: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:01:06 ID:lbLeRIlg0
空の境界に興味もったんだけど
これアニメから観て大丈夫?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:01:45 ID:CJDOeRVE0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:02:39 ID:hiejUEvo0
>>695五章までアニメを見て、原作で六章まで見てからまたアニメ→原作で最後まで見ればいいんじゃないかな?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:03:11 ID:7vApd4csO
>>6951234章辺りはへーき
5章は多分原作読まないと理解できない
6章は理解出来るけど割と致命的な改編がある
78章もへーき
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:05:13 ID:lbLeRIlg0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:06:20 ID:RX8fFPSo0
>>713先に原作読んだらなおさら理解出来ないぞアニメで何となく雰囲気掴んどけ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:06:31 ID:YRajaN2A0
>>713原作ぶっちゃけ読みにくいからアニメ見て面白かったら読むくらいでいい
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:07:31 ID:CJDOeRVE0
>>713原作では分かりにくい描写がアニメで分かりやすくしてる箇所も多々見られるので、人物の動きとかを頭の中で最低限思い描けるようアニメから入る方が個人的にはオススメ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:05:29 ID:XRA6JlBg0
>>695空の境界はアニメでも全く問題ないぞ6章以外
できればアニメ見た後原作も読んでくれるといい
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:05:42 ID:wg7K./9Q0
>>695アニメの出来は良い
だけど話によっては尺や設定の簡略化のために大分削られてる所もある
だからアニメ見て、もし面白い話の方が多いと感じたら是非原作もお勧めする
特に優秀であるはずの某修道院次期院長がアニメだと強く感じないのは問題だよ蒼埼いいいい!
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:06:57 ID:YtyKY5EM0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:06:12 ID:A22BCO2k0
ここに実写版空の境界が
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:07:01 ID:XRA6JlBg0
>>719中身全く知らないけど名前だけは有名だよな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:06:34 ID:oZtp1a6YO
らっきょ6章は水樹奈々と鮮花vs先輩の戦闘シーンはよくってよ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:08:23 ID:Xxh/ZcYE0
正直空の境界初めて読んだときはラノベとは別の意味で一線を画してる読みづらさを感じた
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:08:55 ID:CJDOeRVE0
でも正直俯瞰風景のオチは文章だからこその軽い叙述トリックになってるよなぁ……って思ったけどこのスレにいる時点でコラボやってるだろうし関係なかったわ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:09:18 ID:HBNCtv0U0
やっぱ原作らっきょって読み辛いよな
何度かくじけそうになったもん
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:10:04 ID:hiejUEvo0
原作のらっきょは一章が最大の壁だからな。三章までいければ、もう最後まで止まらなくなる
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:11:10 ID:bdp8m6Io0
らっきょの実写版とかあったの…?
きつそう
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:11:51 ID:0gYKzfig0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:11:58 ID:HBNCtv0U0
>>748「くうのきょうかい」っていうまったくの別作品だぞ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:12:16 ID:2ror4J0.0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:14:18 ID:bdp8m6Io0
くうの境界とは何ぞ…?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:15:01 ID:CJDOeRVE0
空の境界と境界の彼方と空の彼方を制覇してるのはこのスレでも俺くらいだろうなぁ
>>763「空の境界 映画 実写」で検索検索ゥ!
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:11:23 ID:iM7CWzYw0
このあいだ痛覚残留読み返したけどまったく読みにくいと思わなくて戸惑った
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:11:35 ID:DFNl/1S.0
劇場版はとにかく音楽が至高だから(音楽の為に劇場版見に行った勢)
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:12:24 ID:Tr86D5rk0
文庫版は手直しして読みやすくなってるとか聞いたけどどうなんだ?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:13:32 ID:Xxh/ZcYE0
俺の読んだ空の境界は裏面の赤と灰色のやつだったからな
文庫版はやっぱり手直しされてるのか
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:13:40 ID:iWYjadl20
文庫版で初めて読んだけどさんざん言われてる読みにくいってのがよく分からなかった
文章のクセの好みが一致したのか軽く時系列を読みながらメモしてたからなのかはわからん
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:14:47 ID:JjatIVq60
DDD2巻は文章も読みやすくなったし面白すぎて100回以上読んで
ボロボロになってもう1冊買ったわ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:17:21 ID:wg7K./9Q0
>>764ナカーマ
僕はね…DDD3もボロボロになるまで読みたかったんだ…
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:15:19 ID:7vApd4csO
俺の読んだ空の境界は背面が銀色であとがきまでついてきたわ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:15:27 ID:FonvEeCE0
文庫本で読んだから別に読みにくくなかったのか
自分の感覚がおかしいのかと
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:15:36 ID:NyPRigwoO
実写映画にらっきょの名前をパクったものがあるんだよ
空の境界だったかな?だからくうきょ
きのこも知っててネタにしてたぞ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:17:31 ID:Q0dE3ncE0
今度出るとかなんとかのプレミアムらっきょでは十数年間放置されてた誤植がとうとう治されるらしいぞ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:17:34 ID:bdp8m6Io0
まあらっきょは比較的実写にしやすい方ではあるが
ハガレンだろうがブリーチだろうが実写化される時代だしなあ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:18:38 ID:xekjxdv.0
>>782とりあえず式にAKBとコクトーにジャニーズはやめて欲しいね
どっちも露骨に合わない
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:18:18 ID:9Eur2/rw0
らっきょでも未来福音は普通に読みやすい
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:24:56 ID:pyzSF/Vo0
空の境界、俺は平気だったな
富野御大の小説になれてたから余計に
: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/02/24(土) 20:16:54 ID:TDH4NdgY0
らっきょって、
か「ら」の「きょ」うかい
でらっきょなのね(新参感)
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1519458510/
実写はありません
ハマると生活に支障が出るくらい面白いのがTYPE-MOONさんの作品。
これは型月に限らずどんな文章もハマれるかどうか。これに尽きますね。
もしも自然にハマれたのならそのままドンドンこの世界に入ってくれるのを祝福します。
空の境界が読みにくい?
うむ未来福音は読みにくかったハードカバーで(そういう意味じゃない)
らっきょはそういう意味でも文庫版を買い揃えたのは正解でした。
ちなみに豆知識。橙子さんの胸の大きさの記述が同人版と少し変わっていたりする。
痛々しい橙子さ
んの死体はビビるよね
だけど矛盾螺旋ほんま好き
赤雑魚も良いキャラしてるし
色々面白いからオススメ