【FGO】新選組隊士は常在戦場なので周年衣装でも武器を持っている傾向にある?
御用改めが手ぶらってのもあれだし
いつぞやの沖田さんもかわいい格好と耳つけてたのに刀はガッツリ持ってきてたからなぁ…
忍殺世界にギリギリいそうなライン
常在戦場だから仕方ないね
斧はマスターキーでメインウェポンは刀なんじゃないかな?
森の貴族かかっこいい木こりか
はじめちゃんの持ってる杖が仕込み杖の幻覚はけっこうなファンが見ている気がするのだ。
オススメ記事
「FGOまとめ」カテゴリの関連記事
「土方さん」タグの関連記事
「斎藤一」タグの関連記事
「永倉新八」タグの関連記事
「沖田さん」タグの関連記事
コメント
山南さんも素手と思いきやダボっとした袖の衣装だと
暗器とか仕込んでるかもしれんし、新選組やはり侮れん…
でも近藤さんだけは素手で来るかもしれない
沖田さんは刀構えてない立ち絵差分が欲しい
無料開放されてた副長の幕間やって改めてそう思った
仕込み杖で斬りかかる一ちゃんを見たいか見たくないで言ったら見たいな
>>204
世の中にはステッキ術という武術もあってな…
因みにバリツにもステッキ術は含まれる
仕込み杖はすぐ折れるらしい
※6708936
お祝いの場に鉄パイプ持ち込んでる円卓にも言えよ…
という新選組一同無言の抗議
でも新撰組なら、そのへんの紐とか石ころでも襲撃者をぶち◯せそうというか、良くも悪くもルール無用の荒事に慣れてそうというか……
はじめちゃんは竹刀の突きで吊るした空き缶を揺れることなく貫いた逸話を考えたら仕込んでない杖でも並みの相手なら余裕でしばき倒せるだろうから無理に仕込む必要もなさそう
※6708943
用途が「武器を怪しまれず持ち込める為」の物だから見た目重視なんで、刀としての実用性はどうしても二の次になるのだ
※6708943
ものを構成しているパーツが増えれば増えるほどどうしても杖としての強度は下がるのは仕方ない
刀部もただの杖にしか見えないもの仕込むのだから刃も薄く細くなるしその分強度はお察し
それでも「いざという時の刃」が手元にあるというのは当時の浪士には心強かったのかも
※6708943
「やれやれ、仕込み杖は携帯に便利だが強度がまるでオモチャだ」
とは悪・即・斬の一ちゃんが言ってたな
新八が刀と斧、Wで得物装備してるのバーサーカーらしくて好きやで
>>118
この場合のマスターキーは「鍵が無くて開けられない扉をブッ壊して無理矢理開けるための物」であり、ショットガンなどもマスターキーとなる場合がある
彼の方は、「刺突に特化し過ぎて刀身が幅広で反りの浅い日本刀」でないと本領発揮できんのがね…
※6709038
で、何で貴女鉄パイプなの。しかも使用済みっぽいし
※6708943
真面目に言うと、杖の構造に合わせる性質上、仕込み杖の刀身は薄く細い作りになるので強度はどうしても落ちる。頑丈さ重視の作りだと杖に収めない。
とはいえ本物の刀剣でも携帯性重視の軽量物は折れやすい。
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
そういえばるろうに剣心の一ちゃんも(仕込み)杖持ってたな