【Fate】宗和の心得は第五次聖杯戦争が初陣の農民が持ってていい特殊技能(純粋な技術)じゃなさすぎる


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『【Fate】宗和の心得は第五次聖杯戦争が初陣の農民が持ってていい特殊技能(純粋な技術)じゃなさすぎる』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/07/15(火) 21:54:02 ID:37ac771c2 返信

    多分これ由来は茶の湯なんだよな……一期一会の体現的な
    バレンタインでも茶席用意したりしてるし

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/07/15(火) 22:42:16 ID:0c0d9dbf9 返信

    このスキル現代のYAMA育ちも持ってるんだよな
    YAMAには何があるのか….

    • 名前:匿名 投稿日:2025/07/15(火) 23:02:39 ID:a6c19918d 返信

      型月の世界観って人間に開拓されてない(認知されてない)場所=神秘がまだ残ってるって感じだから、ネタ抜きでなんかあるんじゃないかなとは思ってる

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/07/15(火) 23:30:47 ID:d4e0faf7f 返信

    公式書籍を持ってるのか写真を盗んで来たのかのかは知らんが
    現代日本人が持ってていい倫理観でじゃなさすぎる

    • 名前:匿名 投稿日:2025/07/16(水) 10:05:00 ID:0d540815c 返信

      親を〇されたのか構って欲しいのかは知らんが人間が持って良い知性の低さじゃなさすぎる

  4. 名前:匿名 投稿日:2025/07/16(水) 00:03:10 ID:1c836f749 返信

    こう言うの出すならせめて出典元を書くべきだと思います

  5. 名前:匿名 投稿日:2025/07/16(水) 00:10:14 ID:805e56c65 返信

    自分が正しいと思ってるならID変えてるんじゃない
    そもそもここに来るな

    • 名前:匿名 投稿日:2025/07/16(水) 01:33:44 ID:172851906 返信

      お得意の被害妄想か?

  6. 名前:匿名 投稿日:2025/07/16(水) 08:31:23 ID:adb735c4a 返信

    全然違うだろう

    宗和
    茶道の流派
    心得
    物事を理解してる

    和をもって、争いなく、物事を自然体のまま受け入れる
    こういった精神性を持ってたから、第二魔法にも至れたんだろう

    スキル効果だけみて、うわべの理解でポストしたんだろうな

  7. 名前:匿名 投稿日:2025/07/16(水) 17:19:19 ID:2e7755cec 返信

    ランサー「テメェ何処の英霊だ、宗和の心得だの明鏡止水だの身につけたこれが初陣の農民なんざ聞いたことねぇぞ!」
    小次郎「では拙者が歴史上初めてでござるな」
    セイバー、アーチャー、ライダー陣営「ランサー、どうしてそうやってご当地サーヴァントにいちゃもんつけるの?」
    ランサー「は?コントのつかみってこーゆーんじゃねえの?」