【FGO】「ムーン・キャンサー」って奏章ボスで収まる器じゃなくない?

1: この世全ての名無し 2025/07/12(土) 22:58:18
奏章ボスで収まる器じゃなくない?ラスボスじゃない?
2: この世全ての名無し 2025/07/12(土) 23:00:21
きのこはそのつもりで書いてる
3: この世全ての名無し 2025/07/12(土) 23:02:18
章ボスの半分くらいはそれ言われてると思う
4: この世全ての名無し 2025/07/12(土) 23:02:50
おおむね番外編だった
5: この世全ての名無し 2025/07/12(土) 23:04:49
ストーリー上のボス倒した後にでてくる裏ボスみたいな設定
6: この世全ての名無し 2025/07/12(土) 23:05:38
なんなら奏章のあれこれとも大してかかわってない話だったやつ
2部のうちで使いそうな内容ってアーキタイプの定義くらいじゃないか
7: この世全ての名無し 2025/07/12(土) 23:08:03
このへんにカルデア勢
     ↓
     ・
8: この世全ての名無し 2025/07/12(土) 23:08:51
きのこがアーキタイプインセプションがこの10年描いてきたことの結論とかこれやりたくてFGO10年やってきたとか言ってるのやばい
9: この世全ての名無し 2025/07/12(土) 23:10:32
話全体がデカすぎるだろコレ!ほぼきのこの哲学じゃねえか!!面白けども!!!
ってプレイ中ずっと思ってた気がする
10: この世全ての名無し 2025/07/12(土) 23:10:51
倒していいボスだったんだろうか
11: この世全ての名無し 2025/07/12(土) 23:12:13
今回は俺の勝ちだ
12: この世全ての名無し 2025/07/12(土) 23:13:31
こんなもんカルデアが倒さなきゃいけないならその枝葉は人類的に本来必要ないんだ
13: この世全ての名無し 2025/07/12(土) 23:14:11
ほぼシエル先輩が一人で倒したみたいなもんだった
14: この世全ての名無し 2025/07/12(土) 23:15:07
やっぱりすげえぜ!欠片男!
15: この世全ての名無し 2025/07/12(土) 23:17:17
本来認識すら出来ない概念に形を与えて殴り倒すってのは型月らしくてよかった
16: この世全ての名無し 2025/07/12(土) 23:19:16
こいつはまぁエクストラ時空におけるラスボスみたいなものではあると思う
17: この世全ての名無し 2025/07/12(土) 23:20:38
もう一度だけ振り返ってもいいですか
でボロボロに泣いたから俺の負けだよ
18: この世全ての名無し 2025/07/12(土) 23:21:19
fate世界全体で出現しうる結末だからこうなるか鋼の大地になるかが人類史が超えなきゃいけない最後の壁なんだろう
19: この世全ての名無し 2025/07/12(土) 23:21:55
コイツ出現してから倒すまでに4回くらい泣かされたからズルい
20: この世全ての名無し 2025/07/12(土) 23:22:11
ほぼ人類のラスボス
よく勝てましたね…?
21: この世全ての名無し 2025/07/12(土) 23:22:28
FGOのラスボスでは無いがきのこ作品のここ10年のテーマのラスボスみたいなもの
22: この世全ての名無し 2025/07/12(土) 23:23:07
>FGOのラスボスでは無いがきのこ作品がずっとやってるテーマのラスボスみたいなもの
32: この世全ての名無し 2025/07/12(土) 23:28:56
逆にここで10年くらいやってたテーマを総括したからFGOそのもののテーマはまた別ということになるか?
33: この世全ての名無し 2025/07/12(土) 23:29:26
>>32
あくまできのこのテーマであってFGOのテーマとはちょっとズレるからな
35: この世全ての名無し 2025/07/12(土) 23:31:00
>>32
きのこがここ10年間扱ってた作品全体の総括であってFGO単体として見た場合はまた違うだろうからな
40: この世全ての名無し 2025/07/12(土) 23:35:20
こいつ出てくる瞬間まで結局この章のボスはなんなんだよ…?って判然としない所から急にジェットコースター始まるから情緒おかしくなる

『【FGO】「ムーン・キャンサー」って奏章ボスで収まる器じゃなくない?』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/07/20(日) 19:35:16 ID:74773c286 返信

    阿頼耶のマイナス面の具現化みたいな存在だし確かにコイツ関連で一本作品作れるよな

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/07/20(日) 19:47:07 ID:db0ef3458 返信

    ラスボス大戦のラスボスにふさわしいボスだった

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/07/20(日) 19:51:41 ID:889b85eee 返信

    型月は割と最後はスケールでっかいことしていても
    個人の感情での殴り合いになるからこの手のなんか存在でっかいのは先に何とかする感じあるからね

  4. 名前:匿名 投稿日:2025/07/20(日) 19:52:19 ID:2d892eeda 返信

    だからこそ前作主人公枠でザビが出たってのありそう
    実際2つの作品の主人公が共に戦うボスとしては十分すぎる格があるし、逆にこれくらいじゃないとザビかぐだのどちらかだけで十分では?ともなる

  5. 名前:匿名 投稿日:2025/07/20(日) 20:01:28 ID:95aa65ed0 返信

    とんでもない設定のボスだったけどプレイ中はあまり気にならなかったな
    味方もやばいの多かったから割と流れるように攻略法見つけていって殴り倒したというか
    クリア後に振り返ってみてラスボスやべえ…ってなった

  6. 名前:匿名 投稿日:2025/07/20(日) 20:09:09 ID:7c1382e60 返信

    人類の終わりを阻む最後の壁みたいな存在だから
    新旧主人公が3人でなんとかするには十分すぎるやつ

  7. 名前:匿名 投稿日:2025/07/20(日) 20:17:55 ID:f04ad8218 返信

    奈須きのこさんはすごい
    崇拝せよ課金せよ

    • 名前:匿名 投稿日:2025/07/20(日) 22:21:23 ID:b4492c6d6 返信

      無理に話に入ってこなくていいって

  8. 名前:匿名 投稿日:2025/07/20(日) 20:37:11 ID:ae60acfe2 返信

    あの世界最大の失敗はアーキタイプ作っちゃった事だな

    永遠に霊長で居たかったのなら作るなってキアラやザビ男からも言われてたし

    • 名前:匿名 投稿日:2025/07/20(日) 21:11:03 ID:3b3f23050 返信

      作れそうなら作ってみたくなっちゃうのが人類だからな…核爆弾とか

  9. 名前:匿名 投稿日:2025/07/20(日) 21:16:17 ID:f05fe64c0 返信

    途中終了ではない人類の一つの結末を描き切ったからスケールがでかかったな
    カルデアの話とはあまり関係なかったから劇場版感はあったけど

  10. 名前:匿名 投稿日:2025/07/20(日) 21:17:45 ID:27ec19654 返信

    コイツとORT(亜種)はマジでFGOレベルの規模の話にならなきゃ出せないからな…

  11. 名前:匿名 投稿日:2025/07/20(日) 21:40:19 ID:b32f4da4e 返信

    剪定事象とか編纂事象という型月ワールドの根幹に関わる存在というか現象をぶちのめすというのは結構ヤバイことよね。
    宝石翁とかはどう思ったんだろう?

  12. 名前:匿名 投稿日:2025/07/20(日) 21:45:18 ID:7ae03b9f7 返信

    WA2のカイバーベルト思い出した

  13. 名前:匿名 投稿日:2025/07/21(月) 10:22:08 ID:6d9fa4813 返信

    わえちゃんの見たいもの人類規模でやったから
    見てたらだいぶ絶頂してたんじゃないか