【FGO】連載はワンダーランド。何年も描き続けていれば絵柄もアップデートされ変化していくものである

2025年06月30日 23:00 FGOまとめ雑談



: 電子の海から名無し様 2025/06/29(日) 20:18:04
デザイン云々は数年経つと大分絵柄変わる人っているからなぁ

画像は一例
: 電子の海から名無し様 2025/06/29(日) 20:19:27
>>116
左は「ククク」とか言いそうな頃のパライソちゃん味がする
: 電子の海から名無し様 2025/06/29(日) 20:20:43
>>116
まひろちゃんはプリズマイリヤで絵柄の変遷は見てたらすぐ慣れた
これが何年かぶりにあった甥や姪がめっちゃ成長してると感じる現象かぁ…
: 電子の海から名無し様 2025/06/29(日) 20:23:20
>>131
自分の子供はずっと一緒だからなんなら中高生になってもかわいいバブちゃんのままだけど、甥姪は突然成長するんだよね
: 電子の海から名無し様 2025/06/29(日) 20:27:26
長く続いたら絵柄が変わることぐらいよくある話だよね
: 電子の海から名無し様 2025/06/29(日) 20:29:24
>>169
連載って凄いんだな
: 電子の海から名無し様 2025/06/29(日) 20:32:17
>>183
ジャンル違うが週刊少年ジャンプの長く続いた連載で新人ならめちゃくちゃ絵柄が変わってることがある
描き続けることが大事で、しかも連載だからねすごくレベルアップする
とてもすごき
: 電子の海から名無し様 2025/06/29(日) 20:34:14
>>191
鬼滅とか黒子のバスケの作者とかがめっちゃ画力UPしたよな。
: 電子の海から名無し様 2025/06/29(日) 20:32:30
>>183
締切に迫られながら読者が逃げないような内容と画力を提供する修行
: 電子の海から名無し様 2025/06/29(日) 20:37:58
>>183
2007年から連載してるんだよなまひろちゃん
マジで大ベテラン
: 電子の海から名無し様 2025/06/29(日) 20:38:47
>>210
・・・・・連載18年・・・・?!
: 電子の海から名無し様 2025/06/29(日) 20:56:36
絵柄だけでなく、連載中に世の中のトレンドが少し変わって、セクシーポイントが強調されるのもいいですよね。
JKおまえその紐リボンはなんだそれでいいのか。
: 電子の海から名無し様 2025/06/29(日) 20:29:12
絵柄の変わりようといえば社長絵もよね
こっちはもっと長いスパンで見てるから当然といえば当然だけど
: 電子の海から名無し様 2025/06/29(日) 21:01:13
(社長絵は昔のも好きだけど今のふわふわもふもふみたいなのが好き)

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5886

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

ひろやまひろし先生の絵柄の変化は著しいですよね。タスクオーナさんとの対談で仰ってましたが、色々なものを見て勉強して常にアップデートしている。新しい読者のことも考えて、なるべく新しい絵柄で描くようにしているとか。向上心が凄い人は上手くなる好例ですね。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6709278. 電子の海から名無し様2025年06月30日 23:12:14 ID:gzODY3ODA ▼このコメントに返信

そして歳をとると目が衰えて細かい線が描けなくなる

5 11
6709279. 電子の海から名無し様2025年06月30日 23:14:28 ID:Q3OTY1NjA ▼このコメントに返信

進歩じゃ無くて劣化してく漫画もちょいちょいあるんだよなぁ
特に週刊連載だと

このコメントへの反応(2レス):※6709298※6709347
37 1
6709281. 電子の海から名無し様2025年06月30日 23:17:52 ID:QyMjAzNjA ▼このコメントに返信

絵柄はほんとに違いが出るからかなぁ…長く描けるのはすごい

23 0
6709282. 電子の海から名無し様2025年06月30日 23:18:02 ID:M4NzQzMjA ▼このコメントに返信

普段はあんま意識しないけど、00年代の作品とか見るとやっぱ今風の絵柄との差異を感じるので、創作者はたぶん意識的に、消費者はたぶん無意識に変化してるんやなぁとは思う。
あとやっぱりお胸はインフレしてますよね。イイゾイイゾ‼︎‼︎

47 1
6709283. 電子の海から名無し様2025年06月30日 23:18:48 ID:Y3NjA4NDA ▼このコメントに返信

>>183
これ見てそうはならんやろってざっくり読み返してみたけど、どこ見ても劇的には変わってない
積み上げたものってすげえんだな

このコメントへの反応(1レス):※6709341
58 0
6709284. 電子の海から名無し様2025年06月30日 23:19:36 ID:UyMjgzMDA ▼このコメントに返信

難しいんだろうとは思うけど、長期連載終えたやしてる作者さんに、初期絵と同じ構図で数コマ描いて欲しい気持ちがある

このコメントへの反応(1レス):※6709288
21 0
6709285. 電子の海から名無し様2025年06月30日 23:19:43 ID:c5MzczNjQ ▼このコメントに返信

>>191
ジャンプならBLEACHやテニプリなんかも序盤と終盤見比べると絵の変化すごい
なんだろう、全体的にキャラの見た目が大人びていく傾向があるのかな?
テニプリの手塚とか初期はすごい幼く見えるし、なんなら微妙に髪型も違うんだよな(もみあげ(?)の部分と襟足が刈り上げっぽくなっているが、連載が進むにつれてほぼ無くなる)

20 1
6709287. 電子の海から名無し様2025年06月30日 23:21:14 ID:UxODY2MDA ▼このコメントに返信

るろ剣の和月先生は意識的に絵柄を変えたと言っていたな
まぁいきなりガラッとは無理なんで、徐々にではあるけど

24 1
6709288. 電子の海から名無し様2025年06月30日 23:23:53 ID:Q3OTY1NjA ▼このコメントに返信

※6709284
こち亀とかは道具類から全く変わってる所為で昔の絵は描けないらしいな

このコメントへの反応(1レス):※6709420
20 0
6709289. 電子の海から名無し様2025年06月30日 23:24:48 ID:AxMjA2MA= ▼このコメントに返信

パライソはどうしても紐の服か頭のお日様マークの2択になるから霊衣がほしい

5 2
6709291. 電子の海から名無し様2025年06月30日 23:25:52 ID:I1NTMyMDA ▼このコメントに返信

子供服のカタログを積み重ねる度にアップデートされるイリヤ達の衣装

47 0
6709297. 電子の海から名無し様2025年06月30日 23:31:02 ID:I4NTQ4MDA ▼このコメントに返信

最近の画像生成AIは無料で使えるものでもTakeuchi Takashiをプロンプトに入れると社長絵にかなり似せてくる
ちょっと昔の社長絵に

このコメントへの反応(5レス):※6709310※6709346※6709357※6709362※6709425
0 102
6709298. 電子の海から名無し様2025年06月30日 23:32:22 ID:g0MDY1MDA ▼このコメントに返信

※6709279

空知「たまに下書きで載せたのは許して欲しい…」

0 2
6709299. 電子の海から名無し様2025年06月30日 23:32:44 ID:I1NzIzMjA ▼このコメントに返信

久米田康治は毎回絵柄の変遷が激しいな
特に南国アイスホッケー部とか最初の頃と最後はもはや別作品みたいになってる

5 1
6709302. 電子の海から名無し様2025年06月30日 23:34:14 ID:g0ODExNzg ▼このコメントに返信

絵柄の変化といえば西脇だっと版fate

このコメントへの反応(1レス):※6709304
23 0
6709303. 電子の海から名無し様2025年06月30日 23:35:30 ID:MwODE4MDA ▼このコメントに返信

烈火の炎とか初期と終盤のキャラ絵がだいぶ違っていた気がする

このコメントへの反応(2レス):※6709328※6709371
11 0
6709304. 電子の海から名無し様2025年06月30日 23:35:41 ID:QwMDA0ODA ▼このコメントに返信

※6709302
逞しくなり過ぎてアクション仮面の漫画まで後で描いてたな

0 0
6709305. 電子の海から名無し様2025年06月30日 23:36:40 ID:c3MjU3ODA ▼このコメントに返信

わずか14週の間に劇的に絵柄が変わったドルヒラ

3 0
6709306. 電子の海から名無し様2025年06月30日 23:36:48 ID:QzMjIxMjA ▼このコメントに返信

西脇だっと先生が話題に出てないだと!?

18 0
6709307. 電子の海から名無し様2025年06月30日 23:39:06 ID:UyNTkwODA ▼このコメントに返信

荒木先生もガラッと変わるけど、同じ絵柄は描いてて飽きるらしい

15 0
6709308. 電子の海から名無し様2025年06月30日 23:39:10 ID:QzMjIxMjA ▼このコメントに返信

逆に、最初から完成されていて最後まで変わらずに
それどころか、次回作でもそれが維持され続けている荒川弘先生

23 0
6709310. 電子の海から名無し様2025年06月30日 23:52:27 ID:I1MDkxMTQ ▼このコメントに返信

※6709297
なんというかその、画像「生成」AIは絵を描くという行為には当てはまらないんじゃないかな……

このコメントへの反応(1レス):※6709315
80 9
6709315. 電子の海から名無し様2025年07月01日 00:03:57 ID:YzNjIwNjg ▼このコメントに返信

※6709310
切り絵、スクラップブック作る感

このコメントへの反応(2レス):※6709335※6709360
38 5
6709327. 電子の海から名無し様2025年07月01日 00:31:54 ID:gwNDkxNTg ▼このコメントに返信

顔については、徐々に面長になっていく漫画家さんが時々いて、
顔が縦に長くなって、丸顔から遠のくと女性キャラなんかは、
かわいくなくなるんだよね。そういうのは残念だなぁって思う。

13 0
6709328. 電子の海から名無し様2025年07月01日 00:32:39 ID:MxNTU0MDU ▼このコメントに返信

※6709303
師匠のジュビロのうしおととらも大分違うし遺伝やぞ……初期から終盤にかけての作画のレベルアップ具合や背景、エフェクトとかの遺伝子濃いもんこの人

0 0
6709335. 電子の海から名無し様2025年07月01日 00:47:46 ID:czNjMxMjA ▼このコメントに返信

※6709315
結局の所、世の中にある絵をジグソーパズル的に分解して、欲しいところだけ組み合わせてるだけだからな

36 3
6709336. 電子の海から名無し様2025年07月01日 00:54:10 ID:kwMzkxNDY ▼このコメントに返信

うえきの法則とか1巻と最終巻全然違うぜ
まあ連載当時新人だったってのもあるけど

12 0
6709341. 電子の海から名無し様2025年07月01日 01:59:00 ID:AzNDcxNzQ ▼このコメントに返信

※6709283
あえて言うならツヴァイからドライになったタイミングで線のタッチが変わった気がするけど、
画力自体は順当に進化しててツヴァイ後半で既にかなり上手いと言えるレベルだった

3 0
6709346. 電子の海から名無し様2025年07月01日 03:43:48 ID:g5NDA4NjY ▼このコメントに返信

※6709297
何で突然生成AIの話をこんなところで???

24 0
6709347. 電子の海から名無し様2025年07月01日 03:44:14 ID:kwNTI5NzI ▼このコメントに返信

※6709279
良く言えば、洗練。
悪く言えば、手抜きが上手くなることも。

このコメントへの反応(1レス):※6709387
3 0
6709351. 電子の海から名無し様2025年07月01日 05:47:22 ID:I1MTAxMTQ ▼このコメントに返信

アルテラの再臨絵とアイドル礼装は、かなり画風変わってましたね

4 0
6709354. 電子の海から名無し様2025年07月01日 05:58:00 ID:cwMTk1MjQ ▼このコメントに返信

天野明はリボーン描いててビックリするくらい絵が上手くなって言ったの覚えてる。

13 0
6709357. 電子の海から名無し様2025年07月01日 06:02:18 ID:I2OTk0Njk ▼このコメントに返信

ずっと追ってるとなんとも思わんけど
不意に最初期の絵を見たりするとびっくりする
記憶の中の最初期の絵が最新寄りの絵に上書きされてて差異がでかい

※6709297
他人の絵を切り貼りしてるだけの贋作ツールはどうでも良いです

27 2
6709360. 電子の海から名無し様2025年07月01日 06:39:57 ID:k5NTczOA= ▼このコメントに返信

※6709315
作っているのはAIで、人間はほぼ受け取っているだけよ

29 2
6709362. 電子の海から名無し様2025年07月01日 06:49:04 ID:A1ODg1ODA ▼このコメントに返信

※6709297
生成AIユーザーってほんと作り手側へのコンプレックス丸出しで気持ち悪いなって

このコメントへの反応(1レス):※6710140
32 2
6709366. 電子の海から名無し様2025年07月01日 07:15:21 ID:U2NDE2NjQ ▼このコメントに返信

青山剛昌先生とかもYAIBAとコナンじゃ結構絵柄違うよね
でもどっちも可愛らしく先生の個性が出てて好きだわ

12 1
6709371. 電子の海から名無し様2025年07月01日 07:35:45 ID:c2Njk0MDY ▼このコメントに返信

※6709303
女体の描き方がEXレベルで上がってた

0 0
6709387. 電子の海から名無し様2025年07月01日 08:33:09 ID:g2MzE5NjA ▼このコメントに返信

※6709347
バクマンでも似たようなこと言ってたなぁ

1 0
6709416. 電子の海から名無し様2025年07月01日 09:23:38 ID:MyOTk0MTU ▼このコメントに返信

印象に残ってるのは「家庭教師ヒットマンREBORN!」の天野明先生。
大コマの絵も美しいし、デフォルメも上手くて凄かった。

休載無しで駆け抜けたの本当尊敬する。

10 1
6709420. 電子の海から名無し様2025年07月01日 09:31:06 ID:IxODI0MA= ▼このコメントに返信

※6709288
「10年ぐらい前の絵柄で過去の時代を描いて、現代とリンクさせました」って回もあったよね
上下で分かれてて、過去側でタイムカプセル埋めた→現代側で掘り起こすって話

2 0
6709425. 電子の海から名無し様2025年07月01日 09:32:56 ID:IxODI0MA= ▼このコメントに返信

※6709297
“イラストレーターに受注してるだけ、自分が作ったわけではない”のを自作って言い張るのはAI絵師の悪いところだよね

このコメントへの反応(1レス):※6709607
23 0
6709429. 電子の海から名無し様2025年07月01日 09:42:09 ID:Y3OTE5NzI ▼このコメントに返信

プリヤはアニメの方もスタッフ側でツヴァイアニメ化決まった時点でドライまでアニメ化する可能性考えて無印のキャラデザのままじゃ違和感出るからツヴァイ時点から少しずつキャラデザ調整してたらしい
なのでこっちも無印とドライのキャラデザ比べるとかなり変わってるんだよね

4 0
6709545. 電子の海から名無し様2025年07月01日 12:30:59 ID:U3MDcwODA ▼このコメントに返信

メイヴちゃんはだいぶ違う

2 0
6709607. 電子の海から名無し様2025年07月01日 13:44:13 ID:g1OTIxNzQ ▼このコメントに返信

※6709425
AIイラストを自作発言する人達にはなんというか写真持ってきて「私が描きました!」って言ってくる滑稽さを感じる
そもそも本質的に別の物だろっていうか…
少なくとも自作発言するならペンで塗り以外ほぼ同じものが描けるようになってから言ってほしい

このコメントへの反応(1レス):※6710118
18 1
6710118. 電子の海から名無し様2025年07月01日 23:18:39 ID:A1ODg1ODA ▼このコメントに返信

※6709607
ってかそれだけで嬉々として自分が絵描きたちと同じ目線に居るって思い込んでるのがな…絵に限った話じゃないけど
日頃どれだけクリエイターたちに歪んだ感情抱いてるかがよく分かる

8 0
6710140. 電子の海から名無し様2025年07月02日 00:02:52 ID:cwMjc0NTY ▼このコメントに返信

※6709362
反AIも大概ですけどね

0 14
6710172. 電子の海から名無し様2025年07月02日 02:45:08 ID:IyNTQ5MzY ▼このコメントに返信

故・鳥山明先生も時代を経るにつれ、タッチが変化していったけど、それぞれの時代にファンが「馴染み」を感じるのがやっぱ偉大だわ。

あとデザインと構図。これが初期のドラゴンボールとかの次点で、既に際立ってるのが目にするたびに思う。

2 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る