409 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/04(火) 23:40:45 ID:RgeN9/cU0
>>379 英霊は人理の肯定 ※labyrinth より 死徒は人理の否定 ※labyrinth より 死徒はビーストの眷属とイコール ※Fake より ビーストは受肉した真性悪魔(第六架空要素) ※CCCイベ ビーストを元に作ったのがグランド召喚 >>> 4章、7章 グランド召喚を元に作ったのが冬木の英霊召喚 >>> 4章 やっと情報と構図が整理されてきた感がある
424 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/04(火) 23:43:34 ID:bVcAEJKY0
>>409 ビーストが真性悪魔なのかなあ?
CCC世界での人類悪の呼びっていうより、CCCでは真性悪魔のなりかけ魔人キアラで、fgoでは人類悪のなりかけ幼体キアラ、って意味だと思ったが
432 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/04(火) 23:46:17 ID:h2DL8Y/A0
>>409 こう考えると二十七祖にビーストがいたのはちゃんと理由あったのか
って事は二十七祖がやってる六王権の儀式って・・・
438 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/04(火) 23:47:31 ID:3hDA0hLM0
>>432 プラ犬以外のビースト呼ぶ気だったのかな…
379 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/04(火) 23:33:19 ID:bVcAEJKY0
人の理て獣の理とどう関係してくるんだろ
394 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/04(火) 23:36:07 ID:3hDA0hLM0
>>379 そらお前人を超え獣を超え神をも超えるんだろ
430 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/04(火) 23:45:40 ID:wM/s7WmU0
そもそも真性悪魔と人類悪が世界によって呼び名が違うってのが謎 月姫の世界では鯖召喚出来ないのと同じように人類悪の代わりに真性悪魔が現れるのか?
437 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/04(火) 23:47:10 ID:PlgOz3W20
>>430
呼び方じゃなくてキアラが世界によってなるモノが違うって話なんやないの?cccイベの時にもちょっと話題になってたが
452 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/04(火) 23:49:19 ID:wM/s7WmU0
>>437 よく考えるとキアラ凄すぎるなww
ただの現代人だろ
458 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/04(火) 23:50:36 ID:3hDA0hLM0
467 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/04(火) 23:52:32 ID:PlgOz3W20
>>452 キアラというかcccキアラの精神性が何処の世界に行っても厄すぎる
ただのセラピストで一生を終えられる世界だってある……というかそっちが大半でパンピーなキアラがまずヤバいものになる機会を持つ世界自体あってないようなものだしな
433 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/04(火) 23:46:28 ID:63Y9mpAc0
そもそもEXTRA世界でも人類悪という呼び名はちゃんと存在するぞ CCCの最中でも我様が言葉にしてたりする
449 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/04(火) 23:48:50 ID:pR3sxh/60
死徒がビーストの眷属なのだとしたら真祖はどういう立ち位置になるんすかね
450 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/04(火) 23:48:52 ID:h2DL8Y/A0
受肉した真性悪魔は今まではEXTRAマテで
チョロっと概要を話したぐらいだった
453 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/04(火) 23:49:44 ID:bVcAEJKY0
>>450 原種が憑いたら真性悪魔てことかな?
黙示の獣とゼパルみたいに
464 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/04(火) 23:51:26 ID:wM/s7WmU0
>>450 ミスターダウンの話をきのこが覚えていたことに感動やで……
451 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/04(火) 23:49:12 ID:xIGCR4660
ビーストの相性は固体によるんじゃないか?
456 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/04(火) 23:50:32 ID:NGcQ3Qfk0
>>451 ティアマトは全等倍
ゲーティアは四騎に弱く三騎に強い
キアラはアルターエゴとムーンキャンサーに弱い
まぁバラバラだな
455 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/04(火) 23:49:59 ID:pR3sxh/60
キアラはすっごい人なんだよ 現代に生まれた救世主になれる素質を持つ人間だった ただ環境が劣悪すぎたりクソみてーな魔神柱がクソみたいなちょっかい出したりするとアレになる
459 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/04(火) 23:50:41 ID:sWxAnANU0
シンエヴァが出るのが先か 月リメイクが出るのが先か
461 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/04(火) 23:51:00 ID:xIGCR4660
受肉した悪魔を唯一払ったのが運び屋のおっさんなんだっけか?
462 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/04(火) 23:51:24 ID:pR3sxh/60
ミスターダウン懐かしすぎる
466 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/04(火) 23:52:22 ID:dZJ55SwQ0
きのこ、忘れているようで案外覚えているから油断できない
471 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/04(火) 23:52:53 ID:pR3sxh/60
剪定だの編纂だの平行世界の処理に入ってきてるわけだしゼルレッチ関わってきたら熱いけどなー
501 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/04(火) 23:58:51 ID:IfkcWqKE0
>その在り方は二十世紀に流行した、とある創作神話における邪神の在り方に近い。 なんかセイレムなら真性悪魔が出てきてもおかしくないような?
507 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/04(火) 23:59:40 ID:NGcQ3Qfk0
510 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/05(水) 00:00:20 ID:ZiGRk0Ls0
真性悪魔じゃなかったら仮性悪魔とかいうんだろうか
475 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/04(火) 23:53:39 ID:JZJqXLPM0
ニアダークさんは今でも真性悪魔のポジに踏みとどまれているんだろうか・・・
485 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/04(火) 23:55:41 ID:xjnprbJk0
>>475 ニアダークさんそのものは武器だしなぁ 予測通り鋼の大地から飛ばされてきた騎士だというのなら
悪魔のままで居られるんじゃないの?
482 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/04(火) 23:55:02 ID:3hDA0hLM0
ニアダークとかもはや型月厨でも知ってるor覚えてる人のほうが少ねぇぞw
493 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/04(火) 23:57:35 ID:wM/s7WmU0
「真性悪魔ニアダーク」は声に出して読みたい型月用語ベスト30(俺調べ)に毎年ランクインしてるだろ
503 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/04(火) 23:59:11 ID:dZJ55SwQ0
使徒と死徒の読みが一致してるのは意識してるのだろうか
569 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/05(水) 00:19:04 ID:q6YmX5es0
>>503 使徒の72と死徒の二十七は逆さま説があるから
まあ狙ってるかもしれん
504 : 僕はね、名無しさんなんだ 2017/07/04(火) 23:59:23 ID:SBLD8jwE0
殺人貴のライバルで時の呪いってだけでワクワクする
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1499172069/
真性悪魔が明らかになる
↓
黒騎士の詳細も明らかになる
↓
黒騎士の主であるアルトルージュも登場できる
↓
大勝利やったぜ!
誰もが当たり前のように至る考えですまない。
ただ管理人はアルクェイドのお姉ちゃんが見たいだけなんだ。
あと悪魔がこれだけ語られるならそろそろ天使の出番って期待もあるのだ。
二種類存在する悪魔。初めからそうである、いわゆる本物の悪魔が「真性悪魔」
人の想念を被って個体名から成るのが偽物の悪魔。アンリマユなんかはこれ。
FGOのデーモンはシナリオによって該当したりしなかったりするからテキストで判断すべし。
人が名付ける前から存在する真性の悪魔、触覚は人にとって最大の障害である悪魔を許容する。
なんとも人類に厳しい惑星である。でもそんな星の滅びとか関係なく人は生き続ける。
―――荒廃した大地に適応した新人類は強いネ。
CCCキアラさんはサラブレッドか何かかよォ!?