
256: この世全ての名無し 2025/07/06(日) 19:34:16
結局なんで頼光はインドラの力使えるんだっけ…?
262: この世全ての名無し 2025/07/06(日) 19:35:11
>>256
(何か言おうとして目を逸らすカルナとアルジュナ)
265: この世全ての名無し 2025/07/06(日) 19:35:26
>>256
まずインドラは仏教だと帝釈天として扱われてるってのがあってだな…
267: この世全ての名無し 2025/07/06(日) 19:35:44
>>256
日本はなんかご縁のあるお寺に頼るとほいほい神仏の力借りれるからな
271: この世全ての名無し 2025/07/06(日) 19:36:16
>>256
頼光=牛御前=牛頭天王=帝釈天のルート
275: この世全ての名無し 2025/07/06(日) 19:37:18
>>271
丑ちゃんが本来のライコーだからね
264: この世全ての名無し 2025/07/06(日) 19:35:19
頼光さんが使ってるのは本人も言ってるとおり戦の守護神として信仰してる帝釈天の力
帝釈天=インドラ
270: この世全ての名無し 2025/07/06(日) 19:36:01
>>264
じゃあなんで頼光はその帝釈天の力を使えるんです?
272: この世全ての名無し 2025/07/06(日) 19:36:35
>>270
まあ平安の人間なら神の力くらい使えるだろう…
277: この世全ての名無し 2025/07/06(日) 19:37:54
仏教に絡まれてもまあいいだろうって別の名前貰ったインドラ…
280: この世全ての名無し 2025/07/06(日) 19:38:03
インドラにとっても親戚の娘程度でよく分からない存在なんだよな頼光
帝釈天がインドラから派生した存在と考えてもなんで帝釈天が頼光に力を貸してんだろ…
284: この世全ての名無し 2025/07/06(日) 19:39:39
昔から四天王を率いてるのもあって頼光は帝釈天とか毘沙門天当てられやすいからな
289: この世全ての名無し 2025/07/06(日) 19:40:33
>彼女のもうひとつの真名こそ「丑御前」。
>伝説では源頼光の兄弟として語られる存在だが、実際には、鬼子として生まれた頼光が有する魔性・異形としての側面が顕在化した存在。牛頭天王の子―――
>すなわちは祇園精舎の神、帝釈天と相を同じくする神の力を受けた子。
>丑御前とは、雷の神にして天帝インドラにまつわる半神とも言うべき超常の存在である。
つまり…どういうことだってばよ?
296: この世全ての名無し 2025/07/06(日) 19:41:23
言動だけから計るの難しいけど
帝釈天とインドラは同一だけど牛頭天皇はちょっと似てて違うけどパイプはある
…みたいな感じかなFGOインドラの認識
273: この世全ての名無し 2025/07/06(日) 19:36:57
インドラ自身は両親から捨てられてるみたいだから(父親との関係は諸説あり?)下手くそなパパムーブもちょっと納得かも
この話が採用されてるかは知らんが
276: この世全ての名無し 2025/07/06(日) 19:37:19
サムレムで絡むかと思ったら絡まないから実は今回初めてその辺に触ったアルジュナ
295: この世全ての名無し 2025/07/06(日) 19:41:19
親戚の娘だから手を出さないインドラ偉い
ゼウスならこうはいかない
インドラが登場したらこの辺りもう少しスッキリ分かるかと思ったら結局濁されるのね