: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/06/01(木) 10:42:18 ID:0NGe9I5Q0
衣装ならケツァコアトルが好き
あれけっこうきちんと南米っぽいよね、考証として完全に正しいかは知らないけど
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/06/01(木) 10:45:14 ID:KaUPOeiE0
円卓が金属鎧なのも歴史的にはおかしいんだよなぁ
一応、露出度がおかしい鯖は頭がおかしいのを表現してる服装な気がしないでもない
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/06/01(木) 10:45:16 ID:y.oSSS4Q0
円卓はそこそこ正統派(服)だしガレスちゃんが色物にされないか心配になってきた
普通に青王やモーさんみたいなので頼む
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/06/01(木) 10:46:36 ID:yqZGC92s0
円卓は鎧がガチャガチャしてるな
全員重そうだ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/06/01(木) 10:47:20 ID:mq0Azd3E0
変態みたいな格好はやめてもらいたい
まぁ歴史調べたりして衣装考えるのは大変だよね
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/06/01(木) 10:47:45 ID:rjrl3iJ60
当時の紡績や染色技術的にこういう服は~とか真面目に言われても反応に困るじゃろ
結局好みと慣れの問題よ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/06/01(木) 10:48:51 ID:KaUPOeiE0
エミヤ、セイバー、ギルあたりの謎鎧のデザインセンスは、結構すごいと思ってた
fateの前ってああいうのあんまなかったと思う
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/06/01(木) 10:52:27 ID:iZMTzaPo0
別に全部史実通りにしろとは言わんし、
雰囲気重視で良いよ、とは思うけども
頼むから牛若はサラシ巻いて褌でもはいてくれ
キャラは好きなんだけどなー…
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/06/01(木) 10:54:48 ID:KaUPOeiE0
>>611サラシはおかしい
あんな戦闘狂で頭がおかしいのが、胸が出ちゃう!隠さなきゃ!とかキャラがブレる
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/06/01(木) 10:58:27 ID:KN/dacjA0
>>612せやろか?
ちっぱいでも多少揺れるらしくて激しい運動の時は抑えてないと邪魔らしいぞ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/06/01(木) 11:10:59 ID:yVlbmFGw0
何故か当時危うくくたびれたOL系サーヴァントになりかけてたアルテラさんを文明選り好みウーマンに救ったのが月見
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/06/01(木) 11:11:55 ID:iZMTzaPo0
>>657深夜にコンビニで弁当買って帰宅してそうとか、謎の無辜が発生してたな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/06/01(木) 11:18:40 ID:yqZGC92s0
すまないさんのサラリーマン姿は結構似合う
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/06/01(木) 11:19:59 ID:rdmp76D20
>>670背中フルオープンのサラリーマンとか御社の社風どうなってんだよ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/06/01(木) 11:20:13 ID:.yKu9i7M0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/06/01(木) 11:20:21 ID:kblSSnNw0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/06/01(木) 11:20:38 ID:yqZGC92s0
クールビズだよ
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1496240657/
牛若丸ちゃんとか最初は驚いたけど今はだいぶ慣れましたえろいけど。
赤王ちゃまの男装も普通に感じられるようになりました。背中と尻はえろいけど。
こうして人はいろんなものを受け入れていくのでござる。
まあ物語とキャラの良さを体感することが大前提ではあるのでしょう。
一つの例をあげるのならCCCのアルターエゴたちもそういうところがあった。
だからデザイン一新した月姫キャラたちが活躍するリメイクを早くプレイしたいのだ。
只野変態!