: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/10/01(日) 14:49:33 ID:mbxOmI2A0
カルデアで戦闘指揮が一番上手いのってやっぱイスカあたり?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/10/01(日) 14:51:40 ID:Yzh1p99w0
そこはあえて魔術戦から近代戦闘まで熟知してるであろうボブミヤで
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/10/01(日) 14:53:19 ID:FslJDqgo0
戦闘指揮が上手いのイスカンダルレオニダスカエサル辺り?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/10/01(日) 14:55:04 ID:oA0/1a4A0
軍略持ちやぞアルテラちゃん
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/10/01(日) 14:55:30 ID:hYeBTn320
軍略B
カエサル
アルテラ
イスカンダル
ヴラド三世〔EXTRA〕
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/10/01(日) 15:07:17 ID:YqwXlBzU0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/10/01(日) 15:20:52 ID:M.Mx39co0
>>748軍略スキルは集団戦闘における直感だからな
軍略に優れてるかどうかじゃなく
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/10/01(日) 14:56:00 ID:mbxOmI2A0
ノッブも上手いだろうけどさすがに生前に魔術込みの戦の経験はないだろうし
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/10/01(日) 14:57:40 ID:HM5gRp/s0
>>740戦国時代の軍師系は皆日本独自の魔術的なもの使ってたんじゃないかなぁ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/10/01(日) 15:00:32 ID:M.Mx39co0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/10/01(日) 14:56:22 ID:MSDBOKxA0
ナポレオンかハンニバルを呼ぼう
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/10/01(日) 15:16:54 ID:3IDs9aBQ0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/10/01(日) 15:00:11 ID:I3PdpXXA0
防衛線だったらレオニダスとヴラド三世だろうな
ただ絶対に先に進ませないレオニダスと、絶対防御線を決めて焦土戦術で相手の心を砕くヴラドだと違った強さな気もする
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/10/01(日) 15:00:21 ID:ZjXMMBuU0
孔明だって羽扇からビーム出すからな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/10/01(日) 15:14:31 ID:QtTWTppQ0
アルテラさんどんな感じの指揮するんだろ「あの辺を破壊」とか「この辺を破壊」とか言うのかな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/10/01(日) 15:15:04 ID:q.u4Dncw0
アルテラさん絶対自分が突っ込んで後は流れでだよね
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/10/01(日) 15:19:57 ID:lTrxA4DA0
イスカが征服王ならチンギスハンは何なの?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/10/01(日) 15:22:05 ID:KTcByYtY0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/10/01(日) 15:24:16 ID:W3x3mwCs0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/10/01(日) 15:24:47 ID:n5IpicMk0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/10/01(日) 15:20:30 ID:NjgJxJUE0
支配王?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/10/01(日) 15:22:16 ID:D9bSVkQ20
征服王一人しかいちゃいけないってわけでもないしなぁ…
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/10/01(日) 15:23:56 ID:UL1H44bg0
雷帝とかも二人いるしな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/10/01(日) 15:25:00 ID:ilxyU9Io0
戦略持ってるのがノッブだけだっけ?
軍略とどう違うのか分からんけど
: 僕はね、名無しさんなんだ 2017/10/01(日) 15:27:59 ID:m4dZTxn20
何だかんだ支配地域だけ見たらアッティラさん世界有数だけど蛮族なイメージしかねぇな
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1506782352/
ゲリラ戦とか海上戦まで含めるとまた話は変わってくるし英霊たちで談義に花が咲いてそうです。
征服者といえばメフメト2世も有名なんですがルーマニアを甘くみていたらヴラドさんに手酷くやられた。
連日のゲリラ戦でいろいろ削られ、ついにヴラドさんのところに辿り着いたら有名な串刺しの逸話コース。
こういうのはちょっと調べるだけでも面白いですよね。
ハンニバルとか作戦が有用すぎて今でも戦法の教科書に載っているとか凄まじい。ワクワクする。
男の子な管理人ですまない。
ところでメフメト2世はサーヴァントで見てみたいくらいです。
エミヤとか現代出身のサーヴァントも癖に戦運びが上手。