昨日までが例年と比べてもトンチキ過ぎるんだよ!
>邪神だったな
悪役令嬢パートも割とまともだったからイリヤ村と結婚相談所が狂っとるだけだと思うの
いや…サメが兵士をやってるのは全くまともではないな…
だがサメ兵士の存在は今に始まったことでは…
まさかこのゲームは元から…?
最早あいつら割といつもの事だし…
可愛いよねサメ
二足歩行して会話するサメ騎士はまともか…?
いきなりデュエルが始まったりキレーヘッドのクロフネ改が出てくるのは十分トンチキだと思うの……
生まれた時から母親だったから青春をやってみたかったって言われると思ったよりネタに出来ねぇなティアマト…
でもそれはそれとしていきなり洗脳されてロマンスプレイが始まるのは怖いよ?因習村よりホラーだよ?
ははーん、時間の流れが現実と違うタイプだな?ってのは想像できたけど、
20日余りの主観時間が現実だと一時間程度の部分は大分ゾッとしたね…
なんかこれだけでも特異点のイベントストーリー作れそう。
イドの再来とばかりに、ラブコメ学園系で。
プリズマ様の話もアレはアレでイベント一つ出来るし、今回のイベントってラスボス祭りっぽい。
お蔵入りになりそうだったイベントネタの一斉公開かな
途中参加ながら毎回大反響のシナリオを出し続けてきた鋼屋さんシナリオだからね、流石
今回は各ライターに「思い残しのないように好き勝手やっていいよ」みたいなオーダーをした感じがある
これまでのカオスや狂気でなく孤月館でステンノがヒロインになったような楽しい青春だった
台詞やシチュエーションのことごとくが80年代オマージュで泣きそうになったいや泣いた。
FGOがそもそも究極のセカイ系なのにそんな中でイベストとして唐突にセカイ系出してこられたら面白くないはずがないんだよね
鋼屋ジンさんの真骨頂出てて良かった
最初の夏イベからしてイノシシの文明築く話だったし鮫が二足歩行するのも大して変わらない
母が青春の相手とか結構トンチキだと思うんすけどねぇ……
細部に目をやればトンチキだが、全体像はビターエンドなセカイ系ギャルゲなんで前日とのギャップが気持ちいい。
テンション溜めれた分クライマックスが待ち遠しい!
ティアマトが普通にかわいいし、宝具のたびにいちいちかわいいのに存在しない記憶だからその温度差に笑っちゃう
今までスルーしてきたきまぐれオレンジロードを見なきゃと思った。
80年代のぬくもり良いね。
トンチキはトンチキだけどティアマト本人に悪意とかは無いしまあ
イドの学パロが地獄だったから警戒してしまったけれど、とても爽やかで驚いた
昨日までがトンチキlevel100だっただけで今日のもトンチキ30くらいはあるんだよなぁ…