1: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:04:33
活躍場面見てるとアサシンでもそこそこ当たり側では?と思ったりする人
2: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:06:04
えろいちょろいスーツ
3: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:08:57
アサシンはなんでもありって表現にしても三段突きに割り込めるのは優秀すぎ
4: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:09:21
人型特攻で毎回ネタにされる人
5: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:11:41
天才なのは間違いない
6: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:13:29
腕が良いのはもちろんなんだが
基本的には命令聞いてくれるのも当たり要素だと思う
7: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:14:45
三段突きに割り込めるなら燕返しにも対応できるってことだからな
8: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:15:59
>>7
三段突きは防御不能で燕返しは回避不能だから違くない?
13: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:19:12
>>8
三段突きは同じタイミングに刀が重なっていて
燕返しは同じタイミングに刀が増えている
同じタイミングに振られてる刀に対処できる能力があるということだ
9: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:16:59
でもセイバーがカッコよく宝具披露するところでカウンター置いて気持ちよく勝たせないのは作劇としてちょっとどうかと思う
この後坂本さんが来てお仕置きされる流れだっけ?
11: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:18:33
>>9
原作だとお竜さんと戦うけどセイバークラス並みに強いから撤退で済んでた
10: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:17:11
イラついてもマスター殺すまではいかないしサーヴァントの立ち位置受け入れてるし調子こかせなきゃかなり当たり
12: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:19:09
でもやっぱり生き残れる気はしない
14: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:20:36
そもそも一回斬り合って覚えたぞしなきゃいけないから…
15: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:21:44
活躍見てると常時発動型の対人魔剣が心眼と合わさって割と厄介なんだなと思う
不意打ち効きにくいし見た技どんどん学習するし
16: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:22:23
まあ汚れも上等だろうしな…
17: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:28:28
帝都の以蔵は縮地を覚えたから敏捷値以上のスピード出すのが可能なんだと思う
18: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:29:14
尊重してくれるタイプのマスターだと相当重たくなりそう
19: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:30:30
多分道理がある体捌きならなんでも見ただけで覚える
燕返しはおかしなもので成立させてるから覚えられないと本人が言ってたな
20: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:30:40
そもそも佐々木某の太刀筋ってスキルの影響で見切れないんじゃなかったか
全部首狙いだけど
21: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:31:25
農民とはPVで戦ってたね
第5次で考えても勝てそうな鯖がいない…
優秀だけどマスターの命はなんとか守ってくれても勝ち抜くのは無理そう