よくお問い合わせいただきます「おっと…心は硝子だぞ」ですが、こちら「Fate/stay night[UBW]コミックアラカルト無限の章」スーイチさん「バッティング三騎士」の1コマです。スーイチさんは「FGOコミックアラカルト」1巻3巻5巻でも寄稿しております。ご興味ありましたら pic.twitter.com/ka8PrzUcAt
— コンプティーク&コンプエース (@comptiq) February 2, 2017
心は硝子は言ってる
よくお問い合わせいただきます「おっと…心は硝子だぞ」ですが、こちら「Fate/stay night[UBW]コミックアラカルト無限の章」スーイチさん「バッティング三騎士」の1コマです。スーイチさんは「FGOコミックアラカルト」1巻3巻5巻でも寄稿しております。ご興味ありましたら pic.twitter.com/ka8PrzUcAt
— コンプティーク&コンプエース (@comptiq) February 2, 2017
そもそもエミヤは英語で詠唱するから、心は硝子ってシロウのセリフだよね。
いわゆる見せ筋ってヤツだ
細腕に見えるデオンが筋力Aな時点でアレではあるが
ベルバラのオスカルのモデルだからあの華奢な感じだけど、老年とか筋骨隆々だからの筋力A…
諏訪部順一さんの声で再生が余裕なのがいけない
アビーの筋力もBだし
魔力とか抜きで、ただの人間にできる筋力の限界がC~Dくらいなんだろう
現代~近未来英霊で知名度補正が低いからステータス低め(なおこの20年で知名度補正が少しアップしたのは内緒。)じゃないのか?
筋力ステータスは
マッスルの話じゃない
という設定の解説も付くんだよな
いまだに理解及んでないから
実際筋力Bの騎士王も、「魔力放出上乗せしないと年相応の女の子の筋力」だから…
このネタも今年で10年くらいになるんだな
ネット民が作ったんだと思ってたわ…
二次創作であるがある意味公式とも言える
一応公式アンソロジーだからな…
心は硝子って言ってるよね?英語で
と思って開いたら「心は硝子だぞ」かw
まあほぼ公式で言ってる様なものだし……
言ってないのに、脳内再生が完璧にできるセリフ
「おっと、心は硝子だぞ」
「奪えば全部ぅ!」
あと、何がある?
FGOから入ってこのネタに触れた人には抵抗を感じる人も一定数いるらしいな
そもそも公式のあのステータスがなぁ
EXの扱いとかややこしさしかない
実際の原作ではUBWの詠唱内でしか「心は硝子」って言葉は出てこんかった(筈)けど、そもそも原作のFate自体発売が20年以上前なんだし、今だと漫画とか二次創作とかで知ったって人が多くても不思議でもなんでもないと思う
一応公式でもホラーの時の夏イベで筋力低いネタはやってたね
アーチャーは投影すれば剣の持ち主の力量まで再現できるから普段のステータスくらい筋Dでいいよ
流石に卑怯すぎるw
コレが話題になるたび、遠い目をしてやり過ごす