【FGO】イドクリア時とトリニティクリア時に何でいるのォ!?ってなるマスター


 

 

 

 

 

 

 

『【FGO】イドクリア時とトリニティクリア時に何でいるのォ!?ってなるマスター』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/07/16(水) 15:11:39 ID:151f00c97 返信

    まあ、役職の名前は同じでもアヴェンジャー(退去組)やルーラー(監督役)とはコンセプトが違うし……。

    そりゃゲの字も『お前エクストラクラス理解して来い(意訳)』と言う訳で

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/07/16(水) 15:18:05 ID:2ee582614 返信

    イドのは本編=確実に出会う組だし
    ルーラーの始皇帝はそもそもその人はあそこの本人が歩いてきているタイプだし

    • 名前:匿名 投稿日:2025/07/16(水) 15:21:17 ID:151f00c97 返信

      始皇帝に関して言えば汎人類史を『視察』しに来ている立場だから従う理由も無いしね

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/07/16(水) 15:51:32 ID:172851906 返信

    そう言う設定だからとしか…。

  4. 名前:匿名 投稿日:2025/07/16(水) 16:46:32 ID:2bd2c36d8 返信

    こういうfgoのサーヴァントの経緯によっては退去したクラスであっても残ってるのはいるっていう細かいところ好き
    でもアヴェンジャーの水着カーマが残ってるのは元はアサシンクラスだから分かるけど水着ジャンヌはどうしているの??

    • 名前:匿名 投稿日:2025/07/16(水) 17:18:11 ID:1bbb02b69 返信

      あくまで裁定者に対して制限がかかってるだけだから、裁定者として現界していないのであれば問題ない

      • 名前:匿名 投稿日:2025/07/17(木) 09:49:58 ID:c0d02bba2 返信

        退場したアヴェンジャーは本質が復讐者の面子だもんね
        彼らはクラスを変えようと復讐者であることは変わらない
        裁定者は役割だからクラスを変えても普通に成立する

    • 名前:匿名 投稿日:2025/07/17(木) 01:40:55 ID:9803c053a 返信

      サーヴァントはそもそも英霊(100%)の一部の側面を切り取った存在だからね
      要はクッキー生地が英霊で抜き型がサーヴァントクラスよ

  5. 名前:匿名 投稿日:2025/07/16(水) 20:44:40 ID:4668f2899 返信

    おぉじゃねえよ

  6. 名前:匿名 投稿日:2025/07/17(木) 01:17:30 ID:dda463ecd 返信

    朕様は設定上は第七特異点のマーリン今回の冠位インドラみたいにカルデア召喚システム無しで異聞帯から地続きでやってきた扱いだから引っかからないんだろう。
    影法師の英霊じゃなくて今そこに実在してる英雄そもそもみたいなもんだ

  7. 名前:匿名 投稿日:2025/07/17(木) 08:09:03 ID:b45829b23 返信

    朕は本人だし、蘭丸はユニヴァースからきたのだし