: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 00:19:13 ID:zaS9dGxw0
生存にも脱出にも関係ない銅像を建てたのが伏線で
第二部では猿の惑星エンドが待ってるんだよ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 00:23:12 ID:W2.pwUlAO
>>306そもそもここの正式タイトルが『ブルー“スカイ”ランド』でさらに謎のスカハサ師匠推しが来てるからなんとなくこの場所の正体が察せられる。
問題は何故かアルトリアの公的な名前を呼ぶ猪の存在。
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 00:25:02 ID:sBBum9PE0
やたら師匠が島の管理者disるのも、自分が管理者でしたーへの前ふりっぽいな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 00:26:52 ID:dIiY66ec0
>>332(師匠が居ない方が島としてはKENZENだっていうのはナイショだゾ)
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 00:25:38 ID:18sy.PQM0
イベントのオチは正直何でもいい
でも聖杯欲しいから無理矢理聖杯絡めてくれ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 00:26:34 ID:gAi1I.xM0
猪が聖杯背負ってるぐらいの適当なノリでもいいぞ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 00:29:04 ID:0iKHicmo0
師匠が管理者と思わせておいて師匠が昔に管理者ぶっ殺した島という肩透かしもあり得る
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 00:30:48 ID:OJSRL6eU0
イベント序盤に兄貴が「ここ暴力が支配する影の国じゃないんで」と言ってたが
本当にスカイ島なら兄貴フルボッコされるオチになるのでは
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 00:33:06 ID:0iKHicmo0
>>355心強い味方がいっぱい、いや心強い味方としてカルナが残ってるさ
2人ならスカサハもいける
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 00:31:34 ID:18sy.PQM0
聖杯を拾ったアイフェが黒幕とかいうオチでもいいですよ?
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 00:32:16 ID:4tgxN/920
でも猪が「アーサー」って言っちゃってるんよね
絡んで来そうな円卓関係者って誰だろう
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 00:33:16 ID:9yI8ZkdU0
>>362円卓関係とは限らないんじゃね
つか直前の6章で散々やったし流石に続きすぎるわ
生前敵対した相手とかそういうのじゃないのか
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 00:33:28 ID:uA309Umw0
>>362こういうあからさまに魔術系のちょっかい出してくる奴が円卓の敵にいるじゃないか
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 00:34:09 ID:dxGZUI0A0
>>362たしかどっかで
アーサー王の物語にでる7匹?のイノシシじゃないか みたいな考察はみたな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 00:40:56 ID:V2cDAAzU0
>>362トゥルッフ・トゥルウィスじゃないかって言われてる
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 00:32:38 ID:QWMl83qc0
ア・・・サ・・・メ・・・シ・・・
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 00:33:37 ID:QoWK61220
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 00:34:58 ID:dIiY66ec0
>>371アーサー王はコーンウォールの猪と呼ばれてた時もあったみたいだぞ。詳しくは知らないが
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 00:33:54 ID:18sy.PQM0
>>362もしかしてアーサー違いで全然別人だったり…
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 00:34:33 ID:sBBum9PE0
アーサー・コナン・ドイル猪説
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 03:01:56 ID:/h/oopCc0
フィンとディルが呆気なくやられたことについて何かフォローが入るかと思ってたが特になく
兄貴が気を遣って猪退治に参加しないとかいう逆にフィオナ騎士団の株を暴落させるような発言で終わった
悲しい
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 03:02:41 ID:exis8puo0
>>808まあ俺なら倒せるんだろうけど、後輩のこともあるからな―
ひでえな兄貴
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 03:12:51 ID:/h/oopCc0
>>811兄貴は何も言ってないけどね
周りが察しただけで
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 03:05:10 ID:W2.pwUlAO
>>808フィオナ騎士団にとって猪は、女騎士に対するオークみたいなもんだからな。
そもそもディルには
“猪と戦ってはいけない”というゲッシュがあるから事実上あれはフィンのタイマン勝負なんじゃ
しかもなんかフィンはディルを庇いながら戦ったらしいし
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 03:06:19 ID:exis8puo0
>>815兄貴も大概だがなんでディルもそんなマヌケなゲッシュ背負ってんだよ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 03:13:25 ID:W2.pwUlAO
>>816
魔猪の来歴
ディルの母が執事と不倫して異父弟が誕生して託卵。
しかしディルの父がある日その真実を知り異父弟を衝動的に殺害。
ブチ切れた執事とディル父が一触即発になったところでディルムッドが仲裁に入る。
しかし収まらなかった執事は「テメェのイケメン息子殺ってやんよ!」
と我が子の亡骸に魔術をかけてディルムッドと絶対相討ちになる猪”として転生させる
というわけでは自分を殺すために作られた魔獣と戦わないためにゲッシュをかけた。
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 03:17:01 ID:exis8puo0
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 03:08:39 ID:dIiY66ec0
>>815ディルが速攻離脱して助けを呼びに行ってればまだな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 03:08:38 ID:gAi1I.xM0
ゲッシュの内容って厳しければ厳しい程得られるリターンも増えるからな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 03:08:56 ID:NIVlDTIE0
ゲッシュってクラピカみたいな対価はあるんか?
これ禁じられる代わりにこれ強化、みたいな
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 03:11:34 ID:aYbWs9x.0
>>820あるよ
厳しければ厳しいほど恩恵が強くなる
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 03:16:54 ID:W2.pwUlAO
>>820厳しいほど恩恵が強くなるよ
ちなみにフィンのゲッシュは
“仲間になりに来たものは絶対に受け入れて疑わない”
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 03:09:04 ID:QWMl83qc0
ディルは猪と戦ったら死ぬけど猪と戦いに行って死んだんだぜ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 03:10:02 ID:I6qZzqXg0
フィオナ騎士団ホントようわからん連中だな・・・
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 03:21:01 ID:gAi1I.xM0
グラニアといい猪といいディルムッドの起源はとばっちりか何かなんじゃろか
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 03:22:52 ID:exis8puo0
>>832でもだからってZERO以降の女にはこりごりみたいなキャラ付けは正直嫌いだぞ
原典で何かあったか走らんが、少なくともディルだってグラニアが好きだから騎士道に背いたはずだろ
なら今回のイベントで誰が良いかって言われても「俺はグラニア一筋です!」っていうくらいの気概がほしい
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 03:53:50 ID:pxDYjGv20
>>834そもそもがゲッシュで駆け落ちしなきゃ破滅するってグラニアにかけられたから謀反をおこしたんだよなあ…
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 03:54:07 ID:Mxjs9hj20
>>834残念ながらディルは別にグラニアが好きだから駆け落ちしたんじゃないぞ
女の頼みを断ってはいけないってゲッシュがあったorグラニアに自分と駆け落ちしなきゃいけないってゲッシュをかけられたってのが駆け落ちした理由だよ
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 04:06:51 ID:Y2aoHnPM0
>>845グラニアに対して尊敬していたってはっきり書いてなかったか
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 03:59:29 ID:exis8puo0
>>844>>845その後なんやかんやで許された瞬間夫婦になってたから愛し合ってたわけじゃないんかい
: 僕はね、名無しさんなんだ 2016/08/16(火) 04:39:36 ID:l/ypG4TU0
ディルムッドとグラニアは夫婦になる経緯も紆余曲折ありまくりよな
資料によってはグラニアはめっさ悪女として罵詈雑言浴びされられてるし
ディルムッドの直接の死因はイノシシだけど、フィンなら助けられたのにグラニア関連の恨みで結果的に見殺しにされ
最終的にはグラニアはフィンの妻になるしとさんざんに思えてしまうな
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1471269139/
ゲッシュで酷い目に合う人が多いのはもはや宿命。
そこだけ見るとケルト神話えげつねえとなる。
>「ゲッシュってのはケルトの戦士が交わす誓いのことだ。
> 多ければ多いほど戦士としての格が上がるんだが……。
> まぁ、大抵はやっかみ、嫉み、妬みによる嫌がらせなんだわこれが!
> ハッハッハッハッ!!」
ランサー兄貴マイルーム台詞より。
それを笑い飛ばせる辺がやはりすげえってなるのだ。
ガチャでやられた時に見習いたいメンタリティ。
調べてみるとグラニアが「ディルムッド以外を愛さない」というゲッシュを誓ったり
ディルムッドは例の猪を倒すケースもあるけど
その後フィンの策略によって命を落としてしまうなんて伝承も。
どの本に採用された伝承かはしりませんがこれだけ違うと逆にそこだけ読んでみたくなる。
………………あんたらよく正気でいられたな
ケルト一同『なんだかんだ楽しかったし』