から名無し様2025年06月28日 00:43:13 ID:M3NDA1MDQ ▼このコメントに返信

ローランは魔剣フルチンで知られる

0 3
6707111. 電子の海から名無し様2025年06月28日 01:39:25 ID:AxNjMwMTY ▼このコメントに返信

エミヤが使ったアレの本物の持ち主です。ってことを言いたかったんだろうな。
Fateでは有名扱いなのかも。

5 0
6707117. 電子の海から名無し様2025年06月28日 03:32:26 ID:g2MTM5NjA ▼このコメントに返信

ゲームもやらず歴史も興味ない一般人はエクスカリバーとアーサー王ですら怪しい
ノッブが名のある刀(へっしーとか)持ってたって知らない人の方が多いだろうし政宗と正宗の区別ついてる人もあんまりいない

5 0
6707129. 電子の海から名無し様2025年06月28日 07:40:57 ID:U1MzA3NzY ▼このコメントに返信

※6706947

それなんてアスカロンですか?

0 0
6707141. 電子の海から名無し様2025年06月28日 08:22:50 ID:U3ODM0MzI ▼このコメントに返信

※6706865
冒険とごっちゃにしてるのか知らんが前者の方は習得してないというかそういう発想見出してないのかそういう使い方やらんだろ。矢にして飛ばす程度。

3 0
6707371. 電子の海から名無し様2025年06月28日 14:08:30 ID:AxNDk2MDc ▼このコメントに返信

※6706884
グレンデルは素手で倒してるけど、
フルンティングが効かなかったのはグレンデルの母親で、
グレンデルの母親とは肉弾戦を繰り広げつつも巨人の剣を使って倒したんじゃなかったっけ?

0 0
6707440. 電子の海から名無し様2025年06月28日 16:01:55 ID:U1NDY5MjM ▼このコメントに返信

当時Fateプレイしててセイバーが「エクスカリバー!」して「聞いた事あるな何だっけ?あぁファイアーエムブレムだ」ってなったのは自分だけじゃないはず

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る