: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 10:58:16
インド推しが目立つから改めてマハーバーラタのWiki覗いたら、わし様カウラヴァ側のトップに載ってて笑う。
超大物じゃんw
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 11:23:06
>>464
というか、ゴネてマハーバーラタっていう大戦争を起こした張本人っていう、わし様大悪党よ
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 11:29:31
>>464
おまえはわし様を賑やかし要因かなんかだと思ってたのか。元凶だ元凶!!
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 11:37:32
>>500
(◜◡◝) (・・・コミックリリーフだろうなーって思ってたけど曖昧な表情でごまかそう)
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 11:42:57
>>508
実際コメディリリーフなエピソードはあるけど、しっかりパーンダヴァ5兄弟と敵対するカウラヴァ100王子の頭領ですよ。
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 11:51:14
>>516
ビーマが反則手段使って漸く勝てる相手でもある
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 11:53:43
>>533
普通に武力Sランク(喧嘩売ってる連中がSSなだけ)
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 11:53:53
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 11:58:58
>>537
>>538
インドの伝説の敵役だけあって激強だからねわし様。
あの言動に誤魔化されてるはいけない、普通にゴリゴリのツワモノ。
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 12:00:42
>>539
師匠も同じ
ビーマ↔わし様で同じ師匠の棒術、カルジュナ↔カルナで同じ師匠の弓術みたいな
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 11:58:03
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 11:57:26
あれ?もしかしてわし様って魅了なしでも強い人なの・・・?
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 12:00:03
>>543
まぁインドの鯖の時点で強さは折り紙付きだろうから
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 12:02:11
>>543
惑わされないでー!
わし様自身は魅了かけられないから!
人悪のカリスマという謎にギャンブル要素入った魅力はあるが!
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 12:09:55
>>543
上半身に傷ができない人、というか魔性の化身。だからビーマはクリシュナの進言に従って下半身を棒術で打ち抜いて倒した。棒術は上半身のみを打つものという決まりを破って
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 12:11:47
>>571
下半身に棒を突っ込むなんて卑怯すぎない?
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 11:59:22
あくまで正々堂々にしよう!って決めても多くの神話で結局それが破られるの面白いよね
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 12:01:07
>>546
聖杯戦争でルール守られるよりもイレギュラーされてる方が多い気がするのと似ている
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 11:59:27
何故かわし様の方が卑怯なイメージあるけどアルジュナとかビーマの方が卑劣なんだよね
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 12:00:11
>>547
ちゃんとわし様の方が卑怯だから!彼のアイデンティティ死守する!
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 12:03:59
>>549
やめて! わし様から哀れみも卑屈さも卑怯さも盗らないで!
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 12:05:23
>>557
全て失ったことで発生したドゥリーヨダナ・オルタ
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 12:07:35
>>557
哀れみをください……
酒と女と国と財宝もください……
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 12:07:45
>>557
それらはいりません!
妹さんをください!
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 12:08:56
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 12:09:01
>>565
珍しくわし様が滅茶苦茶ガチになる奴じゃん
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 12:10:16
>>569
やっちゃえ、バーサーカー!(馬鹿兄貴!)
好き
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 12:13:36
>>572
CMのシーンの意味が、そこで解るのがまた良いのよね…!
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 12:23:53
>>572
言え、言ってしまえ。あの時言えなかった言葉を。
叫べ、思い切り叫べば―――――滅茶苦茶に、痛快だぞ!!
「やっちまえ、バーサーカ―――!!」
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 12:34:57
>>599
このちょっと前の「あそこにバーサーカーがいる、一緒に戦ってくれてたんだ」って気づくシーンも好き
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 13:12:06
>>633
他でもないフランちゃんのマスターのカウレスだからこそ気付いたのがいい。
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 12:14:30
>>565
ドゥフシャラーちゃん、兄ちゃんと違って優しくて可愛い
本当に同じ兄妹なんです?
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 12:18:49
>>580
わし様も気に入った身内にはとても優しいというか、その人たちの情緒を焼いちゃうぐらい、クリティカルなカリスマ性発揮するから…。
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 12:00:50
>>547
一応百王子側の立場自体が不当なものっていう前提があるのだな
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 12:13:38
わし様棍棒術においてはビーマに褒めちぎられてんのに…あんまりマスターたちにも使い手として印象うすいのかわいそうかわいい最低な感想()
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 12:14:37
>>578
そもそも暴力に訴えない段階で片付けられるからな…大概の問題
: 電子の海から名無し様 2025/07/03(木) 12:21:56
>>581
アルジュナ兄弟たちと同じで、上には聖仙くらいしかいない王族としてもトップオブトップだから、俗世の権威や財力自体がカンストしてるのよね
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
何故かそういう印象が薄いのはやはろペーパームーンのせいでしょうかネ。
普通に強すぎるから尚更厄介……