【FGO】以蔵さんの活躍場面見てるとアサシンでもそこそこ当たり側では?と思ったりする

1: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:04:33
活躍場面見てるとアサシンでもそこそこ当たり側では?と思ったりする人
2: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:06:04
えろいちょろいスーツ
3: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:08:57
アサシンはなんでもありって表現にしても三段突きに割り込めるのは優秀すぎ
4: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:09:21
人型特攻で毎回ネタにされる人
5: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:11:41
天才なのは間違いない
6: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:13:29
腕が良いのはもちろんなんだが
基本的には命令聞いてくれるのも当たり要素だと思う
7: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:14:45
三段突きに割り込めるなら燕返しにも対応できるってことだからな
8: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:15:59
>>7
三段突きは防御不能で燕返しは回避不能だから違くない?
13: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:19:12
>>8
三段突きは同じタイミングに刀が重なっていて
燕返しは同じタイミングに刀が増えている
同じタイミングに振られてる刀に対処できる能力があるということだ
9: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:16:59
でもセイバーがカッコよく宝具披露するところでカウンター置いて気持ちよく勝たせないのは作劇としてちょっとどうかと思う
この後坂本さんが来てお仕置きされる流れだっけ?
11: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:18:33
>>9
原作だとお竜さんと戦うけどセイバークラス並みに強いから撤退で済んでた
10: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:17:11
イラついてもマスター殺すまではいかないしサーヴァントの立ち位置受け入れてるし調子こかせなきゃかなり当たり
12: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:19:09
でもやっぱり生き残れる気はしない
14: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:20:36
そもそも一回斬り合って覚えたぞしなきゃいけないから…
15: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:21:44
活躍見てると常時発動型の対人魔剣が心眼と合わさって割と厄介なんだなと思う
不意打ち効きにくいし見た技どんどん学習するし
16: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:22:23
まあ汚れも上等だろうしな…
17: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:28:28
帝都の以蔵は縮地を覚えたから敏捷値以上のスピード出すのが可能なんだと思う
18: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:29:14
尊重してくれるタイプのマスターだと相当重たくなりそう
19: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:30:30
多分道理がある体捌きならなんでも見ただけで覚える
燕返しはおかしなもので成立させてるから覚えられないと本人が言ってたな
20: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:30:40
そもそも佐々木某の太刀筋ってスキルの影響で見切れないんじゃなかったか
全部首狙いだけど
21: この世全ての名無し 2025/08/12(火) 10:31:25
農民とはPVで戦ってたね

『【FGO】以蔵さんの活躍場面見てるとアサシンでもそこそこ当たり側では?と思ったりする』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/08/12(火) 15:34:25 ID:a64b87721 返信

    第5次で考えても勝てそうな鯖がいない…
    優秀だけどマスターの命はなんとか守ってくれても勝ち抜くのは無理そう

    • 名前:匿名 投稿日:2025/08/12(火) 16:11:58 ID:1add6b283 返信

      魔境あつかいされる第5次と比較されても・・・

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/08/12(火) 15:36:34 ID:d35f46dd6 返信

    以蔵さんサンソンを指導してあげて下さい…

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/08/12(火) 15:38:02 ID:a5f6b66fc 返信

    アサシンの中では直接戦闘が強い方だがなぁ
    真っ当な白兵戦してくれるなら割といい線いけそうだけど、冬木の上澄み連中に勝てる気がしない

  4. 名前:匿名 投稿日:2025/08/12(火) 15:50:41 ID:209445afa 返信

    まあ通常の聖杯戦争で勝てるかと言われたらノーな鯖ではある
    とことん神秘要素と縁がないし、ジャイアントキリングが狙えるかと言われたら怪しい

    って意味では本当にぐだぐだ鯖らしいというかなんというか

  5. 名前:匿名 投稿日:2025/08/12(火) 16:26:27 ID:77b29e5ef 返信

    聖杯戦争だしな、アサシンで正面戦闘もできたとしても
    三騎士連中には地力やスペック差で負ける
    小次郎の力量と状況でも結局のところ防衛が精一杯
    なので翁がおかしい力量扱いに

  6. 名前:匿名 投稿日:2025/08/12(火) 16:39:53 ID:8a67248f6 返信

    卑怯上等だったりマスターでも躊躇なく狙える辺り、割と危険鯖ではあるのよね

  7. 名前:匿名 投稿日:2025/08/12(火) 16:40:16 ID:b29a993e6 返信

    以蔵さんを理解して、野望も無く守りに徹するようなマスターなら
    終盤まで生き残る事は出来るかもしれない
    護衛に関してだけは一流だしね

    • 名前:匿名 投稿日:2025/08/12(火) 17:09:10 ID:d520ef448 返信

      なんらかのあれでマスターになったのが純粋な子供だったらめっちゃ子守してくれそう

  8. 名前:匿名 投稿日:2025/08/12(火) 17:00:28 ID:f3d24f3f9 返信

    第五次でもシナリオ補正という細い勝ち筋通してるだけのエミヤは接近戦に関しては術理を覚えられるとカウンターであっさり沈むのも考えられるし、呪腕は直接戦闘は苦手なんで条件揃える前に仕留められる可能性もある
    他はまぁ無理

  9. 名前:匿名 投稿日:2025/08/12(火) 17:48:41 ID:af6143253 返信

    マスター側の活用の仕方や態度によって生き残れるか否かが分かれるサーヴァント。勝利は残念ながら、知名度補正や神秘度の関係だったり、他に技量の化け物達がわんさかいるので無理かな…

  10. 名前:匿名 投稿日:2025/08/12(火) 22:58:38 ID:bfc205fd2 返信

    セイバー並かそれ以上の剣術も使えるアサシンだからね

  11. 名前:匿名 投稿日:2025/08/12(火) 23:12:41 ID:8eb09d640 返信

    セイバーとかで別霊基実装されないかなとか密かに期待している

  12. 名前:匿名 投稿日:2025/08/13(水) 14:58:58 ID:0fe65ae52 返信

    基本一騎の聖杯戦争だとかなり厳しいが
    人理修復で複数騎いる前提だとマスター警護や対人戦闘特化で貴重な存在
    メタ的にはコストが低いのもありがたい