【FGO】ブーディカさんの呼び方でちょっとやらかすぐだ男
![]()
ブーディカがいるカルデア。 pic.twitter.com/uqH3hZNtVt
— 鮭乃らるかん (@_JB_K) 2017年10月3日
それもこれも甘えたくなるブーディカさんのキャラの成せるワザ。
母親としての彼女は重い側面もあるのですがお姉ちゃん力は凄いのだ、これがな。
よくわからないですって?よろしい。ならばマイルームへGOだ。
![]()
ブーディカがいるカルデア。 pic.twitter.com/uqH3hZNtVt
— 鮭乃らるかん (@_JB_K) 2017年10月3日
オススメ記事
「創作マンガ」カテゴリの関連記事
「ブーディカ」タグの関連記事
コメント
プーさん?(難視)
雷光「ハハと聞いて」
弓兵「まったくだ、最近は私のことを母親みたいなどと…(ブツブツ)」
ブーディカ「(率先して家事をやってるからじゃないからなぁ)」
ブーディカさんのちょっと垂れ気味でふくよかなおっぱいに食いつきたい·····。
我々の業界では年増という意味合いではほぼ無いということをご理解頂きたい
料理長「恐ろしく早い包丁捌き、私でなければ見逃してしまうな」
※1857985
下総のキャスターが来るからやめろォ!
まぁ包容力あるからってママとかお母さんって血の繋がりない奴に言われても気持ち悪いだけだしね
……というか普通包容力ある女性は妻にしたいものでは?
千和先生のボイスは脳が蕩けるんじゃ~
ブーディカは私の母になってくれるかもしれなかった女性だ!
※1858001
「彼女は私の母親になってくれたかもしれなかった女性だ」と同じ感じじゃないかな
※1857999
姿も二児の母(未亡人)時代基準らしいからな
※1857995
ショートだとオカン、ロングだと姉っぽさがある。まあこの人の場合史実見てると洒落にできんが
※1858007
分かるってばよ···(情けない奴!)。
※1858009
ドレイク、ケツァル・コアトル、ブーディカの三大ライダー姉御か・・・
おかあさんサーヴァント
本人はお姉さんと言うものの実際はお母さんっぽいとの評判。
料理がうまい。泣いた子をあやすのもうまい。子守歌もうまい。
※1858005
クロといいタマモズといい、千和さんはすばらしい(語彙力喪失)
好きなように呼べって台詞良いよね
SNの
「遠坂凛よ、好きに呼びなさい」
「では凛と、……あぁこの響きは実に君に似合っている」
のやりとりとか滅茶苦茶好き
クワガタのメスを「ブーチン」っていう地域だからそのあだ名はちょっともにょる
※1858004
キングダムハーツで初めて声聞いたけど
すごい・・・特徴的だよな。
他にどんな役をやってるんだろう?
カルデアキッチンsのおかん力(ちから)はEX(計測不能)だからなぁ
まぁ是非もないよね!
しかしそれでもお姉ちゃんと呼んで欲しい、ブーディカさんの乙女心。可愛い!
ボアディケアとかボウディッカとかでも読むからそっちでなんとか…
実際ブーディカさんこの姿の段階で二児の母らしいからこの反応はちょっと違うのでは、と思ってしまった
二次創作は細かい事は気にするなの精神なのは分かってんだけどね
なおこの後ローマに娘共々(規制音)
母や姉になってほしいけど恋人や妻でもバッチコイとかいう魅了A
※1857996 ペルセウス「この魚はインドアフィッシュと言ってね……」
そーいえばアーラシュさんがブーディカさんを姐さん
呼びしてたのは新鮮だった
※1858005
ついアヴェンジャー状態の演技も聴いてみたいという好奇心が…
そうだな、FGOではブーディカさんより2桁以上は歳食ってるおねえさんもいらっしゃることだし
アストルフォはおにいさんだろいい加減にしろ!
※1858035
まぁブーディカさんなら何と呼ぼうと鷹揚に「あはは。いいよー」と言いそうだが、
まぁそこはブーディカさんにも乙女心があるということで一つ
ブーディカママ
頼光ママ
エレナママ
茶々母上
エミヤ
カルデアママ四天王!
※1858053
ダブルオーセカンドシーズンの激おこルイスみたいなトーンか・・・それはそれで
ママみを感じるサーヴァントはもっといる気がする
※1858056
5人いるー!?
※1858056
とりあえず突っ込みどころは三つは見つかった。
(五人いる。実際に母をやってたわけではない人がいる。男が混ざってる)
※1858037
ヤメロォ!!(ヤメロォ(ヤメロォ(ヤメロォ・・・
※1857989
エレナ「(家事とかあまりした記憶はないのだけど、ブーディカのような包容力もないのに…)」
※1858068
逆算すると長女産んだのは16、7歳くらいか。
ママ鯖ってアヴェンジャー適正ある人多くない
※1857992
頼光「!?」
※1858056
四天王(四人とは言ってない)
一人チャンピオンを作らねば・・・(ポケモン並感)
※1858078
サンムーンだと四天王撃破後に初の防衛戦を行ってラストなんで。あの演出は実にいいぞ
※1858077
英霊にもなるような人だと戦争で家族を理不尽に奪われるとかよくあるだろうしねぇ…
※1858079
頼光母
エレナママ
エミヤオカン
こうだろう分かるとも!
※1858052
千和さんボイスの乙女心わかってほしい系キャラ・・・いいものだ
お母さん見たいと言うか、逸話的にも母親時代の姿でしょ。
二児の娘持ちの母親だよ、この漫画描いた人は知らなかったのか?
なお娘共々ローマに暴行され、復讐の鬼と化した。
※1857989
士郎はヒロインじゃろう?つまりエミヤは女性であり母親なのじゃよ
※1858046
OO二期のルイスが頭をよぎった
ドスのきいた声も良いけど嗚咽してる声の「アァッ………」っていうか細い金切り声も実に良い(愉悦)
※1858091
(それ、大体のサーヴァントに当てはまるんじゃ・・・?いや、頼光ママがこれ以上へこむから黙っておこう)
※1857994
そうそう。あの美しい緋色の髪を持った女性もエルメロイではかなり年取ってるけどまだまだ若く見えるよな。
※1858015
士郎「うるっせんだよ親も兄弟もいねえお前に俺の何がわかるってんだよ…。はじめっから1人きりだったテメエに!俺の何がわかるってんだ!あ゛!繋がりがあるからこそ苦しいんだ!それを失うことがどんなもんか。お前なんかにわかってたまるか!」
※1858032
カテ違だけど、そのシーン映画でやるにしても地の文がないから少しわかりにくそうですよね
※1858095
でも士郎って前も議論されてたけど女性化すると理想のヒロインなんだよねぇ。
見た目ぐだ子だったと思うと・・・たまらないです・・・(アチャ子TSF大好き派閥)
※1858080
実装されとるシナリオ読んだ範囲だとらいこーさんはお母さんごっこしてるだけだからしゃーない
エレナさんみたいに滲み出る母性愛を見せてから嘆くがよい
※1858085
夫や子供を失った女性が復讐を誓うってのはよくある物語の類型だしね
※1858095
アルトリア「ほう、シロウがヒロインですか…たいしたものです。ヒロインになったシロウは料理好き、世話好き、などの属性が極めて高く、オルタ化とかして暴君になったものすら浄化するほどです」
※1858085
こんな人が罪のない女子供まで皆殺しにしてしまうのだから復讐というものは恐ろしい
※1858005
GetBackers(ドラマCDのみ)のレナ役で初めて聴いて可愛い声の人や…って思った
※1858119
まあ散々親子丼されたからね…よく自殺しなかったと思うよ
※1858112
ランサークラスの方も母親には向いていないしな。まずは異文化を理解して口を出さないようにしないと。
イリヤ「私だってクロのお姉さんなんだから!!」
クロエ「あなたのキャラで姉属性は無理があるわよ、イリヤ。」
※1858025
マルタさんの姉御成分はルーラーに全部預けたんだよきっと
※1858123
悪い人じゃないんよ……むしろ里の事を考えて色々と頑張った人なんですよ。
ただ、それだけじゃ足りんかった訳だが。
新しい幕間では妖姫と書いてあねうえとルビってたなwww
お母さん→ブーディカ
母 →頼光
ママ →エレナ
オカン →エミヤ
良し、ちゃんと差別化出来てるな。
※1857985
やめろォ!
ホームラン以外は点に加算されないドーピング蜂蜜系バッターはもうたくさんなんだァ!
gガンの地球圏全体を巻き込んだプロポーズをブーティカさんにやって反応を見てみたい
※1857994
我らが業界では包容力があればローティーンすらママあつかいするからな
昨日、管理人はランサーアルトリアのガチャの記事を書くと言ってたが、見当たらないんじゃが・・・
お母さんもお姉ちゃんも、お婆ちゃん、スゴーいお婆ちゃんもいるカルデア
※1858067
貴女がママ扱いされる理由ってやっぱり下手な子供より手のかかる直流交流を纏めたりいさめたりしてるからなんですかね
イリヤと出会うことが出来なくなってしまった切嗣と、養子の士郎と似たような関係なのに、なんでこんなに如何わしいのか…?
母性の塊であるという称号であって年齢は関係ないことは艦隊の第六駆逐や346の小学生アイドルによって証明されたな
※1858061
だいたい4人の公王「よくあるよくある、我々も相手の調子悪いと7人ぐらいまで増える」
※1858112
バレンタインイベを見るのです…ちょっと印象変わるぞ
※1858119
もうローマなら全部憎かったんだろう…それこそ新アヴェのように自壊するまで暴走を続ける以外に、怒りと悲しみに耐える方法がなかったんやなぁ…
※1858082
かつて妹王(イモキング)、姉王(アナキング)をめぐり争いがあったが…
起きてしまうのか母王(ママキング)!!
※1858077
だって創作物でちょくよく出てくる「愛に狂う」の筆頭モチーフのひとつやん。
※1858035
まあ子持ちだったとはいえ、マスターといえど他人にお母さん呼ばれるのは嬉しいとは言い難いのではと解釈して、俺は納得したな。ここら辺どうなるかは公式でないとわからんわな。
ブーディカの英霊正装っていいよね。豊艶な肢体もいいけどお洒落してちょっと照れた表情の可憐さが非常に素晴らしい。FGOがギャルゲーならブーディカ√が欲しいところだ。
※1858007
子持ちだから成立するな
娘さん二人も美人だろうし
※1858017
そういえばアーラシュがブーディカを姐さん呼びしてたな。
※1858231
人それぞれだよな
10歳20歳くらいしたのの女の子にお父さんって言われたら俺は微妙な顔すると思う
※1858109
躊躇いなく命捨てるのはヒロイン(『非』女主人公)としては個人的にマイナスかな・・・。
いやフェミ発言してるのは自覚してるのだが
鯖肉体年齢が
二児(赤子~幼児)の親か
二児(それなりに育った復讐開始時期付近)の親かでも
高校生に母親呼ばわりされる気分は変わるわいな
※1858119
たしか血で出来た地層が発見されるぐらいの虐殺が行われたんだっけ?
※1858037
そしてブリタニアから搾り取ったお金で黄金宮殿を建てるネロちゃま
※1858005
愚弟!賢姉様にズドゥゥゥゥンとお任せよ!!
※1858112
ごっこというか家族を持つには難しい業(牛御前)を持ちながらなんとか自分と似たような業を持つ子供を真っ当な子供に育てようと四苦八苦してた感じかなあ
普通の血の繋がりのある親子から見てみればもどかしいし子供じみてるところはあるだろうけど確り親やってたとは思う
※1858052
水着礼装のレアリティ☆3の時みたいにちょっと気にしてると思うと可愛いやね。
※1858200
実際、頼光はぐだーずにとって母親じゃないし。
※1857997
ディズニーはだめでもウォルトの方もやっぱだめなの?
※1858101
声ネタではあるけどサスケと士郎はちょっと似てるのかもな
とは言っても親族死んで歪むけど最後は立ち直るってくらいだけど
※1858067
お前をママ呼びする奴ってガイジしかいないぞ
※1858083
お前は俺か
あとあくまのプーさんとかドラえもんのパロも流行ってたな
※1857985
固有結界の中ではホームラン以外の攻撃(=一撃で死に至らない攻撃)は無効化される
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
包容力があるから仕方ないね