: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/16(土) 15:57:30 ID:Lbs0F2160
エミヤってマルタさんに勝てるステータス一つも無いんだっけ?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/16(土) 15:58:21 ID:sNOM4yC20
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/16(土) 16:07:05 ID:hiDs8cSU0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/16(土) 16:09:03 ID:.xyxx3DA0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/16(土) 16:13:53 ID:g7oAZHDs0
>>180マルタさんも料理くらい出来るやろ
騎士王に料理振る舞ったのと神の子に料理振る舞ったのでは、ソロモンとダビデくらい違う
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/16(土) 16:16:43 ID:hiDs8cSU0
>>188誰に振る舞ったかは腕に関係ないような・・・
まあただ出来る程度じゃ勝負にならんだろうが
出来でもおかしかないわな。
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/16(土) 16:27:52 ID:FAVP1g2s0
>>193ごめんネタで言ってみた
>>204昔の人にしてみたら海の向こうにある外国の料理のレシピを知るなんてとんでもないことだしな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/16(土) 16:12:59 ID:vB6kMimM0
ステータスだけ見ればメッフィーにも負けてるよ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/16(土) 16:20:19 ID:mHAW9amw0
メッフィーはただのホムンクルスの失敗作が無辜の怪物であそこまでステータス高くなってるんだから凄い
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/16(土) 16:25:12 ID:hiDs8cSU0
>>200まあホムは出来いいならステだけなら高いの作れるからねえ
リズさんとかパワーだけならB-とか
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/16(土) 16:21:52 ID:vB6kMimM0
他の戦士系の英雄にステータスで負けてるのはまあそんなもんだろうなって感じだが
マリーとかマルタは騎乗物込みでのステータスじゃないと洒落にならん
お心硝とか言って笑ってる場合じゃない
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/16(土) 16:26:24 ID:yXK8OVu20
>>201タラスクの筋力が筋力Dだったら技術が介在する余地がない分そっちのがヤバい
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/16(土) 16:29:11 ID:hiDs8cSU0
>>201格が格な上相手が神代の人間だからそうでもないだろ。
丸太さんなんて神性ある以上神との交わりあるしな。
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/16(土) 16:30:38 ID:vB6kMimM0
>>215どっちも神代では無くね
マリーはどっちかというと近代
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/16(土) 16:34:26 ID:hiDs8cSU0
>>219丸太さんは神性あるから神秘たそうだし、どっちにしても伝承補正もあるしな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/16(土) 16:31:44 ID:yfRbY0NQ0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/16(土) 16:36:33 ID:hiDs8cSU0
>>221思ったより古いな
それセイバーさんとかより前じゃね?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/16(土) 16:37:59 ID:vAMabogs0
>>230そりゃロン毛と直接関わった人物である以上、古さで言えばそこらの聖人鯖なんて比較にならんわな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/16(土) 16:39:44 ID:yfRbY0NQ0
>>230アーサー王は6世紀くらいだからな
ちなマルタと兄貴とカリギュラが活動時期近い
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/16(土) 16:44:18 ID:/bNQz7uU0
>>237術兄貴のキャラクエだと2章は兄貴死んで少し経ったくらいだっけ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/16(土) 16:49:02 ID:yfRbY0NQ0
>>245兄貴が死んだの1世紀前半頃とされてて2章は西暦60年だからそんな感じかね
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/16(土) 16:50:17 ID:9S/MGt7s0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/16(土) 16:50:04 ID:hiDs8cSU0
>>237それなら十分神代よりじゃね?
と言うか普通にあの相方のガメラさんが生息してたくらいだしな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/16(土) 16:51:15 ID:vB6kMimM0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/16(土) 16:52:36 ID:hiDs8cSU0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/16(土) 16:54:59 ID:vB6kMimM0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/16(土) 16:56:36 ID:yfRbY0NQ0
>>255まあ1世紀ローマには竜住んでるみたいだしな
一の丘の槍ドラゴン君なんて名前だったか忘れちゃったけど
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/16(土) 16:57:43 ID:hiDs8cSU0
>>254どこから来たにしてもふつうに存在できる時点でな・・
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/16(土) 16:58:43 ID:x8e3iWZU0
>>254神代が終わっても龍みたいな生物は数百年は生存して表側に残れるってマーリンさんが言っていたよ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/16(土) 17:03:44 ID:hiDs8cSU0
>>268どっちにしても神秘との融和性からしてかなり違うでしょこれ
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1468642313/
エミヤは作中の活躍を裏切るレベルで、時代が流れる毎にマイナス情報の多い人だから。