: 電子の海から名無し様 2025/07/20(日) 13:05:10
ガウェイン相手とかわかると無理くね?になるのはわかる
停電させればいいんだしても円卓だぞでゴリラしてくるし
: 電子の海から名無し様 2025/07/20(日) 13:07:40
>>165
FGOだと神霊系ゴロゴロいるからそうでもないけど、通常聖杯戦争だと円卓の時点で上澄中の上澄みだからな。
: 電子の海から名無し様 2025/07/20(日) 13:09:26
>>165
そもそも月の聖杯戦争で夜になるのが1日終わりのマイルーム戻る時だけだからな
それ以外はずっと日中よ、そらレオにガウェイン喚ばせるわ
: 電子の海から名無し様 2025/07/20(日) 13:22:42
: 電子の海から名無し様 2025/07/20(日) 13:24:02
>>234
太陽の化身、玉藻ならやってくれるはず!そうだよね玉藻!!?
: 電子の海から名無し様 2025/07/20(日) 13:29:12
>>244
太陽神の子、半神カルナからして「オレより格が上だ」と言われたキャスターなら……!
: 電子の海から名無し様 2025/07/20(日) 13:25:32
>>234
ヘラクレス、アキレウス、ジークフリート、カルナ、アルジュナ、オジマンディアス、ギルガメッシュ、アルクェイド、スカサハ……倒せそうな人ら上げたらどれもこれもやべー面子ばかりだった
: 電子の海から名無し様 2025/07/20(日) 13:25:21
>>234
かつて傷を与えた相手なら加護を無効化できる、とあるから同じ円卓ならランスロットか
モードレッドは地力で劣る
まぁ月形式ならマスターの方面で足切りされる確率が高い
: 電子の海から名無し様 2025/07/20(日) 13:26:25
>>234
ランスロットは防戦で暮れるまで引き伸ばして勝ったけど、逆に言えば日中状態のガウェインに勝ち筋がそれぐらいしかなかったもいえる
: 電子の海から名無し様 2025/07/20(日) 13:27:43
>>253
そしてムーンセルでの戦闘は基本的に昼間
あれ詰んでる?
: 電子の海から名無し様 2025/07/20(日) 13:27:05
>>234
鈴鹿さんも狐尾で言ってたように聖者の数字の対抗手段を用意出来れば勝機はある
あとそれこそドレイク船長が生き残っていればあるいは⋯
: 電子の海から名無し様 2025/07/20(日) 13:18:35
レオとガウェインは本当に盤石よ
仮に三倍ガウェインを超える英雄がいてもそのマスターがレオを越えられないからな
: 電子の海から名無し様 2025/07/20(日) 13:23:05
>>211
レオが普通に月の聖杯戦争だとマスターとして最高峰だからな
: 電子の海から名無し様 2025/07/20(日) 13:26:22
>>237
しかもレオは決着術式とかいう切り札も有るから質悪い
月の聖杯戦争だと使わんけど
: 電子の海から名無し様 2025/07/20(日) 13:27:09
逸話再現として停電させるそこからフィジカル勝負出来る鯖本当に少ないと思う。ネロとかは皇帝特権がほぼチートみたいなことやってるから善戦出来てた。
: 電子の海から名無し様 2025/07/20(日) 13:29:02
>>256
ガウェインは聖者の数字が失効しても超一流の実力者だから、聖者の数字の対策がハマっても普通に負ける可能性もあるんだよね
: 電子の海から名無し様 2025/07/20(日) 13:28:47
そもそも100回くらい言われてるけど加護なしでも円卓有数の実力者なのがガウェインなので
: 電子の海から名無し様 2025/07/20(日) 13:31:52
>>263
「弱いやつが3倍になって強い」じゃなくて「超強いやつが3倍になって手が付けられない」のがガウェイン
それと正面から戦えるランスロット()
: 電子の海から名無し様 2025/07/20(日) 13:30:22
カルナさんってあんまり触れられないけど太陽特防あるんだよな
: 電子の海から名無し様 2025/07/20(日) 13:36:46
>>270
確かカルナさんの神性には特防があるんだっけ?
カルナさんとガウェインが宝具の撃ち合いしたら、太陽の写し身であるガラティンの攻撃はカルナには耐えるのはバルムンクとかほかの宝具よりもマシかも?
: 電子の海から名無し様 2025/07/20(日) 13:39:17
>>301
だからメガネイベントでカルナさんの力を奪われるとマジでまずい
: 電子の海から名無し様 2025/07/20(日) 13:37:57
>>270
使いどころなさすぎて玉藻が流れ弾を食らうくらいしか……
最強のマスターに円卓の騎士でも上位の実力者の組み合わせとか勝ち目なんてあるわけないのだ。普通なら。しかし月の聖杯戦争で準決勝と準々決勝でレオと戦った相手はそれなりに善戦してそうな雰囲気があるんですよね。固有の立ち絵もなく、名前も無いマスターたちなんですけども、少ない会話からでもなんだか強者の雰囲気を感じられたんです。わかりますでしょうか?
チートの能力持ちの英雄ってチートなくても普通にクソ強いんだよな…