【FGO】可愛くても野生動物やそれに付随するものに素手は厳禁である

2025年07月18日 19:00 FGOまとめ雑談



: 電子の海から名無し様 2025/07/17(木) 21:34:55
コウモリや蚊とか血を媒介する生物とか危ない
: 電子の海から名無し様 2025/07/17(木) 21:33:40
チスイコウモリは狂犬病とかを媒介するんですよねー。触っちゃダメよ。そうでなくとも野生のコウモリは触っちゃダメよ。アイツらマジばっちぃから。
: 電子の海から名無し様 2025/07/17(木) 21:35:41
>>183コウモリに限らず野生動物やそれに付随するアレコレ(巣材とか)は素手は厳禁だぞ。ダニとかを介しての感染症リスクの塊だから。
: 電子の海から名無し様 2025/07/17(木) 21:37:08
>>194
お外で何に触れてるか分かったもんじゃあないからな。
: 電子の海から名無し様 2025/07/17(木) 21:40:08
>>194
ハトも『空飛ぶドブネズミ』とか言われるほど衛生的に終わってるしな
: 電子の海から名無し様 2025/07/17(木) 21:42:49
>>207
家畜以外は基本的に危ないノダナ
: 電子の海から名無し様 2025/07/17(木) 21:44:56
>>217
いや家畜もアカンぞ。飼い主が無責任な外飼いやってペットが人畜共通感染症をテイクアウト、なんてよくある話や。
: 電子の海から名無し様 2025/07/17(木) 21:46:35
>>229
ペット、そういえば家畜カテゴリだったわ。そうでしたわね
: 電子の海から名無し様 2025/07/17(木) 21:47:36
>>237
ペットが野生化するパターンもあるからね。
野良AIBOとか
: 電子の海から名無し様 2025/07/17(木) 21:44:04
>>194
後は狐さんもね
もふもふで可愛いけど噛まれたらもう大変な事になりますよ
: 電子の海から名無し様 2025/07/17(木) 21:47:02
>>225
エキノコックスねー
さっきからすぐそばで狐が鳴いてるのは勘弁して欲しいわぁ
: 電子の海から名無し様 2025/07/17(木) 21:36:13
>>183
うちのシャッターの裏側を寝床にしてるの、マジでどうにかできないかな?
: 電子の海から名無し様 2025/07/17(木) 21:38:56
>>196
撃退スプレーとかコウモリ避けみたいなグッズはあるみたいよ。
: 電子の海から名無し様 2025/07/17(木) 21:40:35
>>203
アレ意外に持続効果短いのがネックなのよね。使うと確実に追い出せるから必須ではあるんだが
: 電子の海から名無し様 2025/07/17(木) 21:41:07
>>196
シャッターはねえ…基本コウモリ対策は「(鳥獣保護法の関係もあって)夜になって飛び立ったら出入り口となる隙間を塞ぐ」追い出しになるのよね。ただシャッターのあるガレージだとどうしても隙間があるから…
: 電子の海から名無し様 2025/07/17(木) 21:43:35
コウモリかぁ



何回か叩き落した事あったな…(もちろん素手ではないが)
: 電子の海から名無し様 2025/07/17(木) 21:45:24
>>222
つまり汝はアーチャー。
飛んでるコウモリ狙撃はヤバい。

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5928

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.




野生動物はめっちゃ危険なのだ。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6722798. 電子の海から名無し様2025年07月18日 19:10:29 ID:UxMDM4NzQ ▼このコメントに返信

そんな野生生物、しかも見たことのない魔獣っぽい奴の肉を最高級の霜降りに変えるゴッフの魔術はめちゃめちゃ凄いんですね

このコメントへの反応(1レス):※6722808
0 0
6722799. 電子の海から名無し様2025年07月18日 19:11:02 ID:gxNzMzMjg ▼このコメントに返信

数年前も野生のイルカに触ろうとしたり間近で見ようとしたりして近づいた結果、怪我したとかいう話もあったな…
(なお行政や警察から「危ないですから野生のイルカに近づかないでください」という警告ちゃんと出てた)

このコメントへの反応(1レス):※6722890
0 0
6722802. 電子の海から名無し様2025年07月18日 19:13:46 ID:E5MjcyOTY ▼このコメントに返信

野生動物じゃなくても動物には人間には良くない菌とか持っていたりするし触られること自体がストレスになる動物もいるから迂闊に触っちゃいけないよ

このコメントへの反応(1レス):※6722932
0 0
6722803. 電子の海から名無し様2025年07月18日 19:15:19 ID:gwNzU2OA= ▼このコメントに返信

狂犬病も日本じゃ絶滅して久しいけど、予防接種率だいぶ下がってるらしいし、外から入ってきて無いとも限らないんだよなぁ

このコメントへの反応(3レス):※6722811※6722813※6722825
0 0
6722804. 電子の海から名無し様2025年07月18日 19:16:06 ID:MxNDkyMjQ ▼このコメントに返信

先生、大型野生生物が住宅街に降りてきてこっちに近づいてきて襲いかかってくることがあるんですがどうすればいいですか?

いやマジな話、うちの近所数百mの所でKUMAが人を襲ったんですけど

このコメントへの反応(2レス):※6722810※6722849
0 0
6722805. 電子の海から名無し様2025年07月18日 19:16:53 ID:gwNzU2OA= ▼このコメントに返信

野良猫だってノミやダニが居るかも知れないし、そっちのアレルギーになるかもしれん

0 0
6722806. 電子の海から名無し様2025年07月18日 19:17:43 ID:g2Mjc0MzI ▼このコメントに返信

そこらの野良猫でも、下手したらマダニが付いていて刺されたりするからな
Xで見た「野生動物が泥浴びをした跡には近づかない。その近くには跳ね除けられたダニが居る」ってのには驚愕したな

0 0
6722807. 電子の海から名無し様2025年07月18日 19:18:20 ID:U1NzEzMjg ▼このコメントに返信

スレの動物ってツングースカの動物だっけ?

0 0
6722808. 電子の海から名無し様2025年07月18日 19:18:24 ID:A3NDAwMjQ ▼このコメントに返信

※6722798
聖杯戦争の敗戦者処理に便利だね

0 0
6722809. 電子の海から名無し様2025年07月18日 19:18:27 ID:k2OTc2Mjg ▼このコメントに返信

野生の犬とか狐とか狂犬病だったりもするからな…普通に怖い

0 0
6722810. 電子の海から名無し様2025年07月18日 19:18:50 ID:U1NzEzMjg ▼このコメントに返信

※6722804
どうかお気を付けを

0 0
6722811. 電子の海から名無し様2025年07月18日 19:19:53 ID:g2Mjc0MzI ▼このコメントに返信

※6722803
脱走した犬が複数の人に噛みついて、実はワクチン打っていなかったってヤバい事件も起きてたな
そろそろ、ワクチン未接種は犯罪扱いしないと怖い

0 0
6722812. 電子の海から名無し様2025年07月18日 19:23:36 ID:E5MjcyOTY ▼このコメントに返信

結局は別の生き物だからお互いに適切な距離をとることがお互いの為になるんだよ

0 0
6722813. 電子の海から名無し様2025年07月18日 19:24:28 ID:g2Mjc0MzI ▼このコメントに返信

※6722803
あと、絶滅はしてない
「日本国内による、人への狂犬病感染」がゼロってだけ
野生動物には持って居る連中は沢山居る
だから、飼い犬のワクチン接種は必須なんだよね。野生動物から感染するから

0 0
6722814. 電子の海から名無し様2025年07月18日 19:26:21 ID:Y3MzgyNTY ▼このコメントに返信

潔癖症なので野生生物は汚れと脂で酷いだろうからそもそも触るとか考えられないな

0 0
6722815. 電子の海から名無し様2025年07月18日 19:29:09 ID:U5NzYzNDA ▼このコメントに返信

昔野良猫に手を出して引っ掻かれた所が腫れて熱出て一週間治らなかった事があって以来、外の動物には無暗に近付かないようにしてる

0 0
6722816. 電子の海から名無し様2025年07月18日 19:29:11 ID:AxMjg2NA= ▼このコメントに返信

よく道路で猫とか狸とかハクビシンとか亀とか蛇とか轢かれてるけど誰が回収してくれているのだろうか…

このコメントへの反応(2レス):※6722840※6722897
0 0
6722820. 電子の海から名無し様2025年07月18日 19:31:19 ID:Y3MTEwMDQ ▼このコメントに返信

キタキツネのエキノコックスとか有名よね

このコメントへの反応(1レス):※6722922
0 0
6722821. 電子の海から名無し様2025年07月18日 19:33:04 ID:E5MjcyOTY ▼このコメントに返信

動物は可愛いだからこそちゃんとした知識と良識を持って接することが肝要なんだよ

0 0
6722822. 電子の海から名無し様2025年07月18日 19:33:21 ID:k0NDk1MjA ▼このコメントに返信

>>231
むしろ>>222はアサシンでは?秘剣に開眼したからこそKOUMORIを叩き落とせたのでは?

0 0
6722823. 電子の海から名無し様2025年07月18日 19:35:16 ID:MxNTAzODg ▼このコメントに返信

綾子「UMAに噛まれたが、とりあえず後遺症や感染はなくてよかった」

0 0
6722825. 電子の海から名無し様2025年07月18日 19:36:08 ID:Y3MTEwMDQ ▼このコメントに返信

※6722803
絶滅と言えぱ山梨の日本住血吸虫だな中間媒介の巻貝を全部取り尽くしたんだっけか。

このコメントへの反応(3レス):※6722870※6722918※6722936
0 0
6722828. 電子の海から名無し様2025年07月18日 19:38:54 ID:M2OTk3NjA ▼このコメントに返信

今話題の🐻さんも爪や牙が雑菌まみれだから、襲われると大ダメージ+デバフを叩き込んで来るのエグい。

0 0
6722834. 電子の海から名無し様2025年07月18日 19:47:44 ID:kyMDQ3MDg ▼このコメントに返信

誰か野良AIBOにツッコんでやれよ

0 0
6722835. 電子の海から名無し様2025年07月18日 19:48:05 ID:k3OTIyODg ▼このコメントに返信

その通りだ
ワイの髪も気安く触るんじゃないぞ

このコメントへの反応(1レス):※6722838
0 0
6722836. 電子の海から名無し様2025年07月18日 19:48:34 ID:U4MDgwMjQ ▼このコメントに返信

マダニの話かと思ったら違った
飼ってた犬が散歩の度に草むら突っ込むからテントウムシかと思ったらマダニが何匹も引っ付いてたわ
無理やり引っ剥がすと食い込んだアゴが残ってダメとか地味に危険生物

このコメントへの反応(1レス):※6722854
0 0
6722838. 電子の海から名無し様2025年07月18日 19:50:45 ID:kzNzI3Mjg ▼このコメントに返信

※6722835
無いものには触れないんだよ

0 0
6722839. 電子の海から名無し様2025年07月18日 19:53:36 ID:QxNTQyNA= ▼このコメントに返信

家猫でも引っ掻かれたりした場所から菌が入ったりするなんてことがあるから野生動物なんてそりゃ危ない

0 0
6722840. 電子の海から名無し様2025年07月18日 19:57:03 ID:EwNzQ3ODA ▼このコメントに返信

※6722816
基本的には国土交通省の道路保全パトロールの人が処理してる。
死体はゴミとして回収処理、現場には消毒に石灰の散布をしているな。

このコメントへの反応(1レス):※6723126
0 0
6722841. 電子の海から名無し様2025年07月18日 20:00:27 ID:M4NDQ5MTQ ▼このコメントに返信

熊とか素手で倒してしまうサーヴァントがいますが、
言うまでもなくサーヴァント以外の人が真似すると大変危険です。
何だったら魔猪とかの例もあるので
サーヴァントだって真似すると大変危険です。

このコメントへの反応(2レス):※6722864※6722912
0 0
6722849. 電子の海から名無し様2025年07月18日 20:04:19 ID:EzMTU1MDQ ▼このコメントに返信

※6722804
選択肢は2つじゃない?
その土地を捨てて安全な土地に移住するか、そこは安全じゃないと自覚して対策しっかりやるか

0 0
6722851. 電子の海から名無し様2025年07月18日 20:05:57 ID:gwNDEzODg ▼このコメントに返信

最近は大地を更地にするゴリラとかサーヴァントでも対応できそうにない動物も出てきたしな

0 0
6722854. 電子の海から名無し様2025年07月18日 20:07:30 ID:EzMTU1MDQ ▼このコメントに返信

※6722836
百姓貴族で婆ちゃんが火のついた線香ぶっ刺して驚かせて離させてそのまま薪ストーブに焚べるとかとんでもないことしてたな

このコメントへの反応(1レス):※6722965
0 0
6722864. 電子の海から名無し様2025年07月18日 20:11:20 ID:A5NzAwNjg ▼このコメントに返信

※6722841

ディルムッド「然り。あの時モラ・ルタとゲイ・ジャルグを持っていってれば…」

このコメントへの反応(1レス):※6722889
0 0
6722870. 電子の海から名無し様2025年07月18日 20:13:59 ID:A5NzAwNjg ▼このコメントに返信

※6722825

山梨県民「ヒャッハー!汚物(ミヤイリガイ)は消毒だぁー!!(火炎放射)」これがマジだった…貝と見れば焼いてたそうですね、あとコツコツ貝を集めてはまとめて…さながらジャンボタニシを見つけた時のアレコレが如し!!

0 0
6722889. 電子の海から名無し様2025年07月18日 20:24:11 ID:MxNTAzODg ▼このコメントに返信

※6722864
ヤマトタケル「妻の忠告を聞かなかったのは、そちらの判断だと思うが」

0 0
6722890. 電子の海から名無し様2025年07月18日 20:24:58 ID:I4NjE4MzY ▼このコメントに返信

※6722799
福井のは馬鹿がイルカにまたがろうとしたのがそもそもの原因と聞いたな

0 0
6722897. 電子の海から名無し様2025年07月18日 20:29:42 ID:g2Mjc0MzI ▼このコメントに返信

※6722816
地域によっては電話したら行政が回収してくれる

0 0
6722912. 電子の海から名無し様2025年07月18日 20:51:13 ID:gwNDEzODg ▼このコメントに返信

※6722841
英雄伝説もほとんどの場合対策練って超動物へアタックしているので、いきなり遭遇戦には弱いしどうしてもハードスペックで動物の方が上
なおカルキノスは熱い友情が祟って死んだ

0 0
6722917. 電子の海から名無し様2025年07月18日 20:59:30 ID:cxNDExNTI ▼このコメントに返信

最近飼葉の大量寄付で話題になった馬だけど彼らも本気で噛むと指ぐらい簡単に食いちぎっちゃうから気をつけようね

0 0
6722918. 電子の海から名無し様2025年07月18日 21:01:42 ID:Y5OTczOTY ▼このコメントに返信

※6722825
九州のは絶滅させて慰霊碑まで建っているが、他の地域のはごく少数が一部の地域に生き残っている。ただし監視されてるはず

0 0
6722922. 電子の海から名無し様2025年07月18日 21:04:34 ID:Y5OTczOTY ▼このコメントに返信

※6722820
最近は北海道だけでなく本州でも犬かなんかに寄生しているのが見つかって、ちょっと不安

0 0
6722926. 電子の海から名無し様2025年07月18日 21:05:19 ID:A5MjU5MzY ▼このコメントに返信

田舎だとタヌキもマジで怖い
最近疥癬持ちのタヌキがフラフラしてるならな
家畜はもちろん犬猫や人間にも寄生して本気でやばい

0 0
6722931. 電子の海から名無し様2025年07月18日 21:06:48 ID:QzNTEyODg ▼このコメントに返信

この時期はマダニが多くなるからイヌのブラッシングもいつもより入念にしてダニ除け首輪もしてるのに、それでも付くことあるからな。
飼い犬でそれなら野生動物はまず間違いなく付いてると考えた方がいいので、病気に感染しない為に距離はちゃんととりましょう。
……ペットの手入れをせずに野生動物同然の感染元にしてる飼い主はマジギルティ。重い罰則つけれるようにしてほしい

0 0
6722932. 電子の海から名無し様2025年07月18日 21:07:31 ID:U1MTU5Mjg ▼このコメントに返信

※6722802
なんなら人間だってバイキンの塊だぞ。他人の体液とかを介しての感染症なんてよくある話。

0 0
6722936. 電子の海から名無し様2025年07月18日 21:08:51 ID:U1MTU5Mjg ▼このコメントに返信

※6722825
逆に今は研究目的で確保されてる個体群の維持に苦労してるらしい。

0 0
6722943. 電子の海から名無し様2025年07月18日 21:19:22 ID:gwNDEzODg ▼このコメントに返信

ズートピアってちゃんと猛獣としての羊描いてたな

0 0
6722951. 電子の海から名無し様2025年07月18日 21:31:31 ID:E5MjEwNjA ▼このコメントに返信

雨戸閉めたら内側にコウモリがいた時の衝撃。 

0 0
6722965. 電子の海から名無し様2025年07月18日 21:48:30 ID:U1MTU5Mjg ▼このコメントに返信

※6722854
線香ぶっ刺すのはメジャーなやり方よ。サバイバルのマニュアルにも載ってた。

0 0
6722972. 電子の海から名無し様2025年07月18日 22:02:16 ID:k1NzE2NzI ▼このコメントに返信

カタツムリやナメクジにも広東住血線虫っていうヤバい寄生虫がいるんだよね

0 0
6723126. 電子の海から名無し様2025年07月19日 03:07:10 ID:UxOTY3OA= ▼このコメントに返信

※6722840
道路管理者ごとなので、国交省のは直轄だけ

0 0
6723174. 電子の海から名無し様2025年07月19日 09:01:45 ID:Y0NzM2MTI ▼このコメントに返信

そして今は、破傷風の薬も出荷停止中だから
マジでヤバい

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る