「Fate/EXTRA」や「Fate/Zero」は型月定礎値が高い作品?フルリメイクである『Fate/EXTRA Record』の発売もいちファンとして楽しみにしています
EXTRA Recordが今年発売予定なんだからそりゃあ忙しいやろ…
発売に伴った宣材とか特典とかの描き下ろしも沢山あるだろうし
これやっぱりきのこ脚本なのかな
なんだっけ、元々は他の人がやってたシナリオを開発の都合で後からきのこが軌道修正したのが元のEXTRAのシナリオだっけ?
元々きのこは原作・監修クレジットで、シナリオライターはその時点で非公開だった
ところがゲーム発売延期の謝罪文が掲載されて、そこから暫くしてシナリオのクレジットが奈須きのこになってた
きのこが語るところだと、もう既に完成していたシナリオを元にする形でシナリオを書いた(ゲームの方の開発が進んでいた)から制約が多かった話はしてる
きのこ、社長、新納さんら関係者が無印EXTRAのシナリオ関連の話になると歯切れの悪いが出てくるし、昨年のインタビューでも新納さんが「(色々と制約が多くて)奈須さんには心残りのある状況でシナリオ作業をして貰いました」って話してるんで、まぁ「何かあった」のは確実
それでEXTRAがしっかり良いものに出来上がったのは怪我の功名とはいえきのこお疲れ様すぎるわ……
これ追記すると、きのこがメインシナリオライターでない、社長がメインイラストライターでない(ワダアルコ氏)って言う初の試みだったんだよね(Zeroは虚淵シナリオだけど、社長絵だった)
ところが結局きのこがシナリオ書くことになって、それで成功しちゃって続編(CCC)まで出ることになった
TYPE-MOONの中でFateブランドがデカくなった(と同時に他の展開があんまりやれなくなった)分岐点でもある
まどマギで暗いシナリオを書きすぎて精神的に落ち込んでいた虚淵氏が本作をきっかけに立ち直ったんだっけか。立ち直ったというか深淵に蹴り落したというか
なお本来はダンスチームじゃなくてカラーギャングにするつもりだった模様
型月定礎値高い所だったのか
その結果の集大成としてFGОがあるような感じするから、マジで分岐点だなぁ
そう考えると、そこら辺(ZERO、extra)ってホントに特異点だったんだな…
リリース時にFGO大ヒットするなんて誰も考えないわな
ゲームシステム変更、シナリオ・ルート追加、マルチエンド化、なんか知らんキャラ増えてる、そもそも知らん話になってる、ぐらいのリメイクという名のほぼ完全新作化してそう……
知らないキャラならもういるんだよな⋯⋯未だに知らないキャラのままだけど⋯⋯
何か、モンテ・クリストとマーリンを足して割ったような顔しとる
知ってる誰かにキャラ付けされたのか、それとも完全に新しい誰かなのか……
いきなりアームストロング姓を名乗られてもわからないのも仕方ない
キャラ立ってるトーナメントモブいっぱい居たからねぇ
なんなら新鯖も普通に出てきそうだよね
FGОでこんだけ増えたから、そこから普通に喚べそうなのを見繕うだけでも出しやすくなったしな
ダブスタくそオヤジに反抗心を抱いている娘さんかもしれない。
ミサゴのこと考えると不安しかねぇ
(某暴食みたいなこといいそうな顔だなという顔)
なんなら裏でこっそりcccリメイクも同時進行してる可能性だってあるんだよな……
全く未知のFateシリーズ新作ということで発売前から引き込まれてたかつての「Fate/EXTRA」。実際に遊んだ時は新しい世界観、新しいマスターとサーヴァントのカタチに大いにハマりました。そのリメイクとなればいちファンとしても期待が高まります。発売日もまだ明かされていませんが、続報については気長に待ちたい。発売日したらプレイする時間を確保します!
>>616
スパロボKのシナリオ書いた人と同じって噂を聞いたことがあるな
スパロボKの演出はともかくシナリオは結構問題あったしな