【FGO】キャラの話を畳むフェーズに入ってるしスカサハ師匠とランサー兄貴の決着をそろそろ見たい

1: この世全ての名無し 2025/07/18(金) 12:29:21
キャラの話を畳むフェーズに入ってるし兄貴との決着をそろそろ見たい
4: この世全ての名無し 2025/07/18(金) 12:32:34
決着っても設定上兄貴じゃ天地ひっくり返ってもスカサハに勝てなくない?
11: この世全ての名無し 2025/07/18(金) 12:36:21
>>4
直接対決ある時はギャグじゃなきゃいつも兄貴が勝ってる…
6: この世全ての名無し 2025/07/18(金) 12:34:24
ほぼ同期のアルジュナは初期比較で色々とフォローや掘り下げも増えたのにこの人はなんかな
7: この世全ての名無し 2025/07/18(金) 12:35:08
ぴょん!
8: この世全ての名無し 2025/07/18(金) 12:35:34
初期鯖の〇〇ありきのキャラ造形のしわ寄せ食ってるとは思う
10: この世全ての名無し 2025/07/18(金) 12:36:05
>>8
誰王…
15: この世全ての名無し 2025/07/18(金) 12:39:23
型月作品は設定だけで考えた下馬評をひっくり返すのはお約束だからな…
21: この世全ての名無し 2025/07/18(金) 12:41:17
兄貴より格上感出してるけど戦うと大体兄貴が勝ってる
25: この世全ての名無し 2025/07/18(金) 12:43:36
>>21
スカサハと同じくらい強いオイフェ倒してるからな
23: この世全ての名無し 2025/07/18(金) 12:41:58
もしかして兄貴がクソ強いだけなのでは?
24: この世全ての名無し 2025/07/18(金) 12:43:23
>>23
そうだぞ
26: この世全ての名無し 2025/07/18(金) 12:43:39
兄貴に殺して貰えず影の国で魂腐ってる本体の話されてもどうすればいいんだよ感はある
29: この世全ての名無し 2025/07/18(金) 12:45:36
>>26
答えは得た
大丈夫だよセタンタ、私もこれから頑張っていくから
27: この世全ての名無し 2025/07/18(金) 12:44:05
死闘は好きだけど、勝つことには特にこだわりがない
67: この世全ての名無し 2025/07/18(金) 13:03:37
なんなら兄貴絡みより若い李書文と殺し合いしてるのが一番好きな描写かもしれん
92: この世全ての名無し 2025/07/18(金) 13:11:21
>>67
特異点消えるぞって時に約束のため戻ってきた李書文が
やっぱ無理か…ってなってたところにやってくる師匠で〆の5章
あそこの読了感すき
71: この世全ての名無し 2025/07/18(金) 13:04:39
クーフーリンの話自体ホロウである程度終わってるからな
122: この世全ての名無し 2025/07/18(金) 13:19:06
一部五章だと一応扱いとしてはそこそこ大きかったし…
134: この世全ての名無し 2025/07/18(金) 13:21:21
ぶっちゃけた話スレ画に限らずアルスターの話とかフィンの話とかあそこら辺全然掘り下げられてなくね
クーフーリンとかメイヴもオーディンだの妖精だのに持っていかれちゃってるし
144: この世全ての名無し 2025/07/18(金) 13:23:28
そこに関してはクーフーリンとスカサハの関係が「既に終わっている」ものであることはきのこの明確な意思だと思います
148: この世全ての名無し 2025/07/18(金) 13:23:53
スレ画の扱いが地味っていうか神話周りが全部扱いが地味の方が正しいんだよな

『【FGO】キャラの話を畳むフェーズに入ってるしスカサハ師匠とランサー兄貴の決着をそろそろ見たい』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/07/18(金) 15:13:19 ID:65aad9efa 返信

    こいつのせいでレア度=強さ疑惑出ちゃったからな
    複数召喚による弱体化()
    あほくせぇ設定さっさと消せよ
    そも原典なら睡眠薬爆盛でふらつく中こいつと同レベルのオイフェを
    フェイク演技込みでさっくり倒してんだから
    こいつごときが勝てるわけねぇのよ

    • 名前:匿名 投稿日:2025/07/18(金) 15:27:22 ID:9d3925fba 返信

      型月世界観の話に原典の話持ち込んで来るの頭悪そう 厄介なインド好きと同じだなお前

      • 名前:匿名 投稿日:2025/07/18(金) 16:07:33 ID:532e41803 返信

        こんな見え見えの釣り針に反応してやるとか優しいな

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/07/18(金) 16:29:29 ID:40ebe69da 返信

    ぶっちゃけると女版丹下段平みたいなもんだからね
    原典はジョーであるクーフーリンのが強い描写なんだ

    全盛期の姿で出てくるサーヴァントシステムのせいで実力がよく分からねえな?

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/07/18(金) 16:31:25 ID:eb83295a4 返信

    神霊なにするものぞとか言ってるが神霊倒したキルスコアは本篇ではないのでイマイチ凄さが伝わらない、まあ神代設定固まる前に盛りすぎたからなんですけどね…
    倒せるとしてもローカル低級神(土地神)とかかな

  4. 名前:匿名 投稿日:2025/07/18(金) 16:31:45 ID:54c385d90 返信

    強いのはスカサハだけど勝つのは兄貴というイメージ

  5. 名前:匿名 投稿日:2025/07/18(金) 16:39:45 ID:a36756d05 返信

    そう言えば今年の冬でホロウでの初言及から丁度20周年ですネ

    ビジュアル公開時には湧いたけどキャラ造形として昇華されたか?と言うと…確かに同じような擦り方しかしてないので残念よな

  6. 名前:匿名 投稿日:2025/07/18(金) 16:48:36 ID:6145e3869 返信

    ドラゴンボールで言うところの亀仙人ポジ(序盤で弟子に抜かれる師匠)なのに盛り過ぎた感はある
    幾度も神殺しをやってきただの
    不死の存在ゆえに本体はどうやっても殺せないだの
    クーフーリン含む弟子たち100人を第二形態でぶっ飛ばしただの
    アルクすら確率次第で倒せるはずの刺しボルクが強すぎて通用しないだの

  7. 名前:匿名 投稿日:2025/07/18(金) 17:04:26 ID:626b51201 返信

    メイヴより掘り下げや活躍が描かれないとは思わなかった

    幕間はお茶を濁すような内容だったし、イベントでも出オチかギャグ要員、イドで出てきた時も本人じゃない、派生のスカディの方が描かれているって納得いかないわ

  8. 名前:匿名 投稿日:2025/07/18(金) 17:56:37 ID:fc673b2d5 返信

    「兄貴との決着をそろそろ見たい」
    これが、やるべき事柄になってるのがさっぱりわからん

    全サーヴァントの未練
    すべてFGOで解消されると思ってるのか?

  9. 名前:匿名 投稿日:2025/07/18(金) 18:12:36 ID:9fcba1860 返信

    ケルトを練るとか見るにぶっちゃけいざ戦ってもダレイオスみたいに満足しないっしょ

  10. 名前:匿名 投稿日:2025/07/18(金) 18:38:49 ID:0580f85a5 返信

    原作の人気キャラ(つーか原典の主人公)であるクーフーリンを踏み台にしまくってるのは正直どうなんだとは思う
    なのに忖度抜きのガチバトルしたら大体負けるって···