【FGO】松竜さんの耳かきエレナさん
![]()
……というわけで夏コミFGO本の表紙エレナさんです。6月中には描き上がっていたからセーフ。 pic.twitter.com/DjnmQglAWs
— 松竜@3日目 東シ-43b (@matsuryun) 2017年7月1日
マハトマを感じる
相変わらずなんと素晴らしい脚。耳掻きのデザインにも何かを感じます。
夏コミFGO本の表紙だそうですが当日はBUYできるといいなと思ってます。
![]()
……というわけで夏コミFGO本の表紙エレナさんです。6月中には描き上がっていたからセーフ。 pic.twitter.com/DjnmQglAWs
— 松竜@3日目 東シ-43b (@matsuryun) 2017年7月1日
オススメ記事
「イラスト」カテゴリの関連記事
「エレナ」タグの関連記事
コメント
シレっと耳かきがカドゥケウスの杖な処に、松竜氏のセンスを感じる。
やっぱ、つるぺたは最高だな
ひざまくら……
うーん、この何とも言えぬマハトマ感はなんだ。
素晴らしい。
て言うかマハトマってなんだ。
アガルタのエレナさんは実にマハトマでマハトマしてましたね
エジソン
「お風呂の後だったから湿っていたけどな!!」
テスラ
「ムカつく…」
アガルタで扱いがめちゃくちゃ雑だったな
まあ出なかったら出なかったでさわぐ人がいそうだが
メディア カーミラ
「「なんですって!?大人の女の魅力がわからないのかしら!?ロリコン作家!!」」
桃源郷はそこにあった
※1627372
雑な扱いでもそれはそれで好きっていう俺って異端?
ところで耳かきひとにまかせられるか?
俺はやだぜ…やってやりたいけどな
※1627377
第1アガルタ人(?)「おっしゃ、協力しようぜ」
※1627372
まあデオンたちと違ってメインシナリオでもう出た人だし・・
というか正直あの二人がメインシナリオに出る機会があるとは思わなかったw
ということはビリーもワンちゃんあるかね?
それでマハトマとは何なんです?
※1627375
俺は先生とマハトマを感じる冒険がしたかったぞー!
※1627372
まあ、アガルタに長くいたら他のメンツ同様に歪になっていたそうだし、何もできない状態になっていたのは逆に運が良かったんじゃね
あの人本当にEX探索者だから、今回の企てが瓦解しかねないし…
※1627376
あんた達は若い(ロリ)頃の自分も出てるだろうがw
※1627372
バインバインなエレナ・オルタを期待していた者は名乗り出よ
※1627361
あぁ、だがそのつるぺたボディからすらりと伸びる
ふとももの量感ったらもうね……マハトマ!(突如興奮する患者)
※1627382
偽アガルタ人は絶版だ。
アガルタのエレナさんはのマハトマっぷりはかなり好き嫌いが別れるだろうけど、マハトマエースでのマハトマ伝承ネタも拾われてるし、マハトマの女の中ではだいぶ扱いの良いマハトマと呼べるのではマハろうか。
※1627365
尊い魂だっけ?マハトマ・ガンジーのマハトマもそういう感じだった気がする
※1627372
なんか天竺とか明治維新とかいろいろ割り食ってるよねえ
ここはでもにっしょん… マハトマとはいったい?
むしろ見せ場あるとは思わなかったからうれしかったな
先に召喚されてたけどやられちゃったよって文章だけで終わりなパターンは今まで何度かあったし
※1627387
え?没デザインになった銀髪軍服(?)お姉さんになっていたかもしれないだって!?(空目)
※1627382
桃好きショタジジイ「わしが空間飛んでこっそり植えておいた桃を食って燃やしたお主は絶対許さん」
※1627372
今回の既存サーヴァントの微妙な扱いの悪さって何なんだろうね
もう登場したから掘り下げいらないよねって感じなのかな
アガルタではコロンブスに殺されたあとくろひーにこっそり保護されたって信じてるよ。アサシンも。
つーかくろひーはどうなったんだ。水着イベントのようにうやむやにして終わりにする予定じゃなかろうな
※1627384
マハトマとは「マハー=偉大な」+「アートマン=魂」を合成した言葉であり、高次の存在、それを拡大して「尊いもの、偉大なもの」全般を指す言葉である(マジレス
つまりエレナママはマハトマなんだよ!
エレナさん…その耳掻きについてる装飾ポンポン入れるとき邪魔じゃない?
ケツ姐「スパーリングしまショー!! 貴方、バッグ訳ネ!!」
※1627382
個人的にはまさしくイメージ通りのクソ外道キャラだったから満足してる。声もかっこよかったし。
※1627417
メイドデオンとセーラーアストルフォとベディヴィエールの三択か。悩むぜ
でも史実のエレナさんってFGOで皆が「ママ」扱いしてるようなところないんだっけ?
※1627376
YAMA育ち先生「スッ…(結婚指輪を出す)」
土方さん「スッ…(沢庵を出す)」
※1627417
眼鏡が似合う可愛い後輩
※1627419
その人スパーリングじゃなくガチでフルボッコにする権利有るよね・・・
大人ブラヴァツキー婦人になって出てくれるかとちょっと期待してたんだ・・・
※1627399
沖田「土方さん!?土方さんが何故ここに!?」
きっとこの耳かきはガラドボルグのように耳かきをしてくれるに違いない
※1627434
BB「かわいいかわいい眼鏡が似合う最愛の後輩ですよ」
※1627417
ダヴィンチちゃんですね…
画集の手ですら切り取って飾りたくなるほどの美しさですからね…やはり直にやってもらいたい…
※1627417
膝枕してもらいたいっつーか、
腕枕したい。
※1627421
デュフフフフフ「つまり拙者も」
フラワァ「ボクも尊いという訳だね」
ラピュタは本当にあったんだ!!
※1627429
おはムニエルさん、ボーナスカットの次は何を失うつもりなのかな?
※1627413
皆悪い方向に歪められてるとはっきり言われてますし
※1627419
こいつともう一人のコンキスタドールに関してだけはケツ姐さんが殺しにかかっても誰も文句言えない。
国どころか歴史も文化も地上から消滅させるとかやり過ぎにも程がある。
※1627382
直流&交流「電撃はお好きかな?(宝具5、OC500%)」
コロンブスがカルデアに来るのって。ぐだは本当にそう望んでいるのか?
ぐだの仲間や英霊を侮辱し、ヘラクレスを犬扱いしたのに?エレナを殺したのに?つーかキアラやジルドレ、黒髭とは比較にならないレベルの危険人物だろ。
※1627431
1番隊隊長「黒騎士さんこの人です」
てか あの円盤に100人以上乗れる (搭乗じゃなくインドの列車みたいなしがみ付きだが)
とは思わなかったよ
アルファ・ケンタウリぱねぇ
しかし正直なところ、ムニエル氏のあのチョイスはアガルタ攻略において最善・・・
※1627436
エレナさんは面倒見はよさげな感じはするが残念ながら今まで出た公式の小説や幕間から超がつくゴーマイウェイってことがわかる。他人への迷惑気にせず暴走するタイプだぞ
自分はそんなエレナさんが好きだがな
※1627376
うるさい!!日本人はみんなロリコン作家なヘンタイなのよ!!
※1627417
膝枕してもらうならブーディカさんか白ジャンヌ
膝枕するならきよひーかキャットかな
ケツァルコアトルでコロンブスを甚振り殺して遊んでいたんだけどさ。
宝具シーンでの笑顔が妙に怖く感じたのは多分気のせい
※1627417
答えがまさにサムネにあった。まさか松竜先生本人が描いてくださるとは…先生ありがとうございます!
※1627413
掘り下げっつーか、活躍って言うべきでは?掘り下げに関してはそりゃあ新規鯖を優先すべきでしょ、でないとこいつ何だったの・・・ってなるし、既存キャラで掘り下げられてない部分が有るならキャラ設定担当者が書くであろうキャラクエの方を催促した方が良いと思うが。
※1627385
まあ俺もどっかで出てくると思って、
エネミーがアサシン主体でも
シナリオ中ずっと使わなかったとかあるなぁ
(←基本シナリオに合わせてパーティー決める派)
絆ガッツリ溜めるチャンスだったこともあってちょっと残念
(←基本特効対象でパーティー固める派)
※1627472
メディア「待ちなさい! 宗一郎様は関係ないわ! やるならこの弱小人斬りサークル副部長だけにしなさい!」
※1627382
「人のママに手ェ出した落とし前はつけてもらうぜ・・・」と殺す気マンマンで挑んだら返り討ちにあったでござるの巻
※1627382
いやぁどっかの顔無し司令そのまんまでしたねあなた
※1627459
正直冷静に考えると細かな計算の上でレイシフトしてるはずだから個人の勝手でそんなことやってる時点で首になってもおかしくないような最悪な行為してるんだよな。ダヴィンチちゃんが気づいてるから何とかなると思うけど
つい最近までラフム化し、全滅周回やら死んでも殺せるやら意味分からん事言って嬉々としていた人がコロンブスに憎悪ぶつけてるの面白くて笑う。
だって僕は自分を信じてるもん。自分を信じて夢を追い続けていれば、夢はいつか必ず叶う!
※1627430
どちらかと言えばエジソン&テスラと同じタイプの人間だけど、二人よりも女性である分面倒見みたいなものが生まれてるんだろう、それが『母性』だ!
ほら同世代だと男子が子供っぽいのに女子は大人びてることがあるだろう?その延長だと思う。
あとエレナさんは個人的には俺の好きな属性である『怪しい部活お部長』であってママなのは天才コンビに対してだと思う。
※1627429
エルキドゥ「許された」
ラーマ「やったぜ」
パラケル(ガッツポ)
※1627491
付き添いのせいで計算ミスってぐだがロストしてたらどう責任取るつもりだったんだろうな
※1627492
爽やかに歓談する土方さん、カーミラさん、フェレンツ2世か
※1627462
新規が大勢登場するシナリオで既存を活躍させるには、シナリオそのもののボリュームを増やすかストーリーに深く食い込ませる、あるいは主人公の身近で常に行動を共にするかという選択肢がある。
翻って今回は…うーん
※1627491
ギャグイベならまぁ分からんでもないシーンなんだけど、シリアス多めの1.5部の1シーンにしては「えっ」ってなったな。
※1627509
ベディヴィエールは多分筋肉質だけどおkなのか
※1627510
米国鯖全員がコロンブスをリンチする会に入るのか・・・それはそれで愉悦だな
あ、ビリーザキッド貴方も是非こちら側に。
※1627475
とりあえずカルデアはムニエル氏のボーナス30%アップ&セーラーアストルフォとメイドデオンの写真をプレゼントしてあげるべきなのでは?同志(リヨぐだ男)はハッキリと主張した。
※1627491
でもあれがないとぐだが無防備に暗黒ディストピアに放りだされてさらに頼れるのがいずれ裏切る奴らだけとかいう人理修正史上最大の危機に陥ってたところだったしファインプレイというか
その手の装置周りも監視の目が無防備なわけないし司令部にバレるのは織り込み済みではないかな?
※1627430
まあ「夫人」とか、FGO作中での天才共の仲裁でしっかりもののお姉さんぽくなってるのとかでそう見えてる(ついでに運営的にもそう見せてる感じもする)だけじゃね。
特にネット民とか母性感じると淑女幼女既婚未婚等問わず幼児退行起こしやすいし余計に。
※1627455
奴隷区なんて出てましたか?私の記憶には存在しませんけど
※1627515
物理攻撃よりもエジソンの『訴訟王』としての側面が見られるかもしれんな。
マハトマンスのマハトマを生前の所業とマハトマでしでかしたことで嫌う人もいるけど、それ言い出したらぐだも人生を生き抜いた英雄を奴隷として使役する立派な奴隷使いだぜ。
アガルタの女は英雄の暗黒面と奴隷として扱われるサーヴァントの負の側面、マスターとしてのぐだの負の側面を突きつけてくれた。
フェルグスを徹底的に茶化しまくるマシュやぐだの描写も、紛れも無いマスターの暗黒面だと思うよ。
※1627442
耳掻き中うたた寝して、目が覚めたら叔父貴に交代してるのか・・・
まあ膝枕とか絶対足しびれるし是非もないネ!
レジスタンスのライダーについて突っ込んだ語りがしたい人は掲示板行こうぜ
誰も彼もがりんごを食って突っ走ってクリアしてるとは思わない方がいい
※1627484
あの人ローマもファラオも同じことしてたじゃん!とか言ってましたね・・・昔の奴隷とあんたが生きてた頃の奴隷じゃ扱いとか全然違うだろうに
※1627417
不夜城のキャスター(此処まで誰も挙げていない……!?)
「膝枕しながら、寝物語で今夜は熟睡」シチュとか…(名案のつもり)
※1627490
性格的には全然違うけどね。
だってフェイスレスはもっとこう……センチじゃん?
※1627532
ローマとエジプトは奴隷っていうか労働階級、って感じみたいだしな
ローマだと正規の方法で奴隷から抜けられたらしいし
※1627516
上司というか、最高責任者の許可とってないから普通に規則違反だし、結果的に二人がいてよかったけど無断で勝手なことした人は処分下されて当然。
※1627414
何だかchでも言われてたけど黒髭関係してたっけ?
※1627536
※1627532
あれ、一見すると深いこと言ってるように見えるが「奴隷が認められている文化圏」が「そうじゃない文化圏から一方的に批判されたのなら」ともかく、
当時からでも「ないわー」だった「他文化圏の人間を攫って引きずり込んだ」人がいうとブーメランだからなw
※1627524
そういう取り方もあるよね、ととりあえず理解はするけど。
人、それをひねくれた感性という。
そう、他のカルデアから引っこ抜かれたサーヴァント達はみんな歪められ、正規の戦力にならないか敵に回ってたけど、デオンとアストルフォだけはムニエルが勝手に突っ込んだため、影響を受けていない。
※1627401
?「俺にも膝枕をしろォォォォォォォォォ!!!!!!柱間ァ!」
※1627537
仮にデオンとアストルフォを派遣したとして何か問題があったのかな?ちょっと気になる。
ぐだの矛となり、盾となる人は多ければ多い程良いし。
※1627533
あれだけムッチリとした下半身してると絶対に正座きっついよね・・・
※1627515
ジェロニモさんとロボ以外は彼がいなければ存在することもなかったかもしれない…
けどそれと許せる存在かどうかは別の話だよネ!
※1627521
そうなんだよ
ネタバレもう少し控えるけど、そもそもドレイクさん今回出てないんだよ
※1627536
ローマとファラオの件は奴隷という言葉を使うのは適切なんだろうか?
単純に「労働階級の人間」「召使い」みたいな言葉で良かったのでは
レイシフトは本来非常にデリケート、事前の計算通りに送れれば余程のイレギュラーがない限り、大丈夫なんだが、予定にない人間やサーヴァントを突っ込むと、ぐだの存在証明が途切れてロストしてしまう可能性がぐんと上がるのだ
※1627537
まあ、そこはムニエルとしても勝手知ったるレイシフト。
(多分に)私欲が混じっていたとしても、安全性に十分なマージンとれていたから話に乗ったんだろ。
※1627547
レイシフトはデリケートなシステムだからねー現実の飛行機だって貨物の重量のミスで墜落することだってあるからね。
まぁ、言いぶん的に「あとでばれたら処分を受ける」じゃなくて「もう司令部でバレて向こうで調整してるから処分は当確で受ける」だろうけど。
※1627544
やっぱお手柄じゃないかムニエル!というか勝手にレイシフトすることでぐだに危害が及ぶなら2人もそんなこと言い出さなかっただろうし、今までカルデアを支えてきたスタッフのムニエルもそれが危険か否かは分かってただろうから流石に不味いなら止めてただろうしな
※1627534
こう言っては語弊があるけどフェイスレスってピュアだしな
※1627557
性癖に目が行くけど仮にもあの人コフィン担当だしな
アストルフォにコフィン担当官と言われてマシュがノータイムで特定していたのを見るにコフィン運用は彼一人でやってると考えられるし
※1627542
あの発言、多分ネロとかオジマンとかいたら鼻で笑われてるレベルの言い訳だよな
当時の人間がいないから似て非なることをして好き勝手言ってるだけだし
※1627566
国民総SOS団の都市とかいう恐ろしい空間が誕生していたかもしれないのか………
※1627485
おっと。某●語シリーズの”歯磨き回”の話はそこまでだ(戒め)
※1627556
存在証明とレイシフトって関係あるの?存在証明のための観測って送り出してからのことだと思ってたんだけど・・・未だにレイシフトがどういう仕組みで動いてるのか分からんから転送人員が増えたらどう悪影響がでるのか分からない・・・
※1627572
その直後にフランス人に叱責されてるの笑う。
※1627542
序盤の桃源郷で人理についての話してた時「それは守らなきゃならねぇルールだ」とか言ってたあたり
彼の中では生前の所業も「(自分の文化圏の)ルールに則ってのことだった」ってなってるのがなおさらタチ悪いっていうね
あいつ記憶喪失中も本質全くぶれてないし
※1627563
ガンダムとかで宇宙船密航する奴いるけど、
意外に処分が軽かったりうやむやになったりするみたいなノリか。
※1627573
よくよく考えると下手なサーヴァント2騎よりも存在濃度とか高そうなプライミッツマーダーがおそらくムニエル氏の目を盗んで密航してたな
…………実はサーヴァント2騎ぐらいは問題なかったんじゃね?
コロンブス「どの無課金カルデアにも行けるように!虐殺を楽しめるように!星3で実装されてやったぜ!ギャハハハ!」
キャスター「死にたくない。死にたくない。だから星5になる」
※1627542
いやコロンブスの後の時代も普通に黒人奴隷売りさばいてるから
彼の時代の常識としておかしいことはしてないよ
※1627417
マタ・ハリさん
きっと「動いちゃ、ダ・メ・よ」って囁いてくれるに違いないし
色々な感触が味わえると思うんです
※1627365
お前が理由もなく(いいね!)と思えたものがマハトマだ
※1627415
なるほど、ということはアートマンと語源を同じくする某☆0鯖がマハトマだったんだね!
※1627551
解放されてない奴隷はどうなんでしょうか・・・?
漫画のヒストリエ見た知識しかないけど、あの時代の奴隷は環境が良かったなんて
とても言えないわ
※1627588
「「「「なんという冷静で的確な判断力なんだ!!」」」」
※1627576
問題はあるだろうけど、罰は受ける覚悟かつ問題なかったんだからいいんだ。
ってあんまりしつこいと荒らしの新しい芸風なんじゃないかと邪推するし、
仕事で似たようなことがある人は納得いかないんのかもしれなそこで引っ張るのは嫌がらせの領域だしその辺でいいんじゃない?
※1627596
ダヴィンチちゃんは見逃したとは言ったが許可を取ったとは言われてないし現在はスタッフのマシュも驚いてるから無断でやってたことは確定だぞ
※1627533
今回のストーリーの終盤にアガルタのキャスターがカルデアから消えた「あの人」の話をした時に自分の中で何かが「キレた」感覚がした・・・
レジスタンスのライダーはジャンヌとかマルタに会わせてみたい。
最後の瞬間に神に謝罪を述べる様な敬虔なキリスト教徒としての顔もあるのがあいつだし。
※1627588
でも上の方スト限でアガルタクリア報酬でもなし
下の方は恒常ですよね?
※1627600
そもそも虐殺と奴隷商売は別のものとして考えるべきだぞ
※1627384
考えるな感じるんだ
心の奥底より立ち上るその感情こそがマハトマなのだ
※1627606
イキるのは別に構わんがなんでそのコメントにその内容のリプを送るのか分からん
※1627595
ていうか、そもそも「存在証明」だけならマスターだけできればいいんじゃないの。
連れて行くのにコフィンは必要としてもサーヴァントはマスターが依代なんだから。
※1627605
ムニエルさんがそういう設定の担当者なのでは?
※1627619
ストーリー進めると察せるけど、多分不夜キャスさんからしても
「何呼んでくれてんの?」って半ギレ案件だと思うの。
※1627527
そりゃ、大陸に自分の名前をつけられなかった位には嫌われてそうですし。
この人晩年はスポンサーにもドン引きされてなかった?
※1627625
いや、ストーリー進んでるからこそこいつなんでここにいるのか疑問になるわけで…
カルデアは両者の同意で召喚するんじゃないのか?
※1627599
事後承諾とはいえ人選に納得してたのなら許可は得られてたんじゃないっすかね
※1627607
要ははだの色が劣化した人間擬き虐殺して何が悪い!!だからね。
※1627612
ちなみに有効活用しようとなると死にたくないのに一番死亡率の高いライダー相手に起用するのが良いという・・・
※1627417
剣式さん。
和服美人と膝枕と耳かきって最高の組み合わせだと思うの。
※1627594
つまり、「マハトマ=この世全ての悪」説とな……?(極論)
アガルタでテンション上がってるエレナ可愛かった
幕間でも思ったが、これがギャップ萌えか…
※1627536
オジマンディアス「奴隷としてこき使う?笑止!奴らには休耕期で仕事がない時に公共事業として我らのピラミッド建設という仕事を与えてやったにすぎん!休暇もばっちり備えておるわ!!」
オジマンディアスの時代にどうだったのかは考察不足故にできない不勉強をお許しください
ただ単にFGO内でファラオ代表といえばオジマンディアスかな~というだけの選出です
※1627467
ビリーやジェロニモ、静謐と百貌は死んでたぞ
※1627585
多分設計上問題ないようにできているんだろうね
最悪のケースとしてはサーヴァントが「コフィン担当者をノックアウトしてでもレイシフトに付いていく!」なんて場合もあるだろうし、それでカルデアがお釈迦になったらたまったもんじゃないからある程度の余裕は確保されてるんじゃないかな
無断でやったからボーナスカットはまあ妥当かなw
※1627605
「申請が必要なことを無断でやった」ことが問題って言ってる人
「一人だけのところに無理やり乗せたら危ない」と言ってる人
前者はそりゃ組織としてやっぱりいかんよね、と思えるけど。
後者は担当者がやってんだし+2人の設定やらなにやらしっかりやってるから
無理やりでも危ないってこともないだろ。
無申請に対する罰則でボーナスが消し飛んだ、程度の話だよ。
※1627588おう、だから早く来るんだよ!!宝具levelマックスまでしてやるからよぉ!
※1627636
マルタさんとかは聖杯の知識で得ているから彼の所業を知ってるわけでしょう?
書いてて気づいたがイザベラ女王が実装されたらマジギレしてそうだな
※1627594
集落の悪性を背負い込んだ(ただし強制的にやらされた)彼の在り方は実にマハトマだからむりもないネ……
※1627366
???「せっかくだからとっ捕まえて、売っちまえばよかったなァ!ハハハ!!」(イイ笑顔)
※1627607
敬虔なキリスト教徒があんなことしてると知ったらどんなリアクション取るかは確かに気に成るな・・・神の教えを自分の非道な行為の正当化の為に使ってるわけだからね
※1627627
そもそも(一応)人理消却っていう極大案件が済んでて、
もう役目は終わったっつって帰ってる奴らもいる(らしい)のに、
一体何をするための手を貸してくれてんだろうね1.5部の皆さん。
そもそも『人間の悪性は自明』としてそれを『乗り越え続けてゆく』しかないってのが
昔からのFateっていうか奈須さんののテーマなんだけどな
元々人類悪が題材なのでユーザーの悪性を露呈させるような仕様にしようかとか考えてたらしいしw
※1627382
シナリオ読んでて疑問に思ったんだけど、この人は確保した奴隷をどこに売っぱらうつもりだったんだろう、地底世界の外には出れないんだよね?
※1627657
8割近くがとても人を助ける為に動いてくれそうな戦士に見えないのがな。
※1627537
一週間アストルフォとデオンの部屋掃除の厳罰に処される必要があるな
※1627382
顔芸が遊戯王並に面白かったので割とどうでもよくなった感じだった。
※1627653
しかしキリスト教はその類の所業に事欠かないから・・・魔女狩りとか魔女狩りとか後魔女狩りとか
ゲオルギウス先生やマルタさん、立川のロン毛はこの事に関してどういう思いがあるんでしょうね
※1627660
そりゃ地下世界を自分の国にした後に、国内で流通する商品としてじゃね。
※1627663
罰になっていないのでは?ぐだマシュとカルデアスタッフは訝しんだ
※1627514
バアルにとってのアラフィフみたいに心底からの共犯者・同志だったわけでもなく
沢庵にとっての土方さんみたいに答えを得る存在だったわけでもなく
ゼパなんとかさんにとってのエロ尼みたいに死兆星が降ってくるレベルの大凶を引いたわけでもなく
フェニクスについては今回、同好の士を見つけたと思ったら音楽性の違いから最終的に決別した、みたいなイメージだな
※1627665
セイレムどうなるんでしょうね…
※1627365
マハトマという神秘にメス入れしてはならない(戒め)
至高に近しいザックリ好ましいアモストフィア?
※1627662
新宿復讐者とか完全に人類の敵対者だしねぇ…
(むしろ人類がこやつの敵対者)
※1627602
「自分が愛しているんだから、当然相手も僕を愛してるはずなんだ」と言う理屈の身勝手さに気づいたんだよね。
フェイスレスはやっぱピュアだよ。純粋すぎた。
※1627660
「諦めずに努力すれば・・!」精神だったかもしれないし、支配者になった時点でそういった操作は自由に出来ると考えていたかもしれない。聖杯もあったしね。まあもしくは、ただ自分の時代の自分の流儀を通しただけで、すべてを奪いつくした時点で満足して座に帰ってたかもしれない。
※1627659
マルタさんやジャンヌが十字軍に従軍してたわけじゃないから一キリスト教徒としての批判は問題ないのでは?
※1627466
でもこの人がいなかったら直流が生まれることも交流が名を残すこともなかった皮肉
※1627670
2002年か・・・
アガルタもそうだけど、殺された人の中に冬木市や新宿区、ロンドン、ルーマニアの市民もいたかも知れないと思うとつらい。
※1627661
社畜は輸送船のしたのほうにギッチギチに詰められてるタイプの奴隷感があるよな
※1627665
多分当時そういう事平気でやってた人らは過去の偉大な先人たちも自分たちの行いを祝福してくれるとか思ってたんだろうな・・・死人に口なしとはよく言ったものだ
※1627532
ギルガメッシュも我の頃は奴隷であろうと価値のない人間などいなかったと言ってるからな
奴隷を労働の一つとして重宝していた古代と、奴隷を貴族の玩具として人間扱いしなかった中世とでは全く異なる
※1627524
なんでさ押されまくってるけどお前みたいなの嫌いじゃないわ
※1627673
ロマンチストじゃなきゃ人形作りなんざできるわけがないよな
戦いたくないのでぐだにベッドでご奉仕して許してもらおうとするシェヘラさん
[R-18] λ…
※1627670
ぶっちゃけここで黒幕が「奴」だったことに驚いた。だってあいつ神曲に登場してるんだもん
魔神柱のストックが少なくなったが剣豪とセイラムどうなるんだろうね?
※1627670
一応言っておくけどセイラムの魔女裁判は宗教色はほぼないといっていいぞ
※1627425
節子、攫うのはキャトルミューティレーションやない、アブダクションや。(キャトルミューティレーションだと血抜きされる)
※1627521
つーかイース伝説のあの人をあんな形で出されたのが個人的に嫌だった。なんかイベントもので出るとてっきり思ってたから
※1627687
レオダニスのも強靭な兵を育てる為の策略であって愉しむ為の奴隷じゃないしな。
※1627686
公共事業のトレンドとは一体…
まあ手が空いてる人材を有効活用するだけじゃ反発も起きるだろうけど、ちゃんと対価を渡してる辺り人の扱い方は古代エジプトの方が優れてるんだろうか
※1627687
もちろん、どの時代であろうとも奴隷(労働階級)は社会の底辺だしお世辞にも「他と比べてよかった」とは言わないが、その時代に生きて無い人間がとやかく言うことでもないしな。
※1627653
ジャンヌは気にしないだろうね
そもそも自分が政治的ゴタゴタを神の教えに利用された結果火刑になってそれでも許した人だし
『ホステル』ってホラー映画があるけどあれについて興味深いコラムを読んだことがある。
「なんで大金持ちが金を払ってまで“人を殺す”という行為をするのか?」って部分についてで、
「そういう人もいるが彼らは別に変態でも殺人嗜好者なわけじゃない、彼らの本質は“貴族性”なんだ」っていうのがあったな。
ホステルにおける客の需要は奴隷売買と本質的に似たようなもの、って結論だった。
人の形をしているものを人と扱わないことにステイタスを感じているんだと。
※1627662
まあそう考えると不夜キャスさんは
最後にあの人に言われた生き方をやってみようとしてるのかもしれない。
相変わらずのネガティブっぷりだけど。
※1627695
あれぶっちゃけ御近所トラブル殺人の連鎖だしな。
アビゲイルや牧師すら正しく元凶だったのか疑問符がつくし
※1627670
新宿の悪人、アガルタの女性と限定されたものじゃなく男女大人子供関係ない不特定多数から悪意を受けるとかかね。
自分に都合いいもの=正しいこと、正義ってのがありそう。
※1627709
ジルの行為は「彼がした事はとても残念」と評していたしジャンヌオルタは「アンタが子供好きっていうと警戒されるのは至極当たり前だから」とドン引きしてるような顔で言っていたなあ
というわけで普通に非難するか失望するのでは
※1627547
そりゃ申請するところをしてないのはいかんでしょ。
※1627431
磯野家みたいな和室でちゃぶ台囲んで沢庵ポリポリ食べてる四人を幻視した。
うーん、会話がなさそう。人選的にも状況的にも。
※1627664
というか決闘者って顔芸し過ぎじゃね?何なの?顔芸は決闘者の嗜みなの?
アニメ版6歳児に始まり斎王、満足さん、ベクター、黒咲さんと他にも沢山…最近では最新作で主人公も顔芸ドロー披露しましたね
※1627702
メンカウラー「ピラミッドよりも神殿だ。こっちの方が目的分かりやすいしな」
こういう目的でピラミッド大きくするよりも巨大な神殿建築するようになったのがこのファラオ。なお労働者の要望で当初の2倍の高さのピラミッド建築するはめになった模様
※1627694
ゼパなんとかさんの存在で思ったが特使の魔神柱は、まだ後2柱残ってるみたい。ラウムだっけか、名前判明してるの以外に誰かがまだいるっぽい。
※1627713
新宿は『破滅的な悪人の悪意(策謀や復讐や狂気やなどの犯罪に繋がる者)』
アガルタは『虐げられて虐げる女性の悪意(奴隷制や女尊男卑)』
となると……
剣豪は『強さを求める戦士の悪意(血への渇望や修羅性)』
セイラムは『普通の市民の顔の無い悪意(アンリマユのテーマの原点回帰)』
こういうかんじだろうか?
剣豪は「戦士の暗黒面」に切り込むのかもしれないね
※1627709
非道を気にしないってのはジャンヌのキャラと違うと思うんだけどな、自分の事は許せても悪行自体を気にしないと流せる人だっただろうか・・・?
※1627726
だれだろうな?
完全停止したり、仏門に降ったのが敵にならにだろうし………
睡眠治療って食って寝れば直るとかアレは本当は思い込み…
あっ
※1627701
違うぞ。寧ろ”掃除”されるのはお前の側だ…(ピンク髪の方を見ながら)
※1627679
こんなに奴隷関連多いのに、どうして章担当サーヴァントがスパさんじゃないだろう。
※1627731
そういう意味では沖田さんとか来そうである、小動物のようにかわいらしいけど、でもやっぱり壬生狼は壬生狼だって部分もしっかり存在するし。
※1627735
アッセイ→暴走→手ぇつけらんねえ→アッセマックス怒りのデスロード
※1627735
全編に圧政が充満してるから初手爆発オチになるからだ(断言)
※1627625
アガルタ終盤であの人に諭されたりして今の在り方を変えたいと
カルデアに来てはみたものやっぱり死ぬの怖いし戦いたくない…
どうしようかな…みたいな感じでまだ迷いがあるんじゃないか
まぁネガティブな自分を変えるための一歩を踏み出したということで
暖かく迎えてあげようじゃないの(なお引けたとは言っていない)
※1627706
マハトマ・ガンジー「つまり私は「バブみ・ガンジー」と言いたいわけですかな?」
※1627372
感じ方って人それぞれだなぁ
エレナさん最高だっただろ
エレナさんだけ見つからない→回想シーン純粋でかわいい→おのれクソ野郎め〜→生きてた!!全員助けてくれた!!
※1627735
アガルタで無辜の市民を巻き込んだ爆弾テロするわけにもいくまい
※1627735
黒幕さんも「さすがにこれは(アカン)」っておもったんじゃろ。
※1627742
アッセイ!!(壁蹴破ってダイナミックお邪魔しマッセイ)アッセイ!!(反逆の時間だオラァ!!)
アサシン「不敬すぎてびっくりする」
※1627723
顔芸はその人の生き様だと持ってるわ
気持ちがあふれ出して止まらない時、
必死に何かを成したい時には涼しい顔なんて出来ないんじゃないかと思う
今の主人公だって現在はハノイにくらいつくのが原動力だしね
※1627752
.hackもクロノトリガー(及びクロス)も俺の青春だったなぁ。
※1627721
それは全ての英霊に言えることだね
彼らは人が須らく持つ善性(あるいは悪性)の代表みたいなもんよ
だから時にその人生(物語)に共感し胸躍らせ時に同属嫌悪を抱く
※1627800
最後の最後で援軍に来てくれたらかっこ良さそう、あと戦力集めに協力しても面白いかも
※1627556
その辺のことってどこで説明されてたっけ
全く覚えがないや
※1627356
あの幼い容姿であふれ出る母性とお母さん属性
※1627756
色んな意味で生々しい額はヤメロォ!(涙)
水着イベが去年と同じくらいのスケジュールなら
まだしばらく蓄財の時間がある筈だ…供えよう
※1627833
その過程でエルドラ娘とにぱっ娘とついでに羅生門娘の宝具レベルが5,4,3に…
※1627382
うるせえオケアノスに沈めるぞ
エレナ所持マスターの俺、絶許
※1627417
パッションリップなら枕だけじゃなくアイマスクも完備だぜ!?(ゲス笑顔)
※1627833
しかし水着復刻→新水着イベとなるとズレる可能性も…
恐ろしい
※1627543
だが待って欲しい。そもそも人が持つ悪性という捻くれたテーマの話なんだからむしろ捻くれたくらいの視点でもいいのではないだろうか。穢れの無い視点だと、それこそ「神が言たから」みたいにただただ嫌悪感が先走って終わりになるだけな気がする
こういうのもきっとセイレムで見せられるんだろうね。楽しみだ
※1627729
ああ、ごめんちょっと言い方が悪かったかも
気にしないのは「非道」そのものじゃなくて「敬虔な教徒に非道を行う者がいること」ね
教徒が皆正しい人だとも思わないし、いたからといって信仰が揺るぐ訳ではないってつもりだった
※1627389
だって、マッシロイという例見せられたら、本当に大人なバインバインエレナさんとか期待しちゃうのは、仕方のないこと
※1627970
そういう視点はあってもいいが悪意が合ってひけらかすのはやっぱりなしだと思うのよ
もうちょい言葉を選ばないとただただ悪意を振りまいてるだけになってしまう。
※1627642
JKの心の中を新撰組にするのやめてくださいよ土方さん!!
※1627393
こればかりはCRのドクターも総出で協力不可避
バグスター?エムがなんでもするってんならパラドが来そうではある
胸があと少し大きかったら死んでいた
それぐらいの紙一重だったんだ
※1628062
只の感想の1つに見えるんじゃが……。
お宅の方が、勝手に冷笑と断定して勝手に激昂してる様にしか見えんな…(困惑)
※1627589
行為そのものはな
奴の場合は程度が過ぎてるのが問題
※1627606
勝手にキレてろ
キャスター好きな人達もいるんだからこういう場でそういう発言は控えろよ
というかキャスター側にも同情の余地は有りまくりだし(ネタバレだから言えんが)今回の件にキレてる奴にあいつの事を語って欲しくない
※1627431
土方さんギャグでの使い勝手良すぎませんかね
※1627702
「余裕」があったか否かだと思うんよ(「余分」ともいう)
古代は人の労働力が貴重だが中世は道具の発展と人口の増加でそれほどでもなくなって、
古代は武器もそこまで発達してないから奴隷の反乱がやばいが中世だと武器及び戦術の発達で少人数で大勢を制圧できるから、奴隷に対して気遣いする必要がなくなった
※1627606
俺も最初はムッとしたが、許したよ
だって彼女、どう考えてもまともじゃ無かっただろ
あれだけ聡明な女性が本気であんな事言うはずが無い
あれは妄言だよ
※1627361
ボディラインの美しさが際立つって所はあるよね
おっぱい大きいとどうしてもそれが主役になっちゃうというか
※1627631勝手な考察だけどあの世界は女が強い世界=男には簡単に倒されない世界なのかも。 ストーリー終盤でも不夜城キャスターの意志が無意識に反映されていることが語られているし。 結果、エレナも重傷とはいえ助かった。 まぁ死んだとみせかけて×3は男塾かと思ったけど。
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
ママ…