【FGO】インドラが第1再臨で乗り物にしているアイラーヴァタがバトルグラフィックでも大きい
うぉ...
他の横占有率とか気にならないくらいインドラが自由過ぎる
なんか全員で合体しそう。
アショカ王第三段階も混ぜませんか
なんかありとあらゆる場所が引っかかりそう
AP端数余ったんでやってみたがこんなんでいい?
キングプロテアのエッセンスにも含まれている巨象だ。でかいワケだよ

気にするなと仰られてますがマスターのみなさんめっちゃ気になっているでござる。
オススメ記事
「FGOまとめ」カテゴリの関連記事
コメント
インドラ様、クラス思い出して
神話の描写によってはなんか頭が3~100あったりなんかでかさがアホみたいなでかさの描写が書かれてる象さん…それがアイラーヴァタ
ヴィマーナも実は何か動物がモチーフに入ってたりするんだろうか
金曜日朝のアル中
それはそうとして、インドラさんセンターで奥にちびっこ配置したらどうなるんだ(お迎えチャレンジ失敗したので無理)
アイラーヴァタ・キングサイズというのはキングサイズの椅子ということであったか……
別の乗騎のウッチャイヒシュラヴァスも七首の馬だからビジュアル的に強そうだ
>>158
デカすぎメンバーを紹介するぜ!!
仏教の帝釈天として後に取り入れられる雷神インドラ!
仏法を広めた王として名高い転輪聖王アショカ王!!
仏道の守護者が一柱・毘沙門天の化身たる上杉謙信!!!
以上だ!!!!型月仏教どうなってんだ!!!?
※6711730メガテニストが物語の中盤辺りで脳死オート物理連打してる時に現れるギリメガラ先生……
ジナ象さんとの掛け合いで
そのうち炬燵も搭載されそうだな…(笑)
作ってる方もツッコミながら作ってたりしたんだろうか。「手前に置いたら奥のキャラ見えないですよ!」とか。
※6711724
人間の定めたクラスで神を縛ろうなどなんと不敬な
やつの第一段階は王座に腰かけたまま戦う。
まずは立ち上がらせなければ、敵として認めてもくれない。
インドラ様「よく見よ、アイラーヴァタの牙、これが神(オレ)の槍である。」
降りても身長的には結構デカい。
※6711739
デカさこそパゥワーなのであーるあーるあーる(エコー
(お腹のでっかい象頭神からのありがたい教え)
※6711757
というか寝そべってる姿見ての第一印象が「スタイル凄い…!」
手足長いわ~この雷神様…かっこよ……
これグガランナフットみたく一部が現界しているだけで、全体は画面に収まらない巨体なんだろうか
※6711739
お釈迦さまの本気モードが7m超の巨人であることは現存する仏舎利の量から明らかな歴史的しんじつですが……
※6711808
インドラ神「そもそも、オレのこの体とて、自ら作った器、神の依代に過ぎん。姿形など、特に気にするようなものではない」
自作らしいです
※6711731
元の神話だとバージョンによってはアホみたいなサイズだからこれでも全然縮小してるという
※6711968
きのこ、CHOCOお父様にアルビオン依頼するとき「型月の中でこいつだけ世界観が違うんです」とか説明してたけど、
蓋を開けてみればなんかどの神話体系(テクスチャ)も全部が全部巨大メカじゃねーか!どうなってんだよ!と思っている
メカじゃない神話は存在しないのか型月
※6711739
サーヴァントとして一番最初に出てきたお釈迦さまが銀河団規模(その位のサイズなのか権能の効果範囲なのかは不明)とかいう超インフレが型月仏教だからな……仏舎利を埋め込んでるから死の線など見えぬな坊さんが常識的過ぎると思える程のインフレ環境よ。
ちゃんと自分の足で立って戦いを使い魔に任せてたり飲酒とかしてない時点で英雄王って真面目だったんだなぁ…
Zero初視聴時に金ピカがヴィマーナ乗ってるの見て
「古代インドにあんな未来の乗り物が有るのか?」
とか思ったな
有ったわホントに
※6711745
第1臨がデカいが故に、ククルカンのEXアタックで顔を踏まれるのである。
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
アイラーヴァタって言ったら4本の牙と7つの鼻だよね。
4本の牙は見りゃわかるんだけど、
7つの鼻ってもしかして後ろのビットみたいなやつか?