: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:12:32 ID:FcD9l6Mk0
金時の嫁と息子が無事なのを見るに悪い虫でなければ排除しようとはしないんだろう多分>頼光
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:20:14 ID:KOLsu.sE0
>>40金平の母ちゃんの正体って……あっ…(察し)
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:24:16 ID:FcD9l6Mk0
>>63金時の嫁さんは俵の兄さんが退治したムカデにボコられた龍神族の生き残りらしいで
つまり金平も完全に人外だ
しかし龍神をボコるムカデって
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:26:38 ID:NAIVK6q.0
>>76山を七巻するムカデとか絶対ムカデじゃないと思う
そんなムカデに俵の兄さんは「鉢巻きにするにはちと足らんな」と軽口を叩いて挑む模様
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:26:51 ID:GxPuUCGU0
日本の虫系強い奴はクッソ強いからなあ
鬼を貪り食う神虫とかいるし
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:30:05 ID:XlGnmxMM0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:33:22 ID:RdSDbwts0
>>87うしとらなら二巻で倒して41巻からまた復活するからな
てか俵さんが倒しに行った理由が河の大蛇神があのムカデ強すぎなんとかしてクレメンスって流れからの討伐だからなぁ
んで、その俵さんがタイマンじゃ勝てない将門公ェ…
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:28:14 ID:rUIoH3h20
人喰い虫とかな
ブルーアイズだって殺せる
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:29:40 ID:RdSDbwts0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:31:37 ID:gU8p17cQ0
型月平安マジで神代に近い環境っぽいよな
丑御前とか権能使い始める始末だし
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:51:39 ID:2ODAqfrc0
>>88まあ、丑御前は聖杯もあるし
今後も神霊が聖杯持ってたら大権能使うこともあるだろ
ポセイドンくんもドジ踏んだだけで世界を沈めるなんてやろうとしてたし
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:53:39 ID:pgirv0I60
>>133と言うか、龍馬の引っこ抜いたらしいあの矛って型月的には本物なのかな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:32:02 ID:BZxVru1.0
古代日本のMORIはナウシカレベルだった……?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:34:13 ID:WXOgaMjU0
安倍晴明とかどうなってるんだろうな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:34:53 ID:gU8p17cQ0
将門の話読むと俵小者っぽく描かれている場合あるよな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:35:53 ID:hqL8o7tM0
昔の日本怖すぎない?平安ですら魑魅魍魎が群雄割拠してるんだけど
人口の9割が退魔士の家系か山育ちだろこれ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:37:08 ID:NAIVK6q.0
>>99平安ですら、というか平安が一番ヤバイ時期なんじゃ・・・?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:40:11 ID:BZxVru1.0
>>101鎌倉時代も中々キチってるぞ
最近の研究で元寇は神風頼みとかじゃなくて実力で殲滅して回ったのが判明してるし武士みんなヤバい
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:41:30 ID:RdSDbwts0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:44:21 ID:SIUEvIkg0
>>108まじやぞ
つーか戦国時代とかの史料とか参照してもホント戦闘民族過ぎて頭おかしい
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:46:25 ID:BZxVru1.0
>>108向こうの文献とか照らし合わせて分かった事なんだがよく言われてる武士道云々とか全く嘘で騎馬による集団戦法と射程と精度に優れた大弓で圧倒してたり「相手が蛮族なら何してもいいよね!」って崖上から戦列に溶けた鉄ぶっかけたり停泊してる船に夜襲掛けて切り込んで総大将生け捕りにしてたり調べると面白いよ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:50:16 ID:RdSDbwts0
>>122フン族
サクソン人
日本人
て危険民族上位にいそう
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:51:16 ID:SIUEvIkg0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:52:06 ID:BZxVru1.0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:41:50 ID:OSbKsv/20
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:43:46 ID:IJnUcZyk0
>>106わりと平時でもありえるレベルの台風だったらしいな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:44:18 ID:NAIVK6q.0
>>106魑魅魍魎が跋扈するの方ね
そら日本人の方は戦闘民族というか人の蠱毒みたいなことやってるからそうなるよ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:40:45 ID:RIAFibE20
>>99ファンタジー要素抜きにして現在でいう皇居に狼が入り込むような時代だし多少はね?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:39:41 ID:gU8p17cQ0
竜種に匹敵する野生の獣達と妖怪共闊歩した時代ね
大陸からも来るし
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:44:46 ID:WXOgaMjU0
室町辺りの戦国全盛の武士とかもっとヤベェんじゃないか?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:45:23 ID:RdSDbwts0
平安日本
宮殿には安倍晴明、源頼光と四天王、俵の藤太がいる
山には野生動物(魔獣オーバー)跋扈、妖魔跋扈
鬼跋扈
鬼と子作りする龍(雷神)がそこらに
暇つぶしに転生した天照の転生体がいる
……地獄やんけ、麻倉ハオ呼んでこい
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:46:06 ID:hqL8o7tM0
日本ってそんなにやばかったのか たぶん武士全員が妖刀もちで妖怪と戦うのが日常なんだろうな
現代は最高
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:47:52 ID:RdSDbwts0
>>121イギリスと同じ神秘残した離島だが
イギリスがビームに逃げたのに対して
日本は空間や次元に干渉して切る方向にシフトしたらしい
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:48:11 ID:IJnUcZyk0
よく教科書で見る竹崎季長の絵は、戦後にごほうび要求するために盛って描かせた説が有力って聞いた
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:58:18 ID:sAWIhmlg0
>>124そりゃあ恩賞要求するための絵なんだから当然よ
のはずなんだけど教科書だと妙なとこで切られて
どう見てもフルボッコの状況で突っ込んでる野蛮武士みたいに見えるんだよね
武士の勢いで蒙古軍逃げてる絵じゃ都合悪いとかあるんでしょうか
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 23:01:12 ID:RdSDbwts0
>>150あー、あの鉄はう撃ってるシーンの絵か?
あれたしか追撃してるシーンなんだっけか?
てか、結局批判しまくった義経戦法採用した北条氏よ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 23:05:43 ID:sAWIhmlg0
>>153名乗りって敵と味方に自分の名前と功績を覚えてもらう=恩賞のためにやるわけで
その必要がなければそりゃ奇襲しますわな
>>157そそ
「蒙古襲来絵詞」で画像ググると情けなく逃げてる蒙古兵見えるよ
義経戦法も勝たなきゃ恩賞もクソもないしある程度は氷菓されたんじゃないかなぁ
問題なのは御家人の手柄(首)持ってくことで
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:49:12 ID:0miZbbl.0
まあ神話時代を除けば一番やばいのは平安時代だろうな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:49:55 ID:4H4QlHts0
日本人は日本最古の歴史書である日本書紀でヤマタノオロチに奇襲をかけて、
日本最新の戦争である第二次世界大戦で真珠湾に奇襲仕掛けた奇襲大好き民族だからな
そりゃ頭がおかしくても仕方ない
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:51:08 ID:XsQ99t/20
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:54:15 ID:4H4QlHts0
>>131そういう説もあるけど真珠湾攻撃そのものは最初から奇襲作戦だぞ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:51:41 ID:IJnUcZyk0
>>127真珠湾はいろいろ行き違いがあっただけなんすよ……
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:52:10 ID:RdSDbwts0
>>127日本最古の英霊が
兄弟暗殺
暗殺
だまし討ち
暗殺
皆殺し
暗殺
暗殺
暗殺
…
って感じだしなぁ…
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:50:49 ID:gU8p17cQ0
不安定とはいえ頼光ママもう半分神霊の領域に足突っ込んでるし
本人も無窮の武錬持ちだし怒らせたら地獄見る
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:53:13 ID:SIUEvIkg0
夜討ち朝駆けは武士の習いとかいう言葉まで成立してしまう文化圏だからな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:55:26 ID:RdSDbwts0
>>138てか、アレでしょ?
こっちがせめて前口上名乗りから始めようとしてんのに元寇さん達爆薬ぶち込んだんやろ?
だったら、本気でアサシンでバーサーカーな戦いしていいんだろ?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:57:34 ID:2ODAqfrc0
>>143カッコつけようとしたのを邪魔されてキレたと言えなくもない
というかキレる
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:59:00 ID:zunnTNVw0
>>143てか名乗らないと後で相手の土地貰えないから名乗るわけで通じなければ普通に殺すだけよ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:59:58 ID:1qBMpZFU0
>>143源平合戦の頃から空気読まない奴が最強って分かってたのに名乗りから始めたのか
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 23:03:48 ID:E4MdttWE0
>>155おっと暗黙のルール破って船頭殺しだす英霊なんているわけが
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 23:04:25 ID:RdSDbwts0
>>155いや、だって源平時代って基本戦争行っても名乗りあってタイマンよ?
横から加勢で仲間の敵奪ったら、後で仲間に切られるくらいよ?
まぁ、だから義経が最悪だったわけで、ルール外した武士達はやりたい放題やったわけだよ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 23:05:38 ID:KOLsu.sE0
>>155名乗るのは自分が一番最初に戦闘始めましたよ、誰々と戦ったのは私ですよ
みんな私の名乗り聞いてたでしょ?
って幕府に恩賞をせびるためにするんであって、名誉とか道義とかでやってるんじゃない
名乗らなきゃ恩賞の所在がわけ分かんなくなるだろ?
俺が最初に戦闘始めました!って輩が三人も四人も出てきて
兄上や梶原さんや二階堂さん達の胃がキリキリする訳
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:55:06 ID:CoyKcSio0
宣戦布告せずに戦い始める卑怯者にされたのは想定外だったが
元から宣戦布告直後に戦い始める奇襲作戦ではあった
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 22:58:17 ID:oabyL1SE0
日本の神話で暗殺ばかりだと、グランドアサシンの座は初代ハサンじゃなく日本関係の連中になりそうだな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/20(水) 23:02:22 ID:gU8p17cQ0
前から思ってたけど宗一郎様が所属していた組織の開祖どんな化物だよ
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1469017463/
800年モノ(18回リニューアル)の吸血鬼も侍を褒めるくらいの世界。
侍の存在した時代から生きる荒耶宗蓮さんが強いのも自明の理。
そして退魔関係は昔の型月作品でも語る上で欠かせない要素である。
源氏は退魔系っぽいから次は混血系の情報が増えるかも知れない。…平家?
混血といえば多くのファンから登場が待ち望まれている月姫2のヒロインまだですかネ。
アーサー王時代のブリテンも相当やばいのは知ってたが最近じゃ日本もそれに負けないぐらいカオスになってきてる・・・