【FGO】メカエリチャン×加藤段蔵に男のロマンの可能性
FGO漫画。メカエリチャン×加藤段蔵の可能性。
— 南乃さざん◆1日目東F-35a (@koutensugano) 2017年11月05日
合体ロボはいつfだって少年の心を熱くさせてくれる。
そしてエリザベートの合体は学士殿の胃をいつも熱くさせてくれる。
段蔵ちゃんの不在は管理人の心にほんの少しの寂しさがあるのじゃ。
FGO漫画。メカエリチャン×加藤段蔵の可能性。
— 南乃さざん◆1日目東F-35a (@koutensugano) 2017年11月05日
オススメ記事
「創作マンガ」カテゴリの関連記事
「エリちゃん」タグの関連記事
「段蔵ちゃん」タグの関連記事
コメント
機動絡繰伝DANZO
タイトルを見て「メカ百合! そういうのもあるのか」と思った俺はどうやら手遅れらしい
来年のハロウィンはメカエリチャンと段蔵ちゃんの合体ロボ!
リヨぐだ子「私たちも前にアンソロでやったわー。みんなワクワクしただろ?」
そういえば機械の英霊も増えてきたな・・・ふと思ったけど、機械も英霊になれるんだな。
ということはドラえもんやターミネーターなんかも・・・いや、無理だな。
ではさらにゴールデンベアー号も合体させよう
※1958080
手足を縛られた上にポタラを付けられシャーロックと
もう片方のポタラを持ったぐだが
パイロットはダーニックさんかな
※1958075
バベッジさん「自分も合体したい(エッチな意味ではない)」
※1958084
今の処、機械のサーヴァントは、呂布、フラン、段蔵、メカエリチャン、バベッジ(?)か。広義の意味でなら、BB、リップ、メルトなんかもそうかな?
エリザ粒子を右腕一本に集中して放つ切り札「エリザナックル」
相手は死ぬ
ただのデスピサロ的なやつなら兎も角団蔵とメカエリちゃんでうまくボディーコントロール出来るだろうか
肝心な時に互いに主導権譲り合ってフリーズしそうなんだが
「ファイナルフュージョン!承ォォォォォォ認!!!」
「ハンマァァァァ!コネクト!!」
※1958100
そりゃ母は強しだからな合体や変形ぐらいするさ
※1958095
あくまで機械と言ってるから、サイボーグも含まれるんじゃね?
それだと獅子や紳士、学士殿もそうだな。
ブロッケンJr「俺はサイボーグっ娘が好きで、お前はアンドロイドっ娘が好き。そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!」
ZZやVガンダム系、AGE3、トライオン3みたいな3機合体大好き
いくぜ!!
合体!!エヴァンゲリオン!!
ってのを想像していた俺は立派なオタクになった
俺はイリヤとクロを足して
高校生ボディのパーフェクトイリヤをだね
※1958106
アンドロイド、サイボーグ、メカ、機械、つまるところ人形性愛なのでは?
〉ありませからねそんな機能
でも、貴女、姉妹で合体する宝具持ってますよね?
エリちゃんか段蔵ベースにしてバベッジさんを纏うように合一して欲しい。
こう、戦隊モノの巨大ロボが追加メカと合体するときのイメージで。
エジソン「合体ロボは良い文明。だがパワードスーツのような装備品に変形するのも良いと思わないかね、エミヤ君?今メカノッブを改良しているのだがテストしてみないかね」
わいはゲッターロボ派
あんなカッコいいドラム缶腹見たことねぇぜ!
※1958092
アルターエゴ達はそもそも元がデータから生まれた電子生命体なのでジャンルが根本的に違ってくるのではないか。
多分一番近いのがボーカロイドとかそんな感じだし
なぜ、胸にエリちゃんが…?
合体するロボットで思い出したのはアースエンジンインパクターだった。あいつ主人公機なのに弱かったな・・・
エリちゃんZEROとか出てきそう
※1958110
アルトリア「面白いんですけどね、エヴァンゲリオン。英霊的には使徒と一度やり合ってみたいものです。見どころは、ATフィールドとアヴァロンの理論上最強防壁対決ですよ!」
※1958116
先生!ではヒューマノイドって何なんですか!
華々しく合体するのも良いが、合体や分離に建設重機を使わなければならない
物語開始当初はトタン以下の装甲だったダイガードも良い
サイボーグクロちゃん思い出したわ
※1958088
トッキー&オジマン「我々も悪くないのでは?」
だが二号機と段蔵ちゃんによるオイルパーティーも見たい
二号機はメルトを見てオイルパーティーをしたい
段蔵ちゃんは自分で油メンテナンス(小太郎幕間)
つまりメルトも呼んでオイルパーティーをするしかないな
間接に油を挿すだけですよ?
※1958115
強化外骨格タイプのメカと合体してメカエリチャン’(ダッシュ。Ⅱだと被るので)とかDANZO-ファイナルフェイズとかそういう
アンドロイド、サイボーグ、ヒューマノイド。人型のロボには分類が多くて混乱するよね
「 切り刻むほど愛・地球爆!! 」
ロマンだった合体が少しトラウマになったぞちくしょう
※1958106
一から作った純度100%のアンドロイドッ娘
半人半機のサイボーグっ娘
体は人間だけど作られた過程は科学の人造人間っ娘
メッチャ機械を装備してるだけで最初からそういう存在ではないメカっ娘
似てるけど全部違うのだ!
※1958074
そんな世界もあるんだな…
世界って広いなぁ〜
ゲッターやアクエリオンみたいに組み合わせで機能変わるタイプが好き
※1958076
前半の可愛らしさが一瞬で塗り替えられましたね…
※1958131
クロエ「あっちもこっちも(お兄ちゃんと)ToLoveるブルブル ぐるぐるにゃーぐるぐるにゃー♪」
イリヤ「いや、クロ関係ないよね!?あと何か変なの入らなかった!?」
黒レン「…!」
白レン「いや、貴方も関係ないでしょ?」
※1958123
エリチャンZERO「私を目覚めさせて、どうするつもりなの?」
エリから始まり、全てがエリになる
※1958127
人間ではないけどヒトっぽいものの総称みたいっすな
アンドロイドより広義の概念
ただし人間ではないからサイボーグは含まないのかな
※1958133
それきっとSNイリヤになるんじゃないかな?何となくだけど
※1958074
そんな貴方にFA:G
※1958130
ただ檜山さん自身は他のキャラでも〇〇王と呼ばれ過ぎて辟易してる
※1958091
貴方はフォルム的に分離して拡張パーツになる方だと思うの
※1958142
結局承認されてるじゃないですかー!やだー!
フランちゃんはちょっと肉々しい感じだから無理やねぇ……ハンマーなら既に持ってるけど。
※1958110
大昔のエヴァのCDドラマで戦隊モノやっていたな
好きだったぞ
カラーリング的にアスカがリーダーになっていたり
アスカによる紹介が凄い酷いのに「逃げちゃ駄目だ」とか言っているシンジくんとか
「良いの、仕事だから」と割り切っているレイとか
※1958162
最近だと本気の信奉者たる機械魔竜さんが印象深いです。
※1958110
みんなガンダムは知ってる。エヴァンゲリオンも知ってる。しかし、ガンゲリオンは同世代でも知らないんだよなぁ。一度は乗ってみたいな、アレ
※1958086
新宿で一応してるけどな。
「取り込む」のと「合体」を同じ定義とするかは微妙なところだが。
・・・ちなみにそのポタラは旧作使用かね?
※1958149
これ多分誰ベースでもメカエリとフランのツノ、呂布の触覚だけは確実に頭部に残る流れだよね
触覚がなぜか後ろにたなびいてたりする
ところで皆さんが好きなグレート合体は(いわゆる人型ロボット2体以上の合体)
僕はグレートマイトガイン!
※1958073
個人的な第一印象はセイバー…もとい、アサシンマリオネットかな
※1958169
サイボーグにもロボコップタイプとターミネータータイプがいて、ややこしいのなんの。
※1958159
アーキテクトマン「フレームアームズもよろしく!」
※1958111
イリヤとクロが融合したら第一期(クロが登場するまでの)イリヤもしくは性格が混ざってなんか変な化学反応を起こした結果SNイリヤになるのでは?
※1958176
俺、ジークフリートは出るとしたら檜山修之で来ると期待してたんだよなぁ・・・(最近リマスター出たあるキャラ見ながら
諏訪部ボイスの謙虚なキャラもいいんだけど
※1958187
最凶合神!!アルティメェェェェェェェェットグラヴィオン!!!
あとグレート合体とは言えないけど、ダイゼンガーとアウセンザイターのプフェールドモードは好きだな。
※1958155
ZEROは泣けるがエリちゃん要素足しても泣けるのだろうか…
合体や変形、広範囲攻撃にはロマンがある
カリバーンとカラドボルグを合体させ、矢に変形させ、大爆発させたりとね
※1958174
あれのラストの声優陣による1話の音声再現死ぬほど笑ったわ
※1958159
舞台はモロ立川、一切成長しない主人公(公式言及)、二話に1度はやってくるキマッてるストーリー、破壊される玄関…
2期早くやってほしいゾ
よく見て見るとダンエリオーのパーツ配置が素晴らしい・・・、あの多目的スカートは外せないよね。
なお合体コードが超龍神ちっくのため体をそれぞれ半々に構成するのかと一抹の不安を覚えたのは胸の内に秘めて置こう・・・。
※1958126
ライダーさん「引きこもり対決じゃないですかそれ」
武装チェンジ、馬と変形合体など漢の夢を体現するのは御存じ忠義という夢を壊す卑将軍こと呂布奉先魏国終身名誉死刑囚(故138年)
今日も敵もろとも仲間も巻き添えにする手段を考えながらカルデア球場を歩いていると、そこには加藤段蔵やメカエリチャンと言った機械系サーバントの集まりが。
原典との違いが機械要素しかない呂布は、自分の個性が薄れるという薄い理由でこれを強襲。
「人に危害を加えたなんてロボット三原則にあるまじき行為」「ロボットは主人への忠義心が一番大事だ」等とシナリオの事に言及する犯行動機を語りながら天下無双の大暴れ。
このまま自分以外の機械鯖を亡き者にしようと企てるも、水着のフラン内野手が中年監督(前科多数)をパパと呼ぶ姿を見て機能停止。
愛娘によく似た少女が犯罪臭のする関係性を作っていた事にショックを受けつつ直流・交流・蒸気の三馬鹿トリオに魔改造され無事死亡した。
この件に関して大正義円卓軍のアルトリア4番投手兼監督は「機械は良いですね、特に余計な事を考えない所が」とコメントし、二名の金銭トレードで得た資金を用いて何故か憑依元がロボットを彷彿とさせる新人疑似サーバントの実装に万全の体制を整えるつもりだ。
なおエクステラ次回作の参戦には間に合う模様。
※1958074
勇者シリーズ時代から「メカやおい」なるジャンルもあるから、
メカ百合があってもおかしくありませんね?
※1958094
ああ(社会的に)死ぬな(カーミラさんを見ながら)
※1958131
そんなクロちゃんの大活躍だが、現在pixivコミックで連載中(金曜更新)!!
みんな見ようぜ!(ダイマ)
※1958178
ほう…ジュブナイルですか
コントローラーがps2の
バベッジさんも追加してゲッターしようぜゲッター!
…………え?ゲッター線で世界がヤバイ?
マシュ、逆に考えるんだ
「ヤバくなっちゃっても良いさ」と考えるんだ(グルグル目)
※1958214
つまり夢幻召喚をご所望か?(微妙に違う?)
※1958074
その昔、あかほりさとる原作の「セイバーマリオネットJ」と言うラノベ及びアニメがありましてな…
※1958192
立木さんは最近もっぱらマダオの人みたいな感じだなぁ
昔はゲンドウの人とか呼ばれてた気がするが
立木さんならブリーチの剣八とか良いぞ!
※1958127
ヒューマ=人間
ノイド=ようなもの
乱暴に訳すと人間もどき。実はメカじゃないモノも含んだり
学士殿が胸に熱くこみ上げる何かを感じておられるぞ!(嘔吐感)
※1958185
人形態と竜形態を持つジーク君はスピリットエボリューションの使い手だった…?
あとインストールするカードと使い手で変化するプリヤは完全にアーマー進化だな(イリヤ百貌、美遊静謐)
サンタにワクワクするような少年ハートをお持ちの小太郎くん。母親の変形合体に何を思うのか
しかしバベッジの変形機構で味をしめた結果生み出したわけだから完全にないとは言い切れないのでは
火文明の代表的な種族で、苛酷な環境の中で、他の文明の強力な種族との競争を生き残るため体の一部を機械化したサイボーグの戦士である。
※1958196
「おまえはいったいどっちの味方だ!」
こう、カーミラさんが砲身にブッ刺さって爆散する感じで。
※1958085
どうしてバイクと合体しないんだ……
という皆の期待に答える良展開
もう一人増やして、
「英霊合体!GO!ア○エリオン!」
とかやってほしい
※1958213
カッスレをなんj外に無闇に持ち出して失敗する典型的な例
カッス役の畜生さも足りないし、ブチ当たる天罰もクソヌルい
原監督役のシビアなコメントの面白さもない
ゴミの山のように長い上に三国志関連の情報が致命的に間違っている
クソデカため息もでませんわ
※1958231
つまり学士殿がこっちに来ないならこっちからエリちゃんを送り込もうという作戦か。喜んでくれるかな、学士殿。
1号機と2号機がシンメトリカルドッキングして超メカエリ神になってほしい
タイムレンジャーのロボ玩具はどれも出来がいい…
3通りの合体をするタイムロボ
差し替え無しでステルス機、ロボへの変形、タイムロボとの合体をするタイムシャドウ
音声入力で自動変形するブイレックスロボ…
欲しいなぁ
従属的合体…?そのぅ、地位を利用しての矯正前後な…?フィヒ…
ゆくゆくはグレート合体形態でないと反動で使えないビッグエリザベートキャノンに変形するメカエリ3号を!
みんなは「超合金 メカエリチャン」と「プラモデルキット メカエリチャン」だったらどっちが欲しい?
エリザ「マスター!真のラスボスが姿を現したわ!」
ぐだ子「よしみんな、合体だ!」
の未来へまた一歩近づいたな。
※1958187
エンジンオーG12
4体のロボ(メカに換算すると12機)が余りパーツ無しで完全合体
もう負ける気がしない
※1958121
合体の掛け声が超竜神だけどバベッジハンマー的にガオガイガーパロネタ(胸にライオンのある勇者ロボ)だからやろなぁ
※1958165
なんでさされると思うがマジレスするけど
経営者の辻本一族がロックマンの生みの親、稲船敬二と犬猿というか水と油というか
とにかく合わなさ過ぎて軋轢があったんだよ
実際ロックマンシリーズの一部も上層部の意向に反して強引に開発してたようだし
ロックマンの新作は欲しいがカプコンは負の遺産と捉えてる節があるあるから厳しいかな?
えっ、Xover?スマブラ3DS/WIIUの一斉射撃?うっアタマガ・・・
※1958105
半分白、半分黒になって片方からはレーザー片方からはミサイルを飛ばすようになります
※1958229
フラン「うー・・・わたし、でかいけん、もってるのに」
バベッジ「待つのだ、ヴィクターの娘よ。これには訳がーーー」(大量の蒸気噴出)
ルフィ・チョッパー・ウソップ「メカだ~~~!!イカす~~~!!」
※1958108
メカエリ「無茶で無謀と笑われようと 意地が支えの喧嘩道!」
段蔵「壁があったら、殴って壊す! 道がなければこの手で創る!」
「「心のマグマが炎と燃える!超絶合体グレンラガン!」」
こうですねわかります
※1958396
なぁに、こまけぇこたぁいいんだよ!
みんな思い思いにキャラ付けしてるからね
あそこは「うちのミクさん」とか「うちのゆかりん」とかが普通に通るしな
※1958088
令呪で強制承認だ! 今だ!ランサー合体だ!
鮮〜血〜伝〜承! レジェンド・オブ・ドラキュリアぁぁぁ!
※1958091
団蔵殿と合体して欲しい……
こう、アーマーガール的なアトモスフィアを感じる
良いよね合体ロボ
ゲッターではネオが一番好きなんだけどただの一度も理解されない…
※1958486
音声合成ソフトウェアとしてのVocaloidではなくて,キャラクターとしてのVocaloidということね.納得
ところで私は,結月ゆかりはVocaloidよりVoiceroidの印象が強いけど,皆さんはどう?
(例のBGMが流れながらナレーション)
ついに我々の待ち望んだ真のサーヴァントが誕生した!
…その名も!○○○○○○(好きな合体名を入れよう)!
※1958150
???「メカエリチャンに一番ドキドキした」
※1958115
直流&交流、アラフィフ、果心居士の誰に頼むのがいいんやろかな…?
(案外、賢王さまに頼んでも何とかなるかもしれん…)
※1958141
上から
・メカエリちゃん
・呂布
・マシュ
・マルタさん(エアリアル・ドライブ)
なんだ、みんなFGOにいるじゃん!
サーヴァントドラゴン:メカエリチャン
サーヴァントライガー:加藤段蔵
サーヴァントポセイドン:バベジン
三つの心がひとつになれば一つの正義は百万パワー!(古
※1958123
戦局にあった三種類のドレス(装甲)を見にまとい、フルバーストしたら全裸になるメカエリチャンだと!?
オジマンディアス「なるほど!シャイニングフィンガー(溶断破砕マニピュレーター)とはこういうものか!!」
※1958187
勇者シリーズに絞るならファイヤージェイデッカー
合体そのものより合体までの流れがアツい
二体合体全部ならフォルテギガス
最初見たときはどこがどう合体したのかわからんかった
魔力 魅力 超力 愛
誕生ー 無ー敵ーのー
かーわーいーいー 守ー護ー神ー
僕らの領主王ー
やっぱ胸にはライオンじゃないと…
いかん、アルトリアロボのフラグか
※1958219
バルバトスくん「終局特異点でのトラウマががが……」
※1958115
敵側ロボのパイロットはフランちゃんでお願いします。黒幕は当然、教授(プロフェッサー)でw
※1958662
人造人間なフランちゃんの分類はどこですか?
※1958662
モードレッド&ジークくん「科学ではなく錬金術で鋳造されたホムンクルスは?」
※1958076
。。。で、あれは、ゲッターの如く、分離、変形できるのですか?あと、今年のハロウィンのチェイテ城の惨状に対する自分の感想が「何これ、ゲッター姫路?」だった
※1958085
そういや巨大ロボ形態あるんだったなベアー号
※1958110
ん? 光速電神エヴァンゲリオンかな?(懐かしみ
※1958200
初めてジークフリート見たときの第一印象がバルムンクだったなぁ
ちなみにジークだと櫻井孝宏になります
何!?合体といったらガン×ソードのエルドラ5ではないのか!?
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
Ⅱ号機の方はバベッジ卿と合体させよう(提案)