: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/07(木) 23:32:05 ID:YkjnW7Tg0
ランスは「バーサーカーのくせに芸達者」という個性があるから・・・
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/07(木) 23:32:25 ID:nQFfFsMU0
>>888ランスロットごときで芸達者スキルが付くならヘラクレスとかやばいじゃん
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/07(木) 23:33:25 ID:YkjnW7Tg0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/07(木) 23:36:18 ID:V4qOWyOw0
>>891ぶっちゃけ日本での知名度だと
呂布>ヘラクレス>>>>>ランスロットだよね武芸百般な意味でも
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/07(木) 23:38:34 ID:1W3v9.4.0
>>916ヘラクレス>>呂布>>>>>ランスロット
じゃね?
ディズニーは強い
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/07(木) 23:42:39 ID:V4qOWyOw0
>>937微妙だな作品が古すぎるし、ランドにいねえと思ったけどゲームにはでてたか
タイトル忘れたけど
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/07(木) 23:43:34 ID:mqHOzJfM0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/07(木) 23:47:02 ID:V4qOWyOw0
>>965そうそれ。ハデスが好きだった。兄弟のゼウスを調べたら糞神でビックリした記憶がある
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/07(木) 23:44:24 ID:1W3v9.4.0
>>961ディズニー映画のタイトルはまんまヘラクレス
あとはカブト虫の知名度が強すぎる
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/07(木) 23:32:48 ID:FkQEgO4E0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/07(木) 23:44:06 ID:Kh8eYESU0
ディズニーのヘラクレスはハデスさんの風評被害はげしいけど
あのハデスもいいキャラしてて好きなんだよな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/07(木) 23:44:52 ID:lHusCliM0
あのハデスはディズニー産のくせに妙に浪花節というかなんというか
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/07(木) 23:46:02 ID:r1h0ZTgY0
ヘラクレスは小学生の頃に子供向けの星座の本読んでて知ったけど
三国志興味ゼロだったから、
extraまで全く知らんかったよ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/07(木) 23:46:55 ID:sSBMqnaU0
ディズニーの宝具は神秘の改鋳とかその辺なのかねえ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/07(木) 23:47:37 ID:qFD29hA20
ランスロットはゴルファーとKMFがいるから…
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/07/07(木) 23:47:38 ID:lHusCliM0
ディズニー産のアーサー王はケイ兄が…
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1469580385/
やはり名前そのものが映画のタイトルにまでなるヘラクレスの知名度は高いと思う。
呂布を主人公とした映画ってありませんもの(管理人が知らないだけで探せばあるかもしれない)
ヘラクレスオオカブトに1票